※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子の発達や性格に悩んでいます。他の子との関わり方に違和感があり、ルール理解や空気読みが苦手なようです。ADHDやASDが関係しているのか心配です。


3歳の息子の発達、性格について悩んでいます。

幼稚園にも保育園にも行っていない3歳の息子がいるのですが、もしかして普通とは違うのかなという違和感があります。

息子は基本的には気心が知れた家族やお友達には心優しく、キレやすくもなく他害もありません。わざといじわるするようなこともないです。

ですが、遊び場などでよくお友達を怒らせてしまいます。
例えば自分より少し大きなお友達が作り上げたおもちゃ(大きめのブロックでお家を作ったものなど)を見つけると、息子は楽しそう!と思うのか近づいていって遊びます。しかし遊び方がかなり雑?というのか大胆なため、破壊してしまったり、お友達が決めた暗黙のルールのようなものが分からず余計なことをして、結果怒らせてしまっているようです。
特に少し大きなこだわり強めのお兄ちゃんを怒らせているケースが多いです...。

スイミング教室でも、大体みんなと同じことはできるのですが、何となくルールを理解して合わせる力が弱いようで、結果的に順番抜かしをしてしまったり自由で勝手な行動をとってしまっているようです。(指摘されたわけではないですが観覧スペースから見ていると息子が1番注意されているし、空気読めてないのは分かります)

人との関わりはとても好きで近づいていくからこそ、今後幼稚園に入ってから先生やお友達に嫌われてしまうのではと心配で...。
週に一度行く一時保育では、先生が一対一で遊んでくれるため特に問題行動はないようで、言葉も豊富で興味の幅も広く、良いですね!と言ってもらえます。
ただ、気に入った先生などに遊んでもらいたくてちょっとしつこくはしているようです。それも空気が読めていないことが原因なのではと思います。

同じようなお子様をお持ちのママさん、おられませんか??😔
ADHD、ASDなど何かあるのでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

遊び場での出来事は、
誰かが作ったものを触ろうとしたら、お友達が作ったものだから違うもので遊ぼうで良いのでは?🤔作った子が居なくなってから触るとか、、
私ならそもそも、その場に居る子が作ったものを触らせないです💦
今お友達が遊んでるから、あとでね。など言ってました!
頑張って作ったものを人に壊されたら、年齢やこだわりあるなし関係なく怒ると思いますよ🥲

その『お友達』がその場で出会っただけの子じゃなく本当に知り合いの『お友達』なら、一緒に遊ばせますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    たしかに、結局触らせないのが1番ですよね...

    シチュエーションの説明が難しいのですが、レゴのようなブロックというよりかなり大きなクッションのようなものを組み立て子供数人が入れるお家のようなものを、あるお友達(その場で出会っただけの)とスタッフが一緒に作り、出来上がったらわらわらと子供達が寄ってくるようなイメージです。どうせ壊してしまうと思い別の場所に誘導しようとすると、スタッフが「一緒に遊ぼうよー!」と息子を誘ってくれてしまう感じですかね...💦

    他のお友達は何となくのルールをすぐに理解したりしてみんなで楽しく遊べているのですが、結局息子は空気を壊してしまって気まずくなってしまうことが多いです😔😔

    はじめてのママリ🔰さんなら、こういう時我が子や周りのお友達、スタッフの方にどのようにに声がけされますか?😢

    • 8月22日
ママリ

挙げられている内容だけなら、特性があるというより、まだ集団生活を経験していないから空気が読めてないだけかな?と思います。

うちの息子は今年から年少で入園して、同じように空気が読めてないところがあるので心配で先生に聞いてみましたが、保育園や未満児クラスから上がってきた子以外はみんなそんな感じでちっちゃい揉め事がよく起きてたらしいです😂

大型ブロックを壊してしまうのも、好奇心旺盛タイプだとあるあるだと思います。
うちの子は慣れない場所だとビビりなので他の子が遊んでいるとそこへはあまり寄っていきませんが、逆に寄ってきた自分より小さな子に壊されたことはあります。
すぐにその子のお母さんが謝ってくださり、お子さんにも注意していました。
息子は拗ねてましたが、壊した方も壊された方もいい経験になると私は思っています。
相手の親御さんがよっぽどキレてない限り、ちゃんと謝っているのならそこまで気になさらなくてもいいのではないでしょうか?

幼稚園に入ってもなかなか変わらない、悪化しているとかなら発達相談に行ってもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    今年幼稚園に入園されたとのことで、貴重なお話をお聞きできて嬉しいです🥲

    発達障害と、好奇心旺盛タイプとの違いがあまり分からず...😔
    その他にもご飯中座っていられなかったり拗ねると1人でどこかに走っていってしまったりもあったので何か問題があるのだと覚悟していました。

    たしかに、スイミング教室でも目立っているのでいつもご迷惑をおかけして...と先生に謝ったところ、「まだ未就園児なので仕方ないです。大丈夫ですよ」と言っていただきました。
    幼稚園に入園して集団生活を暫く経験してみてからでも遅くはないのかなと思えました😌

    • 8月22日