※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

転勤先での生活がつらすぎる、、、なんだか、、、

転勤先での生活がつらすぎる、、、
なんだか、、、

コメント

はじめてのママリ

すみません、同じくで思わずコメントしてしまいました🥲
元いた店舗に戻りたい…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご自身の転勤なんですね。
    わたしは夫の転勤なのに文句言っててすみません😢
    転勤制度希望制にしてほしいです

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!私も4月に退職して夫の転勤についてきました。慣れないというか、馴染めないというか。。お気に入りの場所とか見つけられたらいいんですけど、なかなか💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おつかれさまです。
    4月だとまだまだこれから!だと思いますが、不慣れな土地というだけでなにかと負担ありますよね😢
    わたしは初めの一年は旅行気分でよかったですが、それ以降ずーん😨という感じです💦
    お子さん、保育園ですか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと…初めての転勤なんですが、かなり負担ですよね💦うちは保育園→幼稚園に転園して、登園拒否がすごいです😭3歳の下の子もいて、親子3人で孤立してる感じです。。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもにとっても慣れない環境辛いですよね。かと言って、どうしようもない部分もありますし😢
    親子で孤立わかります😱幼稚園だと保護者同士の繋がりあるのかな?なんて思っちゃってましたが、あまりないですか😖?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしようもないってところが辛いですよね😭幼稚園は親同士の交流あるかな?と思いましたが、もうすでにグループが出来上がってて…おまけに覚えられてないのか、挨拶もせず存在消えてます😂幼稚園選び失敗しました。保育園に戻りたいです💦お子さんは保育園ですか?

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前までは保育園でしたが、今回からは幼稚園です!
    やっぱりグループあるんですね😱入ってくの苦手タイプなのでグループあったら泣きます😭笑
    周りに転勤の知人が全然いなくて、こうして色々話せてありがたいです!🙇‍♀️

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もママリさんの投稿に感謝してます🥲こちらも全く知り合いなくて、児童館の先生やお会いした県外出身の方々から「数年経つけどここは本当に慣れない」と言われて撃沈してます😭
    保育園から幼稚園って、子どもとの時間も増えて結構キツくないですか?初めての夏休みを体験してて発狂してます💦

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園預かり時間短すぎますよね😱貴重な時間と思いつつ、母子共に発狂しそうというか、してます😱子供の精神状態も心配です😖
    数年経つけど慣れない地域と言われたんですね💦それは沈んでしまいますね😢どんなところが慣れないとか話していましたか?

    そして、県外出身の方々と出会えてるのはすごいです💖なかなか会えずです、、、😱児童館も公園も人がいません😅

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭そしてうちは公立幼稚園なので、車送迎から徒歩送迎で更に発狂です😂お子さんはおいくつですか?保育園より時間が短いから、お友達ともなかなか仲良くなれないみたいです💦

    そうなんですよ。。地元の人が固まってて輪に入れない、この県は気位が高い!って言われました😂
    足繁く児童館に通ってますが、なかなか人少ないし、いてもあんまり話さないですよね😞結局その中で話が弾んだ方がみなさん県外でした😂
    でも別の幼稚園で下の子の未就園児イベントに行きましたが、地元の方かなぁと思われる方と結構話したので、住んでる地域にもよるかもです🧐

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徒歩登園おつかれさまです🙇‍♀️車だと便利ですよね。年少の学年です。たしかにこの時間の短さだと子供もあっという間ですよね💦

    気位が高い!🫢わかります💦うちのところもそんな感じします‥。だから児童館とかもいないのかな?なんて思ったり😢地元の児童館は初めましてでも親しみやすい感じの人が何人もいて‥思い出したら涙です🙃
    転勤で視野は広がった感じはしますが、もうそんな視野いらないので、安心して暮らせる土地で落ち着いて生活したいです‥😅

    たしかに、同じ県でも地域によって違いもあるだろうし、下のお子さん関連でも知り合い増えるといいですね🥺

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さんですか☺️でも幼稚園に切り替わるタイミングとしてはベストですよね🧐
    もしかして…一緒の地域かもしれませんね😂私は中国地方(通称晴の国)です💦災害が少ないので助け合いの精神がないとかまで言われてます😂

    私も地元から転勤で見知らぬ土地へ来てるので、本当にママリさんと同じ思いです😭お互いこの状況から抜け出したいですよね💦

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも同じ地域かと思いましたが、真反対の北側です😭
    幼稚園切り替えのタイミングとしては確かによかったかもなんですが、プレから通っている方が多いみたいです、、新しい園は初登園これからなのでドキドキです💦

    近くならお話ししたいくらいでした🥺!お互いいい状況になることをほんとーに心から、祈っています!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北側でしたか💦
    プレから固まってると困りますよね…これからの幼稚園生活で仲良くなれるママさんいることに期待しましょう!

    私も近くならお友達になって欲しいくらいです😭お互いこれから頑張りましょうね😭

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にお互い楽しい生活が送れますように。やりとりできて嬉しかったです!

    • 8月28日