
男の子が多指症で生まれ、母親はショックを受けています。手術で治せると言われたが、不安と申し訳な気持ちで立ち直れない様子。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
3日前、右手多指症の男の子が生まれました。
出産当日は誰も何も言わなかったので分からなかったのですが、翌朝先生が回診に来た時に多指症である事が分かり、ショックで、その日から母子同室になり指を見たらほんとに親指が2本ある…とショックでここ3日間ずーっと
検索魔になっており、先生からも手術で治せるから大丈夫。無いよりあった方がいいと言われ、看護師さんにも「神様からの贈り物」なんだよと励まして貰えましたが、
息子の指を見る度に申し訳ない気持ちと不安な気持ちで
なかなか立ち直れません😭
同じように多指症で生まれた方いらっしゃいましたら、
色々教えて頂けたら嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同時期に出産した姉の子が多指症で、同じく親指が多いタイプでした。
大学病院に紹介繋げてもらって、一才で手術していましたが、本当に綺麗に治ってて全然誰にもわかりません。
よーーーくみたら傷があるかな?くらいです。
機能も全く問題ないと。
他人にわかる痛み辛さでは無いと思いますし、まだまだ気持ちの整理がつかないかもしれませんが、きっと綺麗に治ると思います。
まだ産後でホルモンバランスや睡眠不足、上のお子さんに会えないストレスなんかあると思いますが、無理せず、助産師さんにも弱音吐いて、体を休めてくださいね。
当事者でなくすみません。

まみあまま
長女が右手の親指が多指症でした。
10ヶ月の後半に1泊入院して手術しました。
手術は2.3時間くらいでした。
産まれた時は衝撃でしたが、本当に見た目だけの問題で、5歳になった今となってはそういえば指多かったなと思い出す程度です!
手術する前日はもう1本の親指に愛着が湧いて、無くなっちゃうのちょっと寂しいなと思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
入院1泊で済んだのですね!!
ちなみに治療の仕方は、どのような治療をしましたか?
あと、どのぐらいお金がかかったかも教えて頂けたら嬉しいです😭
手術で綺麗になると聞いて安心しました😭- 8月21日
-
まみあまま
病院によると思いますが、うちは一泊で済みました🙂
2.3ヶ月の頃に一度受診し、1歳近くに手術することになりました。手術前に手術前検査をして、入院し手術といった流れでした😄手術までの受診は3.4回だったと思います☺️
医療費は自治体に自立支援医療というものを申請(大人の限度額みたいなもの)をして窓口負担は1万円+食事代でした😄その1万も自治体に申請して返金されました🙂
基本的に食事代とオムツ代と個室料以外は手出しないと思います😄
うちはオムツ持参して個室希望しなかったので食事代900円のみ実費でした😄
写真は上が今の傷跡です。アップで撮って、さらに今こんがり日焼けして少し目立った状態でこんな感じです☺️
左下は手術前、右は今の右手の全体像です😃
写真下手ですみません💦- 8月21日
-
まみあまま
はじめてのママリ🔰さん
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
わぁあ!!!
正にうちの子と同じ状態です!!なんか同じ方、経験者の方が居て安心しました😭
こんなに綺麗に違和感なくなるんですね…!!元気でました😭❤️
ちなみにやはり全身麻酔でしたか?- 8月21日
-
まみあまま
このタイプの多指症が1番手術時間短いみたいです😄
我が子の指なので、そのうちきっと可愛く見えてきますよ🥰
周りの反応もギョッとされることなく「すごーい👀大物になりそうだねー」とかポジティブな事言ってくれる人が多かったです😊
豊臣秀吉も多指症だったそうですよ🤭
右利きですが、ペンなど問題なく持ててます☺️
全身麻酔でした👶2週間ギプスでガチガチでしたが、全く痛がることなく元気でした😄- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!安心しましたε-(´∀`*)
我が子の指、骨もなさそうでプランッとしてるので取れそうでヒヤヒヤしてます笑
周りの方優しいですね😭❤️
私も、これから外出するようになっても手袋で隠したりせず堂々としていこうかなと考えてます!
