
コメント

Nami.
すでに送られてきたんですね😅💦
義姉さんのお子さんの…ならまだしも、義姉さんのとはずいぶんと年期がはいってますね😓
お着物も綺麗に保管されていればもちろん問題なく使えるとは思いますが…旦那さんからお義母さんに言って頂くことはできそうですか?💦

おまめちゃんズ
こんばんは。
義両親の気持ちもわかりますが、私も状態の悪い40年前の羽織着など、とてもじゃないけど子供に使いたくないですね…
送る前に、まず使うかどうか電話一本掛けて欲しいとすら思ってしまいます。
私の住む地域では、母方の実家から羽織着を贈る習慣がありますが、友人がぷっちゃんさんと同じ様な事があり、すでに実両親が用意してしまっていて…と伝えたと言っていました。
一生に一度のお子さんのお宮参り、素敵な日になりますように。
-
とこ
おっしゃる通りです😭
子どもに触れさせたくもないです。
強制ではないものの、送ってこられてしまったら断るのはやはり気を遣います💦
電話一本欲しかったです。
断る方向にもっていきます。
回答ありがとうございます。- 4月17日

おはし
うちは義父と旦那が使ったものをぜひ、と義両親から貸していただきました。
それこそちょこちょこシミもあったりでまじか!とも思いましたが、義両親からしたら初孫だし内孫だし、まあ引っ掛けて写真撮るだけだしいいかと使わせてもらっちゃいました🙆🏻
と、ここまで書き込んで今気付いたんですが義姉さんのなんですね!!
それはないです!義姉のお古はいらないです!笑
旦那様に頼んで、すでに新しいものを用意してしまったと言ってもらったらどうでしょうか😵💦
-
とこ
回答ありがとうございます。
義父様と旦那様のを使われたんですね。
夫が使ったものならともかく
なぜ義姉のを?と思いますし、義理実家がとても汚い家なので、抵抗があります😥
何の確認もせず送りつけてきたことも
モヤモヤします。
用意はまだと伝えてしまってるようですが、何とかごまかして断ります。
ありがとうございます!- 4月17日

もこもこ
着物クリーニングに出すのはいかがですか(╹◡╹)?
シミ抜きも有料ですが可能な場合もありますよ。
もし袖を通すの自体が不快なら正直に断っちゃいましょ!
アレルギーが〜と言ってしまうか、いっそ実はもう気に入ったものを買ってしまって…と誤魔化すか💦
また、お宮参りの着物自体は正式には母方が用意するものだそうなので、その話を出してみるのもアリかもしれません。
-
とこ
義理両親がシミがあるからとクリーニングに出したそうですが、凄く時間がかかるようで、下手すると半年くらいかかったりするようで、そのまま帰ってきたみたいです。
正直頼んでもないのに、シミつきと分かっていて一方的に送りつけられたことがモヤモヤします。
断る方向に持っていきます!
ありがとうございます☻- 4月17日

ゆうみん
試しに羽織らせてみたら子どもに湿疹ができたので残念ですが…って断ります(笑)
-
とこ
ありがとうございます!
断る方向にもっていきます☻- 4月17日

退会ユーザー
一回着て写真だけとって、
こっちも気に入ったので(^^)と自分の好きなもの選ぶのはどうですか?
これで着納め、と考えてクリーニング出してから使うとか…。
布製が気持ち悪いんですか、?
ぷっちゃんさんは何製を着せたいんでしょうか…。
-
とこ
着物のクリーニングは時間がすごくかかるようで、、
すみません。着物は布製ですよね!笑
年季の入った布製に抵抗があるということです。
回答ありがとうございます。- 4月17日

きりん
うちも義妹の着物でしたよ(笑)
25年前とかなのでまだ比較的綺麗でしたが。40年前はちょっと、、、って感じですよね💦💦私はレンタル料浮くしラッキーぐらいにか思わなかったですが💦
-
とこ
回答ありがとうございます。
義妹さんのを使われたんですね。
40年もの前のは、、って感じですよね😓
義理実家は汚くて、着物の箱もシミだらけたったもので💦- 4月17日

なるたんめん
自分達で用意してしまったのでーと言って断れば良いのではないでしょうか?
まぁさっと羽織らせて1枚写真でも送れば円満かと思います・・・
-
とこ
断る方向にもっていきます。
ならべく円満解決がいいですよね。
回答ありがとうございます。- 4月17日

