![chi ·͜·](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に関して悩んでいます。手作りの重要性や他のママたちとの比較に落ち込んでいます。離乳食の本を買って頑張りたいと思っています。BFメインのママさんいますか?
離乳食を始めてからBFに頼りっぱなしで、子供に申し訳なく思ってしまいます😢
初めでだからこそしっかり丁寧に手作りした方がいいのでしょうが、種類の多さや手軽さからついBFをあげてしまいます...
SNSを見るとちゃんと栄養面などを考えてしっかり手作りしているママさんばかりで、自分は手作りもせずこんなテキトーな母親でダメだなと落ち込んでしまいます。。
今度、離乳食の本を買って頑張ってみようかなと思っているのですが...(;ᴗ;)
ほとんどBFだったよーというママさんいますか?😭😭
※批判的なコメントはお控えください(;ᴗ;)
- chi ·͜·(1歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の時代ベビーフードの方が栄養考えられてるんじゃないかって思ってめちゃくちゃ使ってます❤️
ただ外に出かける時はお弁当タイプとかパウチのもの、家の中ではなるべくですが冷凍のやつとか素材そのままのやつとかにしてます😂w
お気持ち程度の配慮ですが!w
あとは茹でた野菜あげてます😂
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
わたしも最初は離乳食の本通りに作ってましたが、時間もかかるし、一度BF使ったら、めっちゃ楽なことに気づいて、全部ではないですが、特に作るのが手間なものはBF頼りです🤦♀️
そのぶん、子どもと遊んだりする時間が増えて良い⭕️と勝手に思ってます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほとんどBFでしたよ〜
料理本当苦手なのであるもん活用したら良いやん派なので(笑)
6ヶ月とかだとまだ食べ物に慣れる段階で、栄養を離乳食からとか深く考えなくても大丈夫ですよ!
肩の力を抜いて楽できるとこは楽した方が良いと思う派です👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目は半分くらい手作りですが、1人目はほとんどベビーフードでした!
なんせ長男は食べてくれなくて😇私の手作りのご飯食べ始めたの、1歳半くらいからじゃないかなぁ…😂
始めたばかりだと作っても消費するのが大変だったりするので、初めの食材だけ試してベビーフード多用してました!
あとは食べる量が増えてきたらベビーフードに野菜足してかさまししてましたね😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
第二子、3食BFもかなりあります…昨日も一昨日も🤭(ボソッ笑)
離乳食本も買って一通り見てそこから見てません😂
うちは保健師さんにも言われましたが、SNSで離乳食調べるのは禁止です!凹むだけです!
基本映えてるのしかSNSに乗りませんから💦
BFさまさまです😊
初期なんて食べてるの?くらいの量ですし、ほぼミルクや母乳なのでどうこうなりません!
気持ちの問題だけです。
手づかみするようになったり、
大人のとりわけできるようになったらまた変わりますよ!
(後期、幼児食あたりから)
強いて言うと、中期ごろになれば野菜やタンパク源をまとめて炊飯器に入れて炊くと、BFみたいなものが作れます!
それさえ食べてくれればOkなものを冷凍ストックで作っておくと気持ちが楽ですよ〜❤️
ちなみに、長男は全て毎日手作りしてましたが、今決まったものしか食べませんし、お菓子お菓子の男子になってますし💦
次男はBFと母乳で育ってるようなものですが、割と好き嫌いなくなんでも食べます笑
映えなくて良いです🙆!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーフードに頼っている人はわざわざSNSにあげないだけで、現実は沢山いると思いますよ!だからこそめちゃくちゃ種類多く売ってる訳ですし😌
今はベビーフードだと思いますが、そのうち大人の食事のとりわけとかもできるようになって、もう少し大きくなると大人とほんと一緒の物食べるようになるので、ほんとベビーフードなんて今だけです!
我が子はベビーフードとか手作りとか以前に偏食で全然食べてくれないので、ベビーフード食べてくれるなら万々歳と思っていいと思います😆✨️
![m☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m☺
楽がいちばんですよ😌
今のBF栄養価高いし✨
園で手作り食べさせてもらってるし
家はがっつりBFです✌️
アレンジして茹でた野菜入れたり
お粥は作って焼き芋混ぜたり
しかしてないですw
あまりSNSに惑わされないでくださいね👀
子供を愛してるからこそ
色々と心配しちゃうんですけどね♪
コメント