だいぎんじょう👦🏻👶🏻
同じように業務委託で個人事業主として働いていて認定こども園に上の子を預けていますが、就労証明書は自分で書くので、業務先の住所も電話番号も自宅と自分の携帯電話を書き、仕事をもらってる会社のものは伝えていません🙌🏻
ままり
個人事業主と伝えたらわざわざ聞かれない気はします。
要はママさんの取引先という状態ですもんね。個人でやってるので私の携帯が連絡先です。私がもし繋がらなければパパ(祖父母など)にお願いします。と伝えたら良いと思います😊
だいぎんじょう👦🏻👶🏻
同じように業務委託で個人事業主として働いていて認定こども園に上の子を預けていますが、就労証明書は自分で書くので、業務先の住所も電話番号も自宅と自分の携帯電話を書き、仕事をもらってる会社のものは伝えていません🙌🏻
ままり
個人事業主と伝えたらわざわざ聞かれない気はします。
要はママさんの取引先という状態ですもんね。個人でやってるので私の携帯が連絡先です。私がもし繋がらなければパパ(祖父母など)にお願いします。と伝えたら良いと思います😊
「会社」に関する質問
保育園入園について、相談です。 私は今育休中などではなく無職で、 12月に4歳になる長女、今月2歳になった次女、9月に産まれたばかりの0歳三女がいます。 長女が産まれる前に勤務していた会社が良くしていただいてた会…
夫が「土日に一人の時間が欲しい」と言っているのですが、どのぐらいの頻度で作ってあげるべきでしょうか? 私が平日ほぼワンオペで育児しているということもあり、土日に私一人の時間を作ることに対して、夫が非常に協…
計画無痛か、 自然な陣痛を待っての無痛か、、 迷い出して 計画無痛にするって言ってたから、旦那の会社とか義実家も計画無痛の方がいいでしょってすごい 臨月で今更変えるのすごいねとか 家族が確実に立ち会える計画が…
お仕事人気の質問ランキング
コメント