食事の時間がストレスで、子育てとのバランスが難しい。外食も苦手で、イライラが溜まる。焦りやイライラを解消する方法や、ゆっくり食べられる時期について相談したい。
自分の食事の時間がとてもストレスです。
長文になります。
子どもから目が離せず自分のご飯がゆっくり食べられないのは当たり前とはわかっていましたが、ここまで5~10分程でご飯を掻き込む日々が続くのかと思うと憂鬱になってきます。
食べなければストレスも半減すると思い、最近は本当にお腹が空いた時のみプロテインやカロリーメイトで済ませています。
唯一ゆっくり食べられるのは仕事の休憩時の30分です。
外食時が1番憂鬱で常に周りに迷惑だから泣かせないようにしなければ、早く食べ終わらなければと食事を楽しめず、結局何を食べたのか味もよく覚えていない状態です💦
手を伸ばしてくるのでそれの対応もしたりそれだけでイライラしてしまい、本当に子育て向いていないなと思います。
なので友人との食事以外は外食は避けています。
立ち歩いたりしないので、今が1番楽なはずなのにこれからイライラが溜まって当たってしまわないか心配です。
周りを見ても食事時に楽そうにしているお母さんはほぼ見たことがなくみんなそうなんだから頑張ろうと思う反面、出産が遅かったので今まで全部自分の思い通りに動け自分のことだけ考えて生きてきた時間が長い分、こんなにも何もできないのかというギャップに悩まされています。
甘えた考えですが、焦ったりイライラしない方法や、何歳頃から自分もゆっくり食べられるようになった等ありましたら教えて下さい🙇
- もも(1歳2ヶ月)
コメント
🌈ママ 👨👩👧👦
外食は夫に頼む!
ではダメですか?
私は子どもが幼稚園に入るまで専業主婦をしていて同じように食事は楽しくできませんでした💦
それでかなりのストレスで夫にお願いして外食の時は夫に頼むようにしました😂
もちろん手助けはするけど夫の隣に座らせてるだけでもかなり楽でした✨
2人目は割と余裕が出たのでそこまで苦痛ではなかったです😊
はじめてのママリ🔰
私もご飯ゆっくり食べられないのはものすごくイライラします。子どもたちがついてくるからトイレで排便も落ち着いてできないのて便秘で下剤飲まないと出ません、生理中だろうがお風呂はママが良いとごねるくせに、血が流れるとやだぁと言われます…。
私も自分が食べながら3歳4歳の食事をみてあげるのは無理です。お水じゃなくて麦茶がいい、お肉もう少し小さくして、おかわり、カレーとご飯混ぜてくれないとやだ、薬の袋切って、スプーンはコレがいい等要望だらけ…その日の気分で自分でやりたいこと、ママにやってほしいことは変わるから本人たちに聞きながらあちこち動き回って面倒みてます。子どもたちは立膝ついてよく太ももの上に食べ物落とすから、足おろしてお腹をテーブルにくっつけると落ちないよと毎日毎日言ってますがまだ習慣化されません。。
最初は同時に食べてましたが、子どもがよそ見してこぼしそうになったときに私が慌てて自分の箸を落としてしまったり、イライラして発狂しそうでした。
なのでとりあえず子どもに食べさせたあと「ママはこれからご飯食べるからね。食べ終わるまで遊べないからね!」と言って聞かせてると、「ママご飯終わったら一緒にお風呂入ろうね」と言って2人でブロックで遊んで待っててくれるようになりました。
あと4歳の子がこぼしたり落としたものは椅子から降りて拾って床をティッシュで拭いたりできるようになってきたので、6歳くらいになってこぼしても自己責任!自己処理ね!って言える頃になったら気楽になるかなーと想像してます🫠
外食は、本当に楽しくないので、今はもうほうれん草のソテー程度のものしか注文しません。味もわからないまま慌てて流し込む食事に、高いお金払うの馬鹿らしいと思って…。ドリンクバーとか抱っこしたまま暑いコーヒーも持てないし絶対無駄なので注文しません。でも大人分も注文しないとマナー違反なのでそうしてます。
