9歳の子供がおとなしすぎて心配。新しい体験に臆病で、友達も1人。知的好奇心はなく、経験不足かも。親が積極的にサポートする必要があります。
おとなしすぎるもうすぐ9歳の子供、心配です
・はじめて行った屋外プールの滑り台、怖がり拒否
(2.3歳の子もokの小さいもの、
6歳の下の子は余裕で滑る)
・手持ち花火怖がり拒否
・公園で同級生から
(家でもあんなに大人しいの?
どうしてあんなに暗いの?)と本人不在の時に聞かれる
・1人では家の隣のスーパーにもいけない
・1人では自分で洋服も選べない
・カナブンくらいの大きさの虫の死骸が
転がっている道は通れなくなり固まる
・犬も猫も怖くて触れない
何度も触る体験にはチャレンジしてますが
今まで触れたのは園の移動動物園のヒヨコくらい
・保育園の時はひたすら砂場で遊ぶのみ
友達はクラスで1人、仲良しがいれば満足なようで
それも受け身で向こうからの誘いがないと動きません
私も内向的な方ですが
子供の頃はもう少し好奇心と自立心がありました
こういう子って知的好奇心がありそうですが、
別に本も読みませんしゲームやYouTubeばかりです
絵を描くのは好きみたいですがこだわりみたいなのは
感じず、芸術系でもないな〜と感じます
正社員共働きで、一緒に何かする体験が
少ない自覚はあります
同じように子供の時大人しかった人、
大人しいお子さんをお持ちの方いますか?
親が率先して色々な体験をさせて
あげるしかないですよね…💦
- ママリ(6歳, 9歳)
コメント
てんてんどんどん
前に義母が義弟の事を話しているのを聞いて少し当てはまるなぁ〜と感じました。
親がレールを作って娘さんはそのまま行っていると感じます。
親が導かないと何も出来ない子と言えば分かりやすいのかもしれませんが、洋服くらいは自分で準備して着る練習はこの夏休みでさせても良いと思います。たとえチグハグだとしても自分で選んで着る‼︎上手にコーデが出来たら褒めるし、チグハグでも頑張ったね😊って褒めて、訂正があればこうすればもっと可愛いよ!ってアドバイスすれば良いです。
色々の体験では無く、成功体験を娘さんは少ないのかな?と感じました🤔
ちなみに義弟は親のレールで育った為、自分でこうしたいああーしたいが無い子に育ちすぐに困ったら親に手を借りる人になりました。嫁に手を借りるか親に頼るか…見ていてイライラします🫣
ちゃあこ
大人しい、とはちょっと違うのですが、うちの娘もホントにビビりで、もっと小さい時から色々やらせておけばよかった…と後悔してます😞
やっと来てくれた、大切な一人っ子で、箱入り娘にし過ぎちゃいました💦
沐浴の時に、顔に水がかからないようにしてたら、シャワーがダメな子になり🥲
うちも9歳になる歳ですが、未だに親が顔に水がかからないように髪の毛洗ってます💦
プールも入水拒否で、今年5回しかなかったのに2回、当日先生に「お腹痛い」と訴えサボりました😮💨
服も自分で選びません💨
まー、最近ちょっとファッションに興味がでてきたのか、組み合わせに口は出してくるようになりました😅
登下校も、我が家、友達の家、学校の位置関係で、お友達の家までは徒歩3分くらいですが、その距離すら1人はムリで、毎日友達の家まで送迎してます😞
私自身は、逆に親から心配されるくらい自由奔放で、危ない事でもやりたいと思ったらやらないと気が済まない子だったので、何にでもビビって私にやらせる娘に「何でできへんの?」って思ってしまいます😔
でも、私と違って、友達関係は上手に築けているみたいで、イイとこ、悪いとこ、人それぞれだなぁって思います😅
娘も、ゲーム、YouTubeばっかり見てて、イラつきます🤣
この夏休みも、自分から宿題やるってなったのも、あるかないか…いや、ないかも😩
どうしたらヤル気や覇気が湧くんですかね😖
-
ママリ
コメントありがとうございます
共感嬉しいです😭
うちは旦那が娘に甘いせいもあるな…と思ってます笑
ゲーム、YouTubeがある環境に置きすぎて自主性がなくなってしまったのかな…とも思いますが、頼りすぎて、それ以外の遊びでろくに時間潰せません💦🫣
友達関係は上手くいってるのとてもいいですね☺️家では甘えて、外では友達と上手くいってるならめちゃ健全!と思ってしまいます😊
とりあえず今日の午後からゲームYouTube禁止の時間作ってみます🫣- 8月18日
ママリ
コメントありがとうございます
洋服自分で選べないのはまずいですよね…💦
確かに過去に自分で選ばせたらチグハグなんであーでもないこーでもないと口出ししてしまってたので…それで余計自分で選ぶのが嫌、となったのが原因としてありそうです😔訂正の仕方に気をつけて、褒めながら練習させてみます!
成功体験…めちゃ難しいですね🥹なんとなく、私の褒めが足りないのかなとも思ってきました…小さなことでも自主性の芽を見つけたら褒め伸ばしていけるよう意識していきます!