保育士からの提案に悩んでいます。子供の行動についての相談で、周囲の意見に迷っています。
保育士から発達センターに相談してみては?と提案されました。私たちは考えすぎでは?と思い進んで行く気になれません。
皆さんはどう思いますか?
以下担任保育士から言われた事です。
・紙芝居や手遊びなど座って見ていられない。
(興味がある内容の時は聞き入っている)
・独占欲が強く、貸してや入れてを許可できない。
・それがヒートアップすると噛んでしまう、
押してしまう、つねってしまう。
・我が強く、言葉も達者なので言葉も強い、力も強い。
・出生体重4030gだった事もあり、クラスで1番
体も大きいのですが、他の子から威圧的に見える。
・1番手がかかります。
・怒るとパパ、ママと泣いて話ができない。
・このままではクラスで孤立しますよ?
そろそろ成長しなければならないんですが…。
・典型的な一人っ子にありがちな話です。
甘やかしましたよね?
職場の先輩ママたちに相談すると、
『考えすぎ。そんなもの。それは発達障害まで行かないよ。我が家はもっとすごかった。男の子と女の子は違うし、性格で大丈夫だと思う』と言われます😥
- そうママ(3歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
性格などいろいろあるかと思いますが、保育士さんが言うなら一度連れて行ってみてもいいんじゃないですか😀?
うちも年少の時に相談するように言われ行ってみたら、発達ではなく視力が低いことが判明しました👓
はじめてのママリ🔰
なんか、感じ悪い保育士ですね😰
発達センターに相談に行く必要があったとしても、その保育士に言われると私も「は?」ってなりそうです💦このままではクラスで孤立?典型的な一人っ子にありがちな話?どういうことですか???って。
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
まさにその通りに思いました。
先生が手を焼いているから発達だと言いたいのか?って感じています。
兄弟がいる子は揉まれているから心の成長が早いんです。
一人っ子はお家では好き放題できますよね?保育園では通用しませんから。
と言われました。- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
ぅわ、それ感じ悪いですね😨
私なら転園一択です!
うちも一人っ子ですが、そんなこと言われたら腹立ちます!まるで一人っ子を悪いと言ってるような発言!
内容に関してですが、たぶん保育士としては「扱いにくい子」ってことで言ってきてるんだと思います。(発達障害を疑われる基準は、周りや本人が困っているかどうかなので、今回の場合は「保育士が困っている」からになります。)
文章を読む限りですが、家庭での関わりで改善しそうな点も多いように思いました🤔
特に、かしてや入れてに関しては、たぶん「かしたら自分の元に戻ってこない」など思ってしまってるから許可できないなどあると思うので、家庭で教えてあげるのが良いと思います。(こどもちゃれんじの教材で、お友達に渡してもまた順番くるよって教える内容のお話もありましたよ😊)
保育士は教える気がないと言ってるので、家庭で教えるしかない。家庭で教えるのめんどくさいなら、仕方ないので発達センターに相談に行くしかないと思います💦
それか、転園!!!そんな人に子供預けたくないです💦- 8月27日
-
そうママ
私も一人っ子です。
私の幼少期も息子に似ていました。我が強く、こだわりがあって我儘。。。
まさに扱いにくい子だったそうです。
息子を見ていて、今まで全然発達で困った事ありません。
子供も早く、達者に文章で会話できますし、運動神経も良好、おトイレはできないけどお箸が上手。
良い所はほとんど保育士からは言われず、悪い所ばかり…。
雷を怖がる私に『ママ、大丈夫僕がいるよ』と頭を撫でてくれる優しい息子です。
それが理解されていない気がしてショックでした。
(すみません話がそれました…)
家庭での関わり方に問題があると、私も感じて反省しています。
発達センターに相談する事自体は悪いことではないと、認識を変えようと思います。
何も無かった方だっているでしょうし、家庭での関わり方も教えて頂けるかもしれませんよね。- 8月27日
-
そうママ
子供も早く❌
言葉も早く⭕️- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
結局、3歳とはいえ性格ってありますし、人と人は相性もあります。その保育士さんと息子さんは相性が悪いんでしょうね😰
とはいえ、良い所を見つけて伝えて欲しいのに悪い所ばかりって🥲それは私も嫌になります💦その感覚は普通だと思いますよ!良い所もたくさん見つけてくれて信頼できる保育士さんに言われれば、受け取り方も全然違うのに😭
よく、相談や療育行けば変わると思ってる保護者の方が多いですが、療育も結局は考え方、関わり方、対応の仕方などを教えてくれる場所なので、その前に家庭でできることはたくさんあります。(おうち療育などの本もありますよ😊)
ちなみに、うちの子も健診でですが発達面を疑われました。その後に神経小児科の専門医から、そんな所見ないと言われました。うちの子の場合ですが、家庭での関わりで変わりました。無意識の自分の言動をたくさん反省しましたが、発達面で専門医から今のところは問題ないと言われたのは良かったです。
育児って本当に大変ですが、お互い頑張りましょうね😭✨- 8月27日
はじめてのママリ🔰
私なら相談しますね
やっぱり保育士さんから言われるとなると気になります…😢
はじめてのママリ🔰
結局「典型的な一人っ子にありがちな話です。甘やかしましたよね?」なら、保育士さんが手を焼いているだけってことですか?って思っちゃいました😓
文章だけ読むと確かにちょっとジャイアンみたいな感じなのかなという印象ですが、だからと言って発達センターはどうなんだろうと思いました💡
でもやはり暴力はいけないし、他のお子さん達と馴染めなかったり孤立して悲しい思いをしてしまっては可哀想なので、発達センターかは分かりませんが私だったらどこかに相談します🤔💦
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
まさに私もそう思いました。
保育士が手を焼いているから、発達?相談しろ?って言ってませんかと。
確かにイヤイヤ期も相まって、かなりパワフルで親も手を焼く事多々あります。
え、子供ってそんなものじゃないの?今ってこれだけで発達グレーなの???
