
娘が熱が下がった後も鼻水が続いており、息苦しさも感じている。耳鼻科に行きたいが、仕事の関係で時間が合わず悩んでいる。上司に伝える方法や休みの連絡に悩んでおり、辞めたくなることもある。
カテゴリー間違ってたらすみません。
娘が金曜日に熱を出して1日で下がったんですが
ずっと鼻水じゅるじゅるしています。
土日も夜中息苦しいのか
何度か起きていて・・・。
ネットで鼻水何日も出てる時は
耳鼻科に行ったほうがいいというのをみて
(中耳炎になったりするので)
耳鼻科に行こうかと考えていますが、
先週の木曜日に仕事復帰したばかりで
土曜日は午前中だけだったので保育園に
預けましたが、平日は勤務先が遠いのもあって
耳鼻科の受付時間に間に合いません。
なので、午前中行くしかないかなと考えていますが
先週休んでる手前、どうしようかなと
もやもやしてしまって・・・。
娘が中耳炎などになる前に
行かなきゃいけないのはあるんですが
遅れてきて時短で先に帰るってなんだかなと
なるかなあ・・・とか考えてしまって
上司になんて言おうかとか考えてまとまらず・・・。
もともと職場も子持ちが私以外いなかったところに
子持ちの人が異動してきてる状況で、
理解されてるという状況ではありません。
ましてや私も下っ端の方なのもあって・・・。
なんか色々まとまってないんですが、
皆さんならなんて上司に伝えますか?
休みの連絡を入れる度、
辞めたくなってしまって(´・_・`)
育休もらってるので辞めませんが・・・。
- yuu(4歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
すみません、質問の答えになっていませんが、鼻水取り器使ってますか?それでも鼻水のせいで夜眠れていないなら、耳鼻科じゃなくても小児科でも鼻水取りに行った方がいいですよ。確かに中耳炎になって酷くなれば耳の中を切開したりしなきゃ行けないし、そうなると消毒しに数日通わないと行けなかったりします…余計に仕事に影響が出ちゃいます。
近くに頼りに出来る方がいないなら、小さい子を育ててる間は仕方がないと割り切ってしまった方が楽だと思います。上司の方にも、子供の状態が良くないので病院に連れて行きますと伝えればいいと思います。
周りに迷惑がかかるかもしれませんが、
時短もできるような職場みたいですし、理解は得られやすそうに感じます。

chiri
うちの娘も金曜日から咳&鼻水がひどくて、夜中に何度も咳込んでむせて起きちゃいます...。
状況が全く一緒だったのでコメントしちゃいました‼︎‼︎
中耳炎になってしまう前に何とかしてあげたいですよね。
うちの場合は鼻水吸入器で鼻水を吸ってあげてから、寝かせるようにしてるんですけど、寝かせる時も頭と背中を高くして寝かせるようにしてます‼︎‼︎
そうすると普通にしているよりかは咳込む回数も減り、少しはマシになるのかなと思います。
職場に子持ちの方がいないとなかなか理解を得られない気持ちもよく分かります...(´Д` )
しかしながら、子供がツラそうにしてるのを見てると、自分もツライですよね...(T ^ T)
なので、会社の方にはやはり現状を伝えて、娘さんを最優先で病院に連れて行ってあげるのが一番かなと思いました。
あまり質問の答えになっていなくてスミマセン...。
娘さん、早く良くなってくれるといいですね(*´꒳`*)
-
yuu
月齢も一緒で状況も一緒って
親近感わきます!!
お互い早く良くなるといいですね(×_×。)
手動というか、親が吸ってあげる
タイプですかね?うちもやっているんですが
暴れ回って格闘してるとまた出てきて
きりがなくって……。
あ!うちの家にも吐き戻し防止枕
新生児の頃から使ってて頭と背中高くなるようには
しているんですが、コロコロ転がっちゃって無意味という……。
ちなみに、どうやって高くしていますか?
バスタオルとかですかね??
そうなんですよね( ゚இωஇ゚)゚。
出来ることなら変わってあげたいと思って
辛いですよね。
私自身、小さい頃から中耳炎なっていたので
未だに風邪とかひくと耳が痛くなるので
そうなる前に朝1で連れていこうと思います。
ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎- 4月17日
-
chiri
私も最初はyuriipppeeさんと同じく、自分で吸うタイプのやつ使ってたんです...。
だけど動き回るから、取れた感じ全くしないんですよね...(ToT)
なので、ほんとについ最近なんですけど、思い切って電動で吸える吸入器を購入しました‼︎‼︎
友達にも使ってるママが多いので聞いてみたら『すっごいラクだし、ずっと使えるから一台あるといいよ‼︎‼︎』と言われたので。
高さの調整ですが、うちの場合は座布団を使って高くしてます。
でも、座布団だけだとなかなかキレイにナナメになってくれないので、バスタオルも使いながら微調整してます...。σ^_^;
ホント、お互いに早く良くなるといいですよね♡- 4月17日
-
yuu
電動やっぱり1台は持ってた方が
良さそうですね(。•ᴗ•。)♡
ちなみにどのメーカーの使ってますか?
1万ぐらい~3万ぐらいまで幅広くて
迷っちゃいます(×_×。)
座布団とバスタオルでやってるんですね!
今日の夜挑戦してみます♪
ありがとうございます✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝- 4月17日
-
chiri
吸入器もネットとか見ると、いっぱい種類あってどれがいいのか迷いますよね...
ちなみに私が買ったのは『メルシーポット』っていうやつです。(*'ω'*)
アカチャンホンポで買ったので1万6千円ぐらいしたと思うんですけど、ネットだったらもう少し安く売ってるっぽいですね。(^-^;
部品も取り外して簡単に洗えるので清潔に使えますし、まだ使い始めですけど、結構鼻水も吸えるので私としては十分かなとは思ってます‼︎‼︎
色々見て検討して、もし必要だと思ったら思い切って購入してみるのもアリかもですね╰(*´︶`*)╯♡- 4月17日
yuu
鼻水トッテっていう大人が吸うやつを
やっているんですが、吸っても吸っても
出てきて(本人が嫌がって泣くのもあって)
夜中もともと起きない子なんですが
1晩に5回くらい泣いたりしてて(。_。`)
制度的には取れるんですが、
子供がいない分、あれ?また休み?とか
そんなに有給とるの?とか色々言ってくる人もいるのでなんとも……って感じで(´-ω-`)
でも理解がある人もいるので
悪化する前に連れていこうと思います。
訳わかんない文章だったのに
回答ありがとうございました。