まみあままさんのコメントを見てほんとに元気がでました😭❤️
ありがとうございます🙇♂️- 8月21日
-
まみあまま
うちもプラプラしてて、自然に取れそうと思ってたけど取れませんでした🤣笑 しかもレントゲンとったら小さく骨ありました🫢
周りからは聞にくいだろうからと、私は自分から言ってました😄見て見てー😆みたいな感じで🤭
今は出産してすぐで色々考えちゃうと思いますが、我が子は可愛いので絶対大丈夫です🥰
しっかり身体休めて下さいね☺️- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
骨あったんですね‼️😳
レントゲン撮らないと分からないもんなんですね😭
私もそのつもりです❕
その方が自分的にも気持ち的にラクだしなぁ~と思ってます🤣
ありがとうございます!
その大丈夫って言葉が1番励みになります😭
病院の紹介状書いてもらえるみたいなので、これからの治療に向けて前向きに頑張っていきます😊❤️- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
何度もすみません💦
ちなみに成長するにあたって合併症とか何も無かったですか??
色々調べたりするとそのような事も書いてあり、また不安になってしまいました😭- 8月21日
-
まみあまま
あったんですよ🤣こんなプラプラなのに入ってるの⁉️って驚きでしたꉂ🤣𐤔
本当にそうです😄自分の為に自ら言っていました✋
治療と言っても、最初に検査して後は全身麻酔するために大きくなるまで待つって感じでしたよ😊
うちは予定日超過なのに2200g台の未熟児、分娩時胎児心拍低下の緊急帝王切開で色々ありましたが合併症はありませんでした☺️
心疾患の合併症が多いって聞くので心配ですよね🥲
強いて言えば、言葉がゆっくりで3歳から療育通ってますが、下の子も言葉が遅いので多指症とは無関係だと思います😅- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えて頂き本当にありがとうございます😭
うちの子も予定日5日も遅れて2600gでした💦
先生には、指以外何も問題ないって言われたから大丈夫なのかな❓💦
ミルクもごくごく飲むし泣き声も元気だし、大丈夫だと言うことを祈るばかりです😭😭😭- 8月21日
-
まみあまま
いえいえ😄私の体験談が少しでも役に立てば幸いです😁
とりあえず今は問題ないって言われてるなら大丈夫じゃないですかね☺️
成長していくうえで何かあるかも…という心配は多指症の子じゃなくても少なからずあるので🧐
妊娠中も色々心配ですけど、出産してからも沢山心配ありますよね😂
うちも未熟児で産まれましたがミルク沢山飲む子でした😊今は平均よりも身長高く成長しましたよ😁- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは🥺
以前、相談させていただいたものです!!
いよいよ来月、レントゲンを撮ることになりそれから、どのように手術するか決めるみたいなのですが、ひとつ不安な事があって手術後に後遺症というか支障はあるのかな…?と不安になってきたのですが、まはみあままさんの娘さんは手術後、動かししずらいとか何か支障はありましたか❓😭- 10月17日
-
まみあまま
こんにちは😄レントゲン撮るんですね☺️
うちはレントゲン大泣きで技師さん達に迷惑かけっぱなしでした😂笑
うちは何も支障でてないですよ😊1年ごとに病院でチェックしてもらってますが、問題ないねと言われています🍀*゜
鉛筆とかも普通に握ってます😌- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭😭😭
レントゲン泣きますよねやっぱり😭
そうなんですね!!!
