育児環境の変化について質問。行政の支援はあるが、人々の厳しさや意識の問題も。他者への理解が不足し、環境改善は難しいと感じている。
昔に比べて育児しやすくなった?みたいな質問よく見かけます。
確かに昔よりは色々と行政とかが動いてくれて、
施設だとかそういうものに関しては育児のしやすい環境が整ってきているんだろうなと。
でもやっぱり育児しやすいとは言えなくて、
それは人々のまなざしが昔に比べてものすごく厳しくなってるからなのかなあなんてぼんやり考えてました。
子育てしてる人も含めて。
物事をすべて自分ベースで考えている人ばっかりだから、マウント合戦もおこるし、譲り合いもしないし。
他の人の立場を考えられないから、0歳でも男の子は女子トイレ入ってくるなとか。。。
なんかすごくみんなピリピリしてるなと日々思います。
どんなに行政が介入しても人が変わっていかないと子育てしやすい環境にはならなそうだなと思ったのでした。
長文読んでいただきありがとうございました。
- まあ(1歳4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
3猛獣ママ
私も、今は今でやりにくいな。と思います。
ちょっと怒っただけで、子供と買い物に出て少しトイレに行きたくて車に子供を置いて行っただけで、少し転けて体に痣が出来ただけで虐待と言われるこの世の中めちゃくちゃやりにくいですよね。
男の子は、道路に飛び出るし、絶対怪我すると言われることを注意しても5秒後にまたするし、親が1人しか居なくてもうかうかトイレも行けない。
と思いますが、昔に比べたら何かあった時にすぐに調べられるし、連絡も取れる、オンライン診療もあるし、とそう言うところもあるのかなと思います😳
ママリ
育児しやすくなったというのは確かに行政も充実しましたけど
私は、昔と違って気軽に地域に助けを求められない環境、核家族になってしまったことで母親に負担がかなりかかっているなと感じます。
また、外で困ってるとき気軽に助けてくれる人が増えたらいいなと思います。
特に子連れの人に、もう少し気にかけてくれたらいいなと思うこともありますね。
-
まあ
わたしもそう思います。
近所を歩いていても、気にかけてくれる人ってほんとに少なく感じます。- 8月19日
ままり
利便性という点ではしやすくなったのかな?と思います!
両親からも今は子育てに役立ついいものいっぱいあるね〜とよく言われます!
でも環境という点ではまあさんと同じくみんなピリピリしていて、寛容さがないなーと感じるので正直気にすることが多くてめんどくさいなと思います🥺
-
まあ
わかります。みんなそうだから、ママさんもピリピリしてしまって(自衛のために)、結局全体がピリピリしてる感じがします。
- 8月19日
退会ユーザー
分かります😂
子育てで周りに絶対迷惑かけちゃいけない!かけられたくない!って余裕の無い人が増えましたよね。。
現代人って世の中が便利になり過ぎて堪え性が無いというか😅家事も育児も今も昔も大変なことだし大して報われないことの方が多いですが自己愛強めな人だとそれを受け入れられずにキャパオーバー、更にセルフケア・マネジメントが出来ず↑のようになるんだと思ってます。
はじめてのママリ🔰
核家族、共働きで時間に追われてる人は増えましたよね。そういう意味では昔と違うストレスを抱えた人が増えたと思います。
でも子育てしていて嫌なこと言われたりされたこともないですし、電車やスーパーなどでも可愛いね〜と話しかけられることばかりなので、子育て世代に厳しい経験を実際にしたことはないです。
SNSで色んな意見を可視化できるようになり、また嫌な思いをしたらそれを発信できるようになったので子育てしにくい世の中になったように思えますが、きっと昔から同じような人は一定数いたんだろうなと思ってます。
-
まあ
たしかにそういう見方もありますね。
あとは地域にもよるのかもしれませんね🤔- 8月19日
まあ
行政とかサービス面ではかなり便利になってますよね。
家の近くでは土日祝遅くまでやってくれている病院もあり、助かっています。
なんとかすべきなのは人の心ですよね。。。