![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も持病と後遺症のため専業主婦です。
地元じゃないので
本当に孤独です…。
お金のことを考えたら自分の習い事なんてできません💦
自宅以外の居場所はないですが、資格取ったり、お菓子作ったり趣味を楽しんでいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります
主婦なのですが孤独です
もっと自分の居場所を他に作りたくてもなかなか作れずにいます
-
まあ
同じくです。
なかなか難しいですよね。- 8月18日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
子供が満3保育入るまでは学生時代の子持ちの友達とお互いの家で遊んだり、子持ちの趣味友達とのグループLINEで育児相談や趣味の話、日常の話などしたりしてたので特に孤独は感じて無かったです!子供が幼稚園行くようになってからはお迎えの後に園庭や公園で遊んで話せるママ友できたり役員で仲良くなったママ友などいます。
お子さんが幼稚園行くようになったら自宅以外の場所できると思いますよ😊
-
まあ
純粋にうらやましいです。
うちは引っ越しが多かったので、なかよくなっても離れるということが多く、なかなかそういったことができませんでした。
特に長女のときはコロナ禍まっさかりだったので支援センターも閉鎖され、友達もできず。。笑
そのコミュニケーション力がうらやましいです!- 8月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地元じゃ無い所に住んでいて専業主婦です!
支援センターとかに行ってママ友と交流深めてたので孤独感はなかったです!
幼稚園通いだしてからも交流あるので会う時は会うので今も孤独感はないですね🥺
何か、お金のかからない趣味見つけられたらいいのかなぁと思いました!
-
まあ
いいですね、うらやましいです。
- 8月18日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
子どもと野外保育に通い出して、親子共に良い居場所になりました。
子どもが卒会してから、私はそのままスタッフになりました。
仕事という程でもなく、できる範囲でお手伝いしてます😊
-
まあ
野外保育という存在を初めて知りました。調べてみたところ、とてもいい経験にもなるし、居場所にもなりそうですね!
- 8月18日
-
もこもこにゃんこ
子育て支援団体がやっている野外保育だったので、他にも子ども食堂的なものやイベント、子育て相談、おしゃべり会などなど色々やってます😊
周りの子育て支援団体も、みんなママさん達ができる事をできる人でやろう。みたいな所が多いので遊びに行って、良さげな団体でスタッフになっちゃうのも良いと思いますよ😄
ボランティアでたまにお手伝いしたいです。って人も結構います。
子連れで参加できたりもするのでありがたいです✨- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦です。
確かに一人大好きな人じゃないと向かないかもしれませんね💦
私は独身時代から、友達もそれなりにいますが、一人時間も大好きだったので苦ではないです。
それに、子供も一緒にいるので孤独って感じではありません。
大人と話したくなったり、家が息苦しくなったりした時は支援センター行ったり、公園行ったり電車乗って買い物いったりしてます☺️
まあ
自分の趣味を楽しめるのはすごく良いですね。
お金のかからない趣味を探してみようと思います。