と何を信じればいいか分からなくなっています。- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんも大変なのは分かりますけど、言い方が悪いですよね💦💦
難しいですよね…
うちの子はまだ自宅保育ですが、手先が不器用だったり言葉以外の発達が若干ゆっくりなので病院から療育を勧められて、でも通える範囲に良いところがなかったので伝えると病院で作業療法士さんがリハビリをしてくださることになりました💡
発達検査はグレーで、今の時期こんなもんでしょーと思いましたが、子供にとっても自分にとっても今後関わってくださる方にとっても良いことだったり楽に生きられることなら良いよなーと思っています🤔- 8月27日
もみじ
保育士さんが言うとなるとかなり傾向あると思うのですが。。
もちろん個人差があるし、年齢でも性別でも変わってくることではありますが
興味無い内容の時は座っていられないのは多動かな?
他害がある、起こると話ができないのはパニックかな?
というふうにも捉えられます。
発達障害の傾向がある(兄は発達)のに親に助けて貰えなかった身からすると、無駄でも発達のことは相談してみるべきと思います。
辛いのは誰でもなく子なので親としてのプライド(もし診断がついた時に受け入れたくない)みたいのがないのであれば相談すべきと思いました。
ちなみに療育園は発達が遅れた子や明らかな障害のある子が行くようなところのイメージがありますがそんなことは無いので相談だけ・検査だけならして損は無いと思います😌
ママり
多分周りの友達やママさんからは『そんなの普通だと思うよ』と言われると思いますが、主さんを傷つけない為に社交辞令で言ってる可能性もあります。
ママさん達からは、なかなか『療育に相談してみたら?』とは言えないと思います。
引っ掛かるのは、『孤立しますよ?』の部分ですが、孤立させないように対応するのが保育士さんの役目でもあると思うので、その言い方はちょっとムッとします。
保育士さん側から見ると、その子の対応に困ってるのは分かりますが、療育へ相談した後、親も園もその子の特長を学んで、共に合わせた対応をしてもらえるのか…。
それとも親だけ学んで今後対応してこいと言うことなのか…。
そこが気になりました。
療育へ相談すること自体は、考えすぎかどうか、専門家の話を聞けるので全然ありだと思います。
メル
幼稚園で働いています。んと、まず座ってられるか問題に関しては、人園してからどのくらいかに寄ってくるかなと思います。
4月入園さんで、まだ全く集団に馴染めてないとなると、確かに少し気になるかなぁ〜とは思います。
言葉が拙くて噛んでしまう子はありますが、言葉が達者というのであれば手が出るのも減ってきて欲しいところではあります。
力が強いとか我が強いとか物の貸し借りが難しいのはまだまだ3歳さんだし性格かなぁと!
そして、その保育士さん、言葉にトゲがありまくりですね😅
ナイーブな話だし、もう少し言葉を考えて伝えなきゃなのになと読んでて悲しくなりました。そんな言い方されたら拒絶しちゃいますよね😅
発達障害かどうかはわかりませんが、性格だ!と割り切ってしまうのも怖いので、お子さんが集団で困り事があるのは確かなことでしょうし、相談に行くのは良いことだと思いますよ👍
-
メル
誤字だらけですみません💦んと
→えっと、 人園→入園です💦- 8月27日
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
入園は0歳からなので、周りのお友達たちもほぼ持ち上がりでずっと同じクラスです。
担任、副担任は今年からガラッと変わりました。
なので、環境には緊張とかは無いと思います。
言葉はかなり早い段階で達者でした。
『ママ、パパ頑張ってるからお迎え行こうか』
『ママ怖く無いよ、僕がいるよ』
『ママ、◯◯くんご飯のときに遊んでたんだよー』とか文章で会話ができます。(普通かもしれませんが)
躾の仕方にも問題あると反省しています。怒り方やどこまで介入したらいいか分からず、不適切だったと思います。。。
『うるさい!いい加減にして!』と私が言ったからか、最近は『うりるさい』と言います…。
多分保育園でも言ってます。言葉が強いってそういう意味かと思ってました( ; ; )
あとは、月齢が近い子とは話が通じるらしく、トラブルがないらしいんです。同じクラスでも月齢が離れている小さめの子とは良く喧嘩してしまうと聞きました💦
伝わらなくてイライラしているんでしょうか…。
ベテラン保育士らしく、息子も『怖い』と言います。
『虐待してるみたいに泣かれて困りました』と言われた事あります…。- 8月27日
-
メル
なるほどですね!!
