
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子もそうでした💦
もともと小さく産まれてずっと産まれた病院でフォロー検診がずっとあって食べないし興味がないから体重減ってしまい食べない原因がないか検査入院しました🥲
栄養指導とかも受けましたが結局食べる気にならないとこっちが頑張ってもなにしても難しいですよね…
はじめてのママリ🔰
上の子もそうでした💦
もともと小さく産まれてずっと産まれた病院でフォロー検診がずっとあって食べないし興味がないから体重減ってしまい食べない原因がないか検査入院しました🥲
栄養指導とかも受けましたが結局食べる気にならないとこっちが頑張ってもなにしても難しいですよね…
「食べない」に関する質問
もうすぐ1歳半の子どもの食べる量がとても少なく心配です。 1歳を超えてから急に食べなくなりました。(それまではなんでも食べており発育も順調) おせんべいなどのお菓子やバナナは食べます。 食べむらで、一時的なこと…
1歳3ヶ月、未だにミルクを飲んでいるので辞めたいです。 朝夜ご飯の後(昼は飲んでません)と、寝る前にミルクを200ml飲んでいます。 数ヶ月前、寝る前のミルクのみにしていたのですが、突然離乳食拒否が始まり、栄養が摂…
5歳 偏食?こだわり? 食べれるものは極端に少ない訳ではないのですが、 初めての物を食べようとしません。 また、匂いが違うから食べないと言ったり、焦げを気にしたりで食べれる物が全然増えません。 こだわりなのか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
結局その後どうなりましたか?
2680でうまれてやや小さいけど別に早産でも未熟児でもなんでもなかったんですけどね…
はじめてのママリ🔰
検査入院したんですが結局病的な問題で食べれない、体重が増えないわけじゃなくて食に興味がないって言う結果になりもう様子見るしかなかったです!
2歳前にやっと今まで食べなかったものでも食べるようになりそれでもまだ10キロないです💦
ご飯の時間になるたび私泣いてました😂
ママリ
そうだったんですね。
検査は病院に行ってお願いしたらやってくれるんですかね?
もう病気じゃないかと思うほどで、何度か行ってるんですけど様子見で毎回終わってしまって頼めばどこでもやってくれるんでしょうか。
はじめてのママリ🔰
うちは早産なので3歳まで定期的に身体測定と発達に問題がないか検診があり、1歳半の時に体重が減ってしまったので減るのは子供としてはおかしいから検査しましょうとすることになりました💦
大きい病院じゃないと厳しいかもですね🥲
MRIとか全部したので…
ずっと減り続けるようだったらもう一度行って紹介状書いてもらえるかきくのもいいかもです!それか市役所とかの子育て支援のところでも気になれば紹介できるといわれたことはあります!
ママリ
なるほどですね。今すぐ大きい病院に連れて行くのはできなそうです。妊娠中臨月にもうなるし切迫、産まれてすぐも外には出れないし交通手段もない、どうしたらいいんだか。
はじめてのママリ🔰
減っては戻ってとかならそんなすぐに受診しなくてもいいと思いますよ😊
お腹の赤ちゃんが無事に産まれて落ち着いてからでもいいと思います!!
ママリ
前まではそうだったんですが、1歳の頃より今は減ってます。
はじめてのママリ🔰
お子さんが必ず食べるものってありますか??お菓子でも何でも!やられてるかもですが今は栄養より増やすことのほうが大事なので3食より回数増やすのもいいって言われてました!
ママリ
ないです…その日の気分で食べたり食べなかったりです。
回数にはもうすでにこだわってなくて、常に何かあげれるものを持ってあげています。
はじめてのママリ🔰
もうやることはやってらっしゃるので赤ちゃん産まれて落ち着いた時にまだ食べなくて体重減り続けるならその時に近くの小児科いって相談してもいいと思います😊
それか一度区役所とか市役所の子育てのところに電話だけでもしてきいてみるのもいいかもです!
ママリ
とりあえず1歳半検診が来月なので、私はいけないんですが検診で相談するように夫に伝えます。
はじめてのママリ🔰
あっそうだったんですね!
いいと思います😊
心配と思いますが頑張ってももうお子さん次第だと思うので頑張りすぎないでくださいね…
ママリ
こんな見ず知らずの人間の相談乗ってくださってありがとうございます。