-
もも
回答頂きありがとうございます。
本当に毎日お疲れ様です🙇
今までゆっくり食べられていたのは当たり前なことじゃなかったんだと考えさせられます💦
本当に毎日1人になりたい、1日でもいいから自分のことだけ考えて過ごしたいと思ってしまいます。
発狂しそうにもなりますよね…私も意思疎通がとれるまでの辛抱と考えたいと思います。
確かに好きなお店なのに流し込んで帰りには味もよくわからず何をたべたんだっけ?となるのですぐ食べ終わるような物になってしまいますよね。
みんなどのお母さんも大変だということがわかり気が楽になりました。
自分だけじゃないんだからと思いながら子育てを楽しんでいきたいと思います☺️- 8月29日
あろは
毎日お疲れ様です☺️
分かります、自分の時間はないし、休む暇もないし、みんなと同じようにゆっくり食べたい、寝たい、髪の毛乾かす暇ない…
私はワンオペで大変でしたが親に一生続くわけぢゃないから、とずっと言われてましたがまさにそうでした。あの時息子にずっと寄り添ってあげたから、今がある。本当に今は楽になり二人でゆっくりお出かけやご飯に行けるようになりました。私は1才がピークだったので、2才後半には楽になりました☺️これが何年何十年自分のご飯が食べられないわけではないです。あと数年すれば乗り越えられると思います🙏うちも息子連れて外食大変だったのでストレスを増やしたくなかったので、基本は友達とのランチはしばらくお預けにしてました😅全部断ってました😂
あと少し、赤ちゃん時期を楽しんでというと難しいですが、沢山寄り添ってあげてください。絶対自分に返ってきます☺️頑張ってください。
-
もも
回答頂きありがとうございます。
本当にそうですね、当たり前に前までできていたことって幸せなことだったんだなとつくづく思います💦
あろはさんもワンオペで本当にお疲れ様です🙇
私も親に子育てした分絶対自分に返ってくるからとよく言われています。
確かにずっと続くのかと悲観的になっていましたが、回答を頂き今は一緒にいる時間を大切にして自分も一緒に成長していけたらと思います。
あんなこともあって悩んでいたんだなと思える日がくると思うので、今は悔いが残らないように子育てを楽しみたいと思います。
ありがとうございました😊- 8月27日
もも
回答頂きありがとうございます。
そうですね、やっぱり役割分担を考えようと思います。
本当に食事を楽しめないですよね💦
決めていないので先に子どものご飯を先に済ませるか、お互い大急ぎで流し込んで先に終わった方が面倒を見ています。
わかります、今日は夫の隣だ、少し落ち着けると思うとストレス半減します😭
やっぱりみんな同じなんだとわかり気持ちが楽になりました。
ありがとうございます✨️
🌈ママ 👨👩👧👦
そのほかにも買い物は土曜日に1人で行かせてもらうとか1人になれる時間が取れるようにお願いしましたよ😭
専業主婦だったのもあり本当に1人になれるタイミングがなくてそこに追い詰められてしまって💦
もも
母も途中から専業でしたが、幼稚園入れるまで辛かったと言っていました。
ずっと子どもと向き合っているのも気が滅入ってしまいますよね💦
買い物もわかります、私も大体1人で行かせてもらっています。
1人の時間って本当に大切だなと思いました。
みんな同じ思いで子育てしているんだと日々思い出しながら頑張りつつ、成長を楽しみたいと思います☺️
🌈ママ 👨👩👧👦
1歳って何もまだ自分でできない歳だから大変ですよね😭
パパにも協力してもらいながら
できれば楽しみながらお互い頑張りましょうね🥲💛
もも
家だと目も離せないので結構大変なんだなと思いました😅
そうします💪ありがとうございました✨️