伝わらない相手にイライラしちゃって手が出るパターンなら、ありえる年齢かもですね!それこそ先生と信頼関係出来てきたら「せんせー!○○くんが嫌なことしてくるー」と助けを求められるようになってくると思うのですが、頼りの先生がそんな感じだと余計に上手く解決できないんだろーなーと想像できます。
0歳さんから持ち上がりなら、確かに活動中立ち歩いちゃうのは気にかかります。そろそろ興味のある無し関係なく先生の話は聞く!今は座ってる時!とかの理解が出来てくる年齢ではあるので。
それにしても、甘やかしましたよね?は、失礼すぎますね💦
ほんと、成長しないのは先生のやり方のせいでは?とも思ってしまいますね😅
ただ、だからこそ!相談に行って別の人との関わりを作るのはとても良いことだと思いますよ!もしかしたらそこの先生とは相性が合ってお子さんがグンと伸びるかもだし👍発達的には問題なかったとしても、その先生に任せるだけじゃ不安でしょうから他の繋がりを作りましょう♡- 8月27日
星
家と集団生活では違うし
一度連れて行きます。
退会ユーザー
元保育士です😌
とりあえずそんな伝え方しなくていいのに..!って感じです。そんな風に言われたら聞き入れるのも難しいと思いますし。
個人的に見て性格の範囲だなと思う部分も多いのですが、言葉が達者なのに手や口が出てしまうところだったり、例えば「独占欲の強さ」がどの程度かそれ次第ですが、全く許容出来ないとかだと、ちょっと気になるなという印象です。
可能であればママさんが安心する為にも一度相談だけでも行かれるといいのかなとは思います😌
保育士は保育のプロですが発達のプロではないので、もしかしたら性格の範囲内かもですし!ただ「ただの性格」と決め切ってしまうには、少し気になる印象はあります😌
レッサー
0歳から入園されたとのことですが、急に下記の事を言われた感じですか?
以前にも何か指摘された事はありますか?
園側もおそらく3年保育してきて、これは性格や成長段階なのか…特性があるのか…はそれなりに考えたり時間をかけてみてきてはいるんだと思います。
ひとりっ子という環境も含めて。
その中で、今、指摘を受けたという事は、やはり一度、専門の所で判断なりより良い方法を得た方が良いという判断を園側はしてるんではないかなと思います。
私も保育士してきましたが、同じ保育士として先輩ママよりはより多くの色んな子どもを見てきましたし、
そのベテラン保育士は同じ子を3年見てきて、何か感じる事があるのなら、言い方は悪くてモヤモヤするでしょうが💦
親としては指摘された事は心配なので相談すると思います。
ychanz.m😈❤️🔥
保育士さん本当に書いてある言葉どおりに言ったのですか😳?
だとしたら、相当言葉選びが悪いですよね。けどそれだけ強く伝えたいのかなとも思いました。
うちは上の子がグレーなんですが、保育園でも小学校でも「しっかりしていて能力も高いんですよ、優秀です、穏やかで優しいし」と言われてました。
私は可能性を疑っていたので色々相談しましたが保健師さん、保育士さん、学校の先生、みんな「違うと思う」と言いました。
言葉が遅いなんてこともなかったし、運動能力も年齢相応でした。
確かに普通に見えたと思います。
独断で検査に踏み切ったら、診断はつかないものの傾向ありでグレーとなりました。
というパターンもあるので、話があるということは何かしら気になるところがあるんだろうなとは思います💦
うちは、小学生になるとやはり困り感が見え隠れしています。
大きくなればお友達同士で扱いにくさを感じて孤立というのもなくはないです。高学年になった今は家での言動に「そんな言い方して何こいつって思われないかな...」と心配になったりもします。
苦労するのは本人なんですよね😖
問題なければそれでいいですし、何かあれば早い段階で色々考えられますし、悪いことは何もないと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
保育士してます。
発達センターに促すのは何かと気をつかうのでもう少し違う伝え方があるのではないかな、、と思います🌀
もちろん性格もあるでしょうし、その場を見ていないのでなんとも言えないですが、保育士は集団で子どもを一人ひとり見ているのでおそらく何かひっかかることがあるのではないかなと思います💦
もしお子さんに何かあるとしたらら早めに療育機関と繋がった方が後々本人のためにはなるので、気持ち的には進まないかもしれませんが、行ってみること自体は悪くないのかなと思います、
そうママ
ご回答ありがとうございます。
連れて行けと言われれば、もう気になって仕方ないので連れて行こうとは思っています。
何も無ければ良かったで済むと思いますが、保育士に言われた事で納得できない部分もあり…モヤモヤしています😥