![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34歳の女性が子供を亡くし、弟夫婦に羨ましいと言われて傷ついています。今後の対応についてアドバイスをください。
我慢が出来なくて涙が止まらないです。
私は34歳のおばさんです。
25歳で結婚をして27歳で妊娠し流産
2人目は34週で死産してます。
なのでこの歳でまだ子供がいません。
しかし今日弟夫婦に赤ちゃんが産まれました。
心無い一言に凄く傷つきました。
弟夫婦にうちらが羨ましいでしょ〜?って言われました。
その一言に私は我慢していた糸が切れて
今1人で大号泣してます。
子供を亡くした事のない弟夫婦に
私たちの苦しみなんて分からないって思ってしまいます。
幼稚な考えでしょうか?
実の父と母は私が子供が居ないのが
可哀想だとまで言います。
子供が居ない夫婦は可哀想に見えますか?
私だって好きで子供を亡くして訳ではありません。
実の父と母は私に隠れて弟夫婦に
色々買ってあげてるみたいです。
私に気を使ってなのか…
私はただ今日言われた一言
私達夫婦が羨ましいでしょ〜の一言に
本当に傷つきました。
皆さんなら今後どう接しますか?
長々読んで下さりありがとうございます。
- ちいちゃん
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いや、弟夫婦が頭おかしいくて
非常識なだけですよ。
私も去年流産経験しました。
ご両親もご両親だし
何も知らない、経験してないなら黙っとけ。
距離置きます、会わないです!
連絡もしないです!
![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわり
全然可哀想でないですし、幼稚でないです。
むしろ、実父、実母が実の娘にそんなこと言う理解が出来ません。
そして、弟夫婦こそが幼稚過ぎます。
私はこの文を読んだだけで胸が締め付けられました。ちいちゃんさんが近くにいたら抱きしめてあげたいです。寄り添ってあげたいです。
私だったら暫く実父、実母、弟夫婦と距離置きます。もしかしたら、今後一生連絡取らないかもしれないです。それくらい怒りと悲しみでいっぱいになると思います。
-
ちいちゃん
コメントありがとうございます。
私も本当に胸が苦しいです。
連絡とりたくありません。- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いや弟夫婦にドン引きです。
人としてよくそんな事が言えるもんだなと思います。
お子さん亡くされた事はご存知なのでしょうか?
もちろん疎遠にします。
子供いない夫婦を可哀想と思った事ないですよ。
-
ちいちゃん
コメントありがとうございます
私が子供亡くした事知ってます。
疎遠ですよね- 8月27日
![ちーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーたん
弟さんは、ちいちゃんさんの過去を知っているのでしょうか?知っていてその言葉が出てくるのであれば、今後ちいちゃんさんから関わる必要はないと思います。
自分が辛い思いをするだけです。
当事者にならない限り、その苦しみなんて分かるわけがないです。まったく幼稚な考えじゃないですよ🥺🥺
言われたことを忘れることはできないかと思いますが、少しでも気持ちが軽くなりますように…😢
-
ちいちゃん
コメントありがとうございます。
しばらくは疎遠になります。- 8月27日
![エリザベス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリザベス
結婚した歳も年齢も殆ど変わらなく、去年流産したので他人事とは思えなくコメントさせてもらいました。
辛かったですね。
羨ましいかなんて、羨ましいに決まってますよね。
でもだからって上から言われる事じゃないと思います。
子供が居ない夫婦でも仲良く幸せに暮らしてる人たちだっていっぱいいます。
全然可哀想じゃないです。
正直弟さん夫婦とは今後お祝いだけ渡して付き合いはしなくていいと思いますし、私なら付き合いはしないです。
-
ちいちゃん
コメントありがとうございます。
本当は羨ましくて仕方ないです。
お祝い渡して疎遠になります。- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通そんなこと言わないと思います💦
幼稚なのはちいちゃんさんではなく
義弟さん夫婦だと思いますよ。
大号泣して当たり前です😭
子どもがいることだけが幸せでは
ないですし、可哀想だなんて
絶対にないです!
いくら身内でも私なら距離を置くか
もう縁切りますね…。
-
ちいちゃん
コメントありがとうございます。
やっぱり縁切りますかね?- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こちらの投稿をスタバで読ませていただきましたが、人目構わず涙しました。
(私も数年で2度流産してます。)
ちいちゃんさんの弟さん、非常識です。ご両親も配慮なさすぎです。心ある優しい人は、ちいちゃんだけですよ!
