たん
体力がある
じゃないですか?
子育てってかなり体力使うので。
くるり
子どもが20才の時、まだ40半ば😀
第二の人生が歩める!!
体力がある!!
はじめてのママリ🔰
体力がやっぱり大きいですね。
体力って宝だったんだな、と30代で知りました笑
はじめてのママリ🔰
子どもが大きくなってからの自分の人生の選択肢が増える…とか?
子育て終わったらすぐ老後のこと…ってならないとか。定年までに少し貯蓄できるとか。
おまめ
皆さんが言っているように体力です!
よく、保育園のお母さん達も言っています!
くまちょ
妊娠出産のリスクや体力面ですかね🤔
あともし2人目以降が欲しくなっても行動に移せますし、育児でも体力必要なので大きいのはそこかなぁと思います!
私は21歳で1人目で、23歳になってすぐくらいで2人目出産予定です!
この若さでも1人目も2人目も欲しい時すぐ出来なかったので、早めに妊活始めて病気に気づいて治療して授かれてよかったなってとこも感じてます🍀
退会ユーザー
今ひしひしと体力の大切さを実感しています(31歳🫣)
上2人を24.26で出産👶🏻妊娠中もめちゃくちゃ元気!ってわけでもなかったですが…ある程度は動けるし、なんせ1日起きてても大丈夫✌🏻って感じでしたが…
30超えたらもー、無理です😇
今は妊娠中でこんなに眠たいのか…それとも年齢のせいか…産後夜泣きに付き合っていけるか心配です😇
ママリ
体力・親