マンタ
私は自分のを使いました。30年前のなので、染みもありましたが💦母方が準備するということで、実母に新しい着物にするか、古いのでもいいかきかれましたが…
写真館とかで写真を撮る予定はありませんか⁇最近は写真を撮るとお宮参りまで着物レンタル無料、とか多いので、利用してはどうでしょうか。
-
とこ
ご自身のを使われたんですね٩(^‿^)۶
義理実家はとても不衛生な環境なので、
とても抵抗があります。
着物レンタルもあるんですね!
検討してみます^_^
ありがとうございます。- 4月17日

まあこ
うちの義実家も不衛生なので凄くお気持ちわかります…😔
私ならクリーニングに出してもダメであれば、もうレンタル予約をしてしまっていてキャンセル料がかかるとか言って断ると思います。
布製のものだと何かと染み込んでそうでよりいっそ嫌ですよね💦
-
とこ
気持ちを分かって頂けて嬉しいです😭
着物のシミ抜きは長いと半年とかかかってしまうそうで、そのまま送られてきました。
本当に何か染み込んで嫌です💦
回答ありがとうございます☻- 4月17日

こあら
私も実兄が使った30数年前のものを使いました❗️
実母に新しい着物を用意すると言われたのですが、買うのはもったいないと思ったので💦
嫌ならもう用意しているのでーって言うのがよさそうですね✨
-
とこ
実兄さんのを使われたんですね。
シミつきと分かってて一方的に送られたことに対してモヤモヤしました💦
断る方向にもっていきます。
回答ありがとうございます^_^- 4月17日

HONU
地域差あるかもしれませんが、普通お宮参りの着物は母方の実家が用意するものです。マナーサイトなどを見てください。母方の実家が用意した初着を、父方の祖母が赤ちゃんを抱いて身につけるのが普通です。
そういうしきたりなので、すでに実家が準備していますと言って断るのはどうですか?お母さん抱っこしてくださいね!いい着物ですよ!お宮参りたのしみです!とか明るくサラッと。
しかし義母様は配慮ないですね…普通は母親であるぷっちゃんさんの意向を聞いて送りますよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
-
とこ
普通は母方の実家ですよね。
送ってくる前に一言欲しかったです。
アドバイスありがとうございます😌- 4月17日

スピカ☆
おぉ。。
断りにくいですね。。
私も義母に、貸そうかと言われました(*^^*)
状態がどうのこうのという理由ではありませんが、すでにスタジオアリスで予約していたので
無料のレンタルの着物があるから大丈夫ですとすんなり断りましたよ(*^^*)
通用するか分かりませんが、一つの手として考えてみてください♪
-
とこ
手元にある以上断るのも気を遣います💦
が、断る方向にもっていきます!笑
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。- 4月17日

さくら
んー、
私なら…
うー、気持ち悪くて着せられないです。。
-
とこ
回答ありがとうございます。
そうですよね。
シミがついてる着物の入った箱自体、
家に置いておくのも嫌ですm(._.)m- 4月17日
-
さくら
わかります!
でも、本当に、ダニとか虫でてきますよ!
私自身、潔癖ではないですが、
目に見えない菌は怖いです!
虫はもっと怖いです!
ゴミ袋に入れて、ベランダで保管です。。- 4月17日
-
とこ
私も虫大嫌いです😭
目に見えないものほど怖いものはないですよね💦
ゴミ袋入れてそのまま捨てたいところですが、ならべく早く送り返します!- 4月17日
-
さくら
捨てちゃダメですー笑
捨てたい気持ちをぐっとこらえて、送り返せるその日まで、頑張って下さい!- 4月17日
-
とこ
はい、ぐっとこらえます!
お付き合い頂き、
ありがとうございます☻
残り僅かの妊婦さん生活満喫して下さい💕- 4月18日
とこ
回答ありがとうございます。
そうなんです。
送ったから良かったら使ってねと夫に連絡がきていて、届いて確認したらカビなのかシミがありました。
まさかそんな昔のものをとってるとは思いもしませんでした。
義理実家は、埃まみれ、洗面所はカビだらけで雑巾の臭いがするような家なので、綺麗に保管されてるとは思えません。
夫は無頓着なので、私が嫌と言ってるとそのまま伝えてしまいそうです。