

えりさ
ありますよ!
長女の時ひどすぎて旦那に怒られました(旦那は怒らなすぎて人間じゃないと思ってます🤣)
私はその年の記憶はありませんが、5歳の長女がキレるのが早いです(私と一緒)
なので、少なからず直さず続けていくと舌打ちとかドアバンとか真似できそうなことはしていくと思いますよ

♡Mママ子♡
記憶には残らないかもしれないですが、積み重ねなのでそれが普通として身について行く可能性は高くなるとは思います。
モラハラの親を見て育って自分も家族にモラハラするようになるとか、虐待されて育った子は虐待するとか、そういう感じだと思います💦

退会ユーザー
小学生2人いますが、1歳の頃の記憶はほぼ無いです😂
3、4歳までは覚えてる事も割とありましたが今はないですね。
でも、親の真似をしたり、性格にも影響が出る事はあると思います🤔

りんりん
私もそのような対応していたら、今子供が怒るとまんま同じことしてます😂最近は気をつけてますが💦体が大きくなると力も凄いし恐ろしさを感じます…
1歳ならまだ間に合うと思います!!

はじめてのママリ🔰
それが記憶に残る年齢まで続いていればやると思うし、私は母がやっていたのでやってしまいます😂
2歳前ならほとんど記憶には残らないと思うので、軌道修正はできると思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
記憶には残らなくても習慣化されてれば2歳前後の子供って真似をする時期なので、同じような行動をする子供に育つとは思います💦
1歳でも子供は見てないようで結構親の行動みてます💦
私にも人に言いづらい癖があるんですが、息子も同じようにやってたので気をつけてるところです😂
-
いちご
ずっと怒鳴ってるのですが今から気をつければ大丈夫ですかね
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
怒鳴らなくてもいい方法で伝えたらいいと思います🙆♀️月齢近いから絶賛イヤイヤ期で怒ったりイライラする気持ち分かります💦
怒鳴ってもエスカレートするだけで悪循環なので、私は辛抱強く言葉掛けと、癇癪起こした時は何か別のことで気を逸らすか、少し離れたところで見守るをしてます!- 8月21日
コメント