※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての妊婦🔰
家族・旦那

夫と大喧嘩し、関係修復したいが冷たい態度。出ていくべきか悩む。

先日ちょっとしたきっかけで大喧嘩につながりました。抜粋すると私が産後の苛々の延長線上で喧嘩し、話し合いもしましたが、言われたくない事をたくさん言われた&下記内容が主人にとってショックと言われています。

性格が合わない、全部が嫌限界、前から今後が上手くいくか不安で離婚も考えていた(この時は本気でした)等伝えました。

主人にどういう所が合わないとか今後どうして行きたいか一度1人になって考えた方がいいと言われたのですが(ごもっとも)、正直3日に一回離婚してやる!もう無理!と思っていて、1人になってもどうせ皆が何をきっかけに離婚を決めたのかと調べてしまいます。ただ、初めて話していく中で主人にそんなに嫌ならもう無理だよと言われた時にとてもショックで、あーあんなに離婚したいと何回も思ったけど実際言われるとこんなにショックなんだと実感しました。自分勝手なのは自覚していますが、関係を修復したいです。

話し合いの時も謝罪しましたが、前の関係に戻る事はできないと言われ、ここ数日かなり冷たいです。何度か話しかけたり、話し合おうとしましたが、出かける予定も一緒に出掛けたくないんでしょと言われ、予定あるからと断られます。どうしたらいいのかわかりません。そっとしてたらその態度は直るのか?と聞いてもわからないと言われます。主人に1人になって考えたら?と言われましたが、どうせ戻って来た時もこの態度なんだろうなと思うとつらいです。話し合いたくても、知らない、無理、うざい等突き放されて、私も苛々してしまいます。
やはり一度私が出ていく方がいいのでしょうか。

私が言ってはいけない事を言ってしまったし、反省しています。ただいつかこんな日が来てたのが、この直近だっただけですよね。乱文ですみません。誹謗中傷はおやめ下さい…
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚したいと思ったからそう伝えていた、実際相手が受け入れてしまい離婚の話が前に進み始めるとやっぱりいや!ってなってるってことですかね。
正直、失ってからでは遅い、と言われる部類かなと思います。
今までご主人を傷つけた分、それ以上は奥様も傷つけられる覚悟は必要じゃないでしょうか。

当面はそっとしといてあげるしかないのかなとおもいます。
もちろん離婚の話も未来の話もなしにしてって感じですね。

ぶち

分かります。表面的にはキツイ言葉を相手に言ってしまうけど、本音は「私は苦しいの、助けてよ!」だったりしますよね😭人間って複雑。
心理学で「ダブルメッセージ」って言うらしいんですけど、あまり喧嘩をすると愛したくても愛しにくくなるみたいなので、もし良かったら少し検索🔍してみて下さい。
少しでも早く安心して過ごせますように😭

モリゾー🔰

自ら招いてしまった事態とはいえ、誰しも感情が爆発することはありますから。

すがったり、「そっとしてたらその態度は直るのか?」とコントロールしようとする発言も嫌なんだと思いました。言葉の重みを伝えたいんだと思います。
一旦家を出て、距離を置きましょう…。

ママリ

多分いま旦那さんに何言っても聞かないと思いますので、1回少し離れてお互い冷静に考える時間も必要かもしれないです。
近くにいると、イライラしたりしてしまって悪循環になってしまいそうなので。
少し離れたら旦那様も寂しいなって思ったりするかもしれないですよ!