※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が「土日に一人の時間が欲しい」と言っているのですが、どのぐらいの…

夫が「土日に一人の時間が欲しい」と言っているのですが、どのぐらいの頻度で作ってあげるべきでしょうか?

私が平日ほぼワンオペで育児しているということもあり、土日に私一人の時間を作ることに対して、夫が非常に協力的でいてくれるのはありがたいと思っています。
ただ、夫は平日会社へ出勤していて、休暇ではないにしろ一人の時間がありますし、土日に一人時間を強く求めるのは少しモヤモヤします。もちろん、たまになら良いとは思うのですが…。
また、土日に家族3人で過ごす時間が少なく、各々が一人時間を確保することを優先しているような状態である点に、ある種の淋しさを感じています。
やはり家族なのだから3人で過ごさないのは変ですよね…。
みなさんはいかがですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人時間に何をしたいのかってとこですね!例えば美容院に行ってそのあと買い物行きたいとかなら2、3時間で済むのかなと思いますが、
1人で何かしたいって時間が短時間なら月に2回3回とか作ってあげてもいいと思いますが1人時間の1回が長ければ長いほど月1でいいと思います🥺

まだお子さん小さいから
休みの日に公園!とかできないとは思うけど一緒にいてほしいですよね😢

家族で過ごさないことが変ってことはないですができれば今の成長の一瞬でも見逃してほしくないからこそ今は居られる時はそばにいてほしいって私も思います🥲むしろ旦那は休みの日に私用で家を空けたの数回ですね😅

初ベビお

うちも頻繁に休んだらと言ってくれるので、ありがたいかもです。
朝に1人時間もらって11時ぐらいから一緒に行動することが多いですが、
基本3人で過ごしています!!

私もどちらかというと3人の時間を沢山作りたいと思っている派です。
夫は美容院に行く時間とかで1人になることがありますが、それ以外は1人時間がほしいとは一切ないですね。

映画に交互に観に行こうとかはありますが、結局私だけしか観ていないかも。笑

はじめてのママリ🔰

どれくらいの時間、月に何回くらい一人時間が欲しいのかによりますね🤔
夫は土日休みで、休みの日毎朝コンビニ行ったり、あとはカフェとか脱毛、買い物、一人で温泉行ったりで、土日のどっちかは1回で3時間くらい出かけますが、私も一人で病院行ったりスーパー行ったりしてますし、週1回くらいは3人で外食したりショッピングモールいったり、月に一度は少し遠出したりしてます!
一人で自由な時間もあるけど、一緒に過ごす時間もあるのでそれで私は良いかなと思ってます☺️
一人時間作るかわりにママリさんの3人一緒にいる時間もほしいっていう気持ちも伝えてみて、お互い息抜きしつつ家族で過ごす時間も作れるといいですね☺️

りのママ🔰

土日に1人時間くれるのはとても素敵な旦那さんですね!私は月1あるかないかでした💦それも、私が寝かしつけた直後に近所のスーパーに買い出しに行くだけとか、開放感はあれど自由な時間ではなく💦
こちらは24時間対応なので、平日も少しは1人時間ある夫が羨ましく、モヤモヤする気持ちわかります。

夫は土曜は趣味で半日いません。(時々丸一日いません)子供産まれてからも毎週です。平日夜や朝も週1〜2趣味で家を空けます。日祝も趣味や美容院やらでまる一日家にいる日はめったにありません…出張等も多く、私は1人時間どころか3人の時間は殆どなくて寂しいです。

また、土日家にいる時間に子供見てもらう、もしくは公園連れてってもらう間に普段できない掃除してます💦なので基本夫の1人時間と家事で土日が終わってしまいます💦
私は平日に一時保育とかに預けない限り1人時間ゼロです😭

でも小さいうちは今だけだし、3人の時間欲しいですよね!私なら、私がもらえる1人時間の3.4倍?くらいの時間はあげても平気です。いる時間育児してくれる(3人の時間)ならば!!