それ聞いて安心しましたー😭❤️
調べてもなかなか出てこないので、どうなのかなぁって不安でして😥
ありがとうございます🙇♀️- 10月19日
-
まみあまま
6ヶ月でレントゲン撮ったのですが、何かを察したのか撮る前から大泣きでした😂
術後も動かしにくくなってないか定期的に通院してフォローしてくれると思います😊毎回診察で鉛筆持たされてチェックしてもらっています😆
また何かあったらいつでも聞いてください☺️- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
間あったのにもかかわらずコメントの返信をくださり感謝感謝です🙏🙏
また何か分からない事あったらぜひよろしくお願いします🙇♀️
本当にありがとうございます🥰- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは🌛
度々すみません😭😭😭
いよいよ来月手術が決まりました!!
来週、手術前の検査や麻酔科の指示などされ来月手術前日に入院する事になりました!
またまた質問で申し訳ないですが、
入院は、手術前日と当日のみ入院でしたか?😭
それと、手術後何時間後くらいで麻酔から目が覚めましたか❓💦
いよいよ来月という事でますます不安になってしまい、またまみあままさんに相談しちゃいました😥- 6月10日
-
まみあまま
こんばんは😊
いよいよなんですね🥺
うちは手術当日に入院して1泊でした🙂
写真遡って見たら、12:50に手術前に病室での写真があって、15:45には麻酔から目覚めてる写真があります✨
16:20にはお水飲んで、18:00にはご飯食べてます🍚
手術室から出てきた時はぼーっとしてましたが、目覚めてたと思います😊
5年前の事ではっきり覚えてなくてすみません😭- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
もう今からドキドキです😭
という事は手術した翌日には退院されたのですね✨
うちの子も早いといいなぁ…💦
手術の前日はご飯食べさせてましたか❓- 6月10日
-
まみあまま
ドキドキですよね💦
私看護師なので、そこまでドキドキしなかったのですが手術室入っていく時と帰ってきた時はウルっとしました😢
手術した次の朝ごはん食べて退院しました☺️何泊入院か決まってないんですか❓
確か前日は何時以降絶食とかあったと思います💦早めに夕食とミルクあげた記憶が…🤔- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
わー!看護師さんなんですね!!!すごい…!!
そうですよね😭
まだ何泊かっては言われてなくて
今のとこ手術日の前日入院ってだけ伝えられました!
来週検査に行く時に分かるといいのですが💦
術後の入院何泊するかは、手術前に分かりましたか?
何度もすみません💦😭- 6月10日
-
まみあまま
全然すごくないですよ😂
今は子育て優先で、ゆるく働いてます😅
でも全身麻酔目覚めるかはやっぱり心配でした💦
曜日によって流れが違うらしく、①前日入院⇒手術当日⇒退院②手術当日入院⇒退院の2択があると言われたので後者にしました☺️
入院日決めた時には何泊か決まってました✨️早く分かると良いですね💦
全然大丈夫です🙆♀️少しでも不安が減るならどんどん聞いてください☺️- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
毎日仕事に育児お疲れ様です😭
一番はそこなんですよね😭💦
もう早く無事に終わり安心したいです😭
そうなのですね!!
ありがとうございます🙇♀️
まみあままさんに相談すると安心感があります😌
約1年経つのに、相談に乗って頂き本当にありがとうございます🙇🏻♀️՞
差し支えなければ、また不安な事があれば相談しても大丈夫ですか??🥺- 6月10日
-
まみあまま
はじめてのママリ🔰さんも上の子いて大変だと思います💦
身体に気をつけてください🙇♀️
またいつでも相談してください🙌- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!!
今日の午前中無事に手術が終わりました!😭
今までの不安から解放され安心しています🥺
約1年間相談を聞いて下さりありがとうございます🥺
また質問して申し訳ないんですが、
シャワー浴びる時ってどうしてました❓
ギプスカバーつけてシャワー浴びさせましたか❓- 7月3日
-
まみあまま
手術お疲れ様でした😭
無事に終わって良かったです😢
いえいえ😊少しでもお役に立てたなら嬉しいです🙂
100円のレインコートと髪ゴム使って、カバー自作しました😂笑- 7月4日
-
まみあまま
はじめてのママリ🔰さん
- 7月4日
コメント