![わっくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳8ヶ月の男の子で、自閉症の可能性が気になる。目が合いにくいが、アイコンタクトは増えている。回るものが好きで、つま先歩きや特定の行動が見られる。発語は10語程度。不安なので、自閉症の可能性について教えてほしい。
一歳8ヶ月の男の子です。
自閉症かなあと心配になる点がいくつかあります。
目が合いにくい。全く目を見ない訳ではないですが
抱っこした状態で他人に話しかけられても見ないです😔
家族にもじーっと見つめることは少ないですが
前よりはアイコンタクトは増えました。
回るものが好き
扇風機、室外機など回るものを見つけては
ぐぅぐぅ〜!と言っています。笑
その場から離しても癇癪などはないです。
あとエスカレーターも好きでショッピングモールに行くと走って行きます。
つま先歩き
普通にも歩きますが、つま先歩きをします。
クレーン現象?
行きたい方向に手を引っ張ったり
出来ない事を私の手で解決しようとします🙂↕️
指差しは出来るので手を引っ張りながらも
行きたい方向、欲しいものは指差しで要求は出来ます。
バイバイやパチパチもほんっとに気分。
くしで髪の毛トキトキするなどは出来ます。
落ち着きがない。
とにかく走り回る。ショッピングモールなどで
走り回るのでダメ!と強く言うと立ち止まり振り向く。
出来ることもあり、
気分によってですが、ゴミ箱にポイしてや
〇〇にどうぞしてなども伝わります。
発語は10語くらい。
頭や耳どこ!?と言うと自分の部位を触れる。
なによりも目が合いにくいのが気になります。
自閉症の可能性あるのか不安です🥲🥲🥲
目が合いにくいけど定型児だったなどあれば
教えて欲しいです
- わっくんまま(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く目があわないでなければ大丈夫です!
読ませてもらう限りその時期ブームかなぁと思います🤔
回るもの好き物凄い取り憑かれてる感じでもないですし。
離れても癇癪などないので!
つま先もその時期やることあり遊びやったりします😀
クレーンあるあるです!
走り回るも今歩く、走る楽しい時期で走り回りますし、ダメと言えば止まるのでしたら理解してますし大丈夫です!
できる欄沢山ありますし。
言ってる事理解してるので
自閉症ないと思います!!
ちなみに自閉症でも目あっても自閉症あります😅
目が合わない=自閉症出ないので大丈夫です!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子が同じくらいの頃に似てるなあと思います。
目は合うけどジーっと見てくる感じはなかったです。
今も違和感あり療育に通っています。
-
わっくんまま
ありがとうございます。他にはうちの子と似たところはありますでしょうか。療育に通いたく発達相談に行きましたが保育園の様子やその時の様子から様子見となってしまいました🥲失礼かと思いますが診断はついてない状態でしょうか?
- 8月17日
-
ままり
つま先歩き、クレーン、走り回る以外があてはまる感じです。
あとうちの子はポイしてきては出来ても〇〇持って来てがまだ出来なかったような気がします。
診断はついてないですが軽めの自閉症だと思っています!- 8月17日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
自閉症、軽度知的もちです。
保育園は行かれてますか?
目が合わない、表情が乏しかったんですが保育園に行き始めてから一気に変わりました😊
出来ることも多いですし、もう少し様子見でも大丈夫かもです☺️
私の子供より言葉理解してます🤣
-
わっくんまま
コメントありがとうございます。
保育園には4月から通っていてコミニュケーションも最初の方は取りにくかったみたいですが最近は名前を呼ぶとニコニコで飛んでくるエピソードなど聞き、成長をかなり感じております🥹- 8月17日
![🌿Peanuts🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌿Peanuts🌿
5年間保育園で看護師をしているものです。
浅い経験ではありますが、バイバイする時の手の平が普通のバイバイではなく、反対を向いてバイバイ(✋→🤚)しているとよくもう確定かなとお話をしています。
-
わっくんまま
コメントありがとうございます。今のところは逆さバイバイはしておりません。保育園の先生方からは入園当時よりかなり成長したと言って頂いていて最初はコミニュケーションも取りにくかったが今は名前を呼ぶとニコニコで走ってくると仰って頂いてはいます。発達が不安なのも先生方は知っていてこの場合、指摘は何かあれば先生から指摘が入るものでしょうか?
- 8月17日
-
🌿Peanuts🌿
お返事頂きありがとうございます。
発達の面、他の子と何か違う部分があると本当に不安になる気持ち分かります。
正直、まだ1歳8ヶ月と小さい年齢という部分もあるため、定期検診で相談しても3歳位まで様子見になるケースが多いかと思われます😢
そのため、園で何か気になる様子があっても検診で様子見と言われるからとか、もし自閉症出なかった場合保護者様と保育士との間で信頼関係が失われてしまうなども考えられるため3~4歳くらいまでは保育士からは何も言わないケースが多いです😢- 8月17日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
自閉症児の息子いますが似てる部分多いです!
目はよく合うし人見知りも全く無かったです!
扇風機大好きですよね!うちの息子は2槽式洗濯機が大好きで実家が現役で2槽式洗濯機使っててもう洗濯の時間になると洗濯機から離れません🫡
-
わっくんまま
コメントありがとございます。
失礼ですが目はあうとのことで自閉症の診断に当たって特性は他になにがあったのでしょうか?🥲- 8月17日
-
あげぱん🥖
歩くのも遅く言葉も遅く
つま先立ちは一時的なものでしたがトミカ1列に並べたり道のこだわりがあったり切り替えが下手で癇癪起こしたり特徴と言えるものだらけですあせ- 8月17日
-
わっくんまま
教えて頂きありがとうございます🥲歩いたのは10ヶ月、言葉も10語くらいですがそこらへんは個人差ありますもんね…教えて頂いた特性はまだないですが様子見て行きたいと思います🥲
- 8月17日
わっくんまま
ありがとうございます😭
寄り添って頂いて嬉しいです。
お散歩行くたびに室外機を探す旅みたいになってしまうので不安ですがブームと思いたいです。
そうですよね。これから成長と共に目を合わせてくれてったら親としても嬉しいです。