色々な方のおっしゃる通り、距離置いていいと思います。
弟さんのところの子供、将来グレたら良いのに…w
気の済むまで大号泣してください。どうか旦那様は、味方でありますように✨✨
無責任なことな言ってしまいますが、どうかどうか、ちいちゃんさんご夫婦のもとに、1日でも早く赤ちゃんが戻って来てくれますように✨✨
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
いやいや、それは弟さん夫婦がどうかと思います
子供がいるなら子供を失った気持ちも想像付くだろって思います
そしてまた実際に体験したわけではないから、想像以上の辛さだという事も容易に想像付くだろうに
幼稚な考えなんて事はないですし、弟さん夫婦が無神経で心無いだけです
可哀想かどうかはちいちゃんさんが決める事ですよ
ちいちゃんさんご夫婦が幸せに暮らせているのであれば、それが全てです
会いたくなければ会わなくていいですし、私なら距離置くと思います・・・
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
私も25で結婚して、
28才流産
29才死産
30才流産
しています。
弟夫婦は有り得ないです。
ただ、ご両親の可哀想っていうのは、ちいちゃんさんを想うと、子供を授かれたのに失ってしまって、辛いだろう、苦しいだろう。という愛情からの可哀想だと思います。
語彙力、表現力がないからその言葉になってしまったんだと思います。
小林麻生さんが、
私は可哀想ではない。
愛する人に愛されて子供に恵まれた幸せな人生だって仰ってましたが、やはり可哀想だと思うんです。
それは、本来であればその幸せがずっと続くはずだったのですから。
癌になったことで、より幸せになったということはやはりないと思います。
そのやるせない状況は、今の日本語では可哀想という表現になってしまうと思います。
弟夫婦とは静かに距離をとります。
両親には、関係性にもよりますが愛情があるとわかっているのであれば関係は続けると思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そんな非常識で品のない人の言葉なんて、受け取る必要ない!
と思います。
可哀想ですか?
に関しては
確かに辛かっただろうなと思いますが
元々子供がいない生活を望んでいる人を見ていると、
そんな生き方も羨ましいと思うし
それぞれの幸せが有ると思います。
なんせ自分とは違う生き方や境遇の人に対して見下したりする人はとてもとても、残念な人ですよね。それこそお気の毒です☺️
![はじめてのぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのぷりん
両親にこんな事言われたので、疎遠になると思うので正月や盆は弟達のいない日を教えてください。と宣言して疎遠になると思います。
今は宣言するのもしんどいと思います。
今日はゆっくり休んでください😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も3度流産してます。
無神経すぎる!
確実疎遠です👋
お祝いも渡す必要がないと思いますが。
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
読んで、絶句しました…。
産後ハイとかなんですかね?
にしても、絶対に言っちゃいけない言葉ですし、実際心でそう思ってるからこそ出た言葉ですよね…。。
弟夫婦さん、、ビックリです。
悪気もない感じ?なら、、
状況は違いますが、例えば災害で亡くなった子の親に、うちの子は生き残ったから、羨ましいでしょ?って言うの?って聞いてたらどうですか?
絶対有り得ない言葉を、発してる自覚を持たせてやりたいです。。
ご両親も可哀想だなんて言葉、本人に言うもんじゃないですが、、親心もあるのかな…弟夫婦よりは残酷さは感じませんでしたが、傷つきますね。、。
私も2度流産経験してます。
死産だなんて…想像絶しますが、ちいちゃんさん夫婦にしか感じられない誰よりも幸せを感じる時が必ずあると思います!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今年の5月33週で死産しました。
ずっと待ち望んでやっと会えると思ったところの死産…
辛いって言葉のレベルじゃないですよね。
弟夫婦、そしてご両親、心が無さすぎます…
気持ちに寄り添う言葉をなぜかけてあげられないでしょうか。
私も父母からの言葉に傷つきいま距離をとっています。
できればもう会わなくてもいいかなと思っています。
ちいちゃん
コメントありがとうございます。
やっぱり距離置きますよね
私もお祝い渡してしばらく合わないです。