※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ままり
子育て・グッズ

生後4か月、必ず朝4時に寝返り、寝返り返りを繰り返して起きて、さらに…

生後4か月、必ず朝4時に寝返り、寝返り返りを繰り返して起きて、さらにその1時間後にまた起きるようになってしまいました、、
睡眠退行なんでしょうか?
何か対策はありますか?

元々夜通し寝てくれる子で、生後3か月で寝返りをした時も夜中寝返りで泣いて起きていましたが、寝返り返りを覚えたことで夜通しで寝てくれるように戻っていました。

その後、引越しをすると2時間おきに起きるようになってしまい睡眠退行かと諦めてきたのですが、最近は朝4時に寝返り、寝返り返りを繰り返して起きて泣きだします。
その後、授乳するとすぐ寝てくれるのですが約1時間後に起きて全く寝ません。

カーテンも遮光隙、間もタオルなどで覆うなど対策してますが、2週間ほどその調子です。

4時の授乳が癖になってしまったのでしょうか?
せめて、その後また寝て欲しいんですが、授乳から1時間後に起きてしまいます。

同じような方、何か対策ある方教えてもらえると嬉しいです!

コメント