![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の欲しいものについては、基本的にスーパーでお菓子をねだられた時は2~3個までとしています。レジン作りに関しては、最初は100均で購入しましたが、追加アイテムは娘のお小遣いから出させる方針です。
子供の欲しがるものをどのぐらいの頻度、またはどのように買ってあげていますか?
うちは基本的にスーパーでお菓子をねだられた時は、2~3個ね(駄菓子)と言います。
でもたまたま連日スーパーに行かなければならなくなった時は昨日買ったじゃん!となる日もあればいーよと言う日も…
完全に私の気分になっちゃってます。
夏休み暇すぎて、1週間ほど前年長の娘がレジンをやりたいと100均に行きました。
その日は型やパーツだったりで1500位だったと思います。
すると数日後、違う型でこれを作りたい!と言い、じゃあそれは自分のお小遣いでとそこから出させました。
すると今日も違う型と色でこれを作りたい!と…
さすがに今日はな~と対応に迷っています。
でも娘はまだお小遣い残ってるよ!と。
お小遣いから出させるなら好きに買わせますか?
うちはご褒美制にしておらず、大きい物はクリスマスや誕生日にというのは娘も理解しています。
- おはぎ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が家は基本的に自分が欲しいものを買いたいなら、全てお小遣いからです。
その代わり?お小遣いから出す分には一切口出しはしないようにしています。
一瞬でゴミになるようなものでも、一日で全て使い切っても、好きに使わせています。
なので、我が家はお小遣いからなら連日であっても、好きに買わせます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは行くたびに100円まで一つです!うちは子供にもらったお金は全て貯金、お小遣いも渡してないので基本的に一つって感じです!
-
おはぎ
ありがとうございます!
もし欲しいものが娘のように色々揃えなければならないものとなればクリスマスとか、誕生日ね!と言う感じですかね?- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!うちはすぐ飽きるの分かってるので買わないですが、毎日楽しそうにやってて集中してやってくれてるのなら買ってあげます☺️
- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまり子どもたちを連れて行かないっていうのもあるので、もし連れて行って欲しいってなったら、姉妹で1個ずつね。としてます(お小遣い制でもないです✨)
質問にあったレジンのパーツなら、本人がどはまりして今がそれをするチャンス(やることで本人の中での興味や好奇心などのなにかが育つ時期!)って感じで捉えてパーツや型買ってあげると思います☺️100均で揃うパーツだからできることですが🤣
-
おはぎ
うちもお小遣いはまだ渡していなくてじじばばにたまに貰うお金を算出した感じです!
レジンとなると沢山揃えなきゃじゃん😇ってなりました…
100均安いから~となっていつもシールを2、3枚とか買ってあげていたのでそこから見直そうと思います!- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スーパーのお菓子は100円くらいの1つだけって決めてます!
バースデイやしまむらではおもちゃは塗り絵以外は基本買わないです🤣
100均はビーズ系とか1人遊び楽しめそうなのは買ってあげてます!
おはぎ
ありがとうございます!
お小遣いは月々渡されていますか?
年長なのでまだ渡していなくてじじばばにたまに貰う500円とか1000円がたまたま貯まっていて使っています。
それが尽きたら、もう一切何も買ってあげないって感じですかね?
はじめてのママリ
我が家もお小遣いは月々では渡してないです。
お年玉とお盆の年2回にもらう分だけで、使い切ったらもう何も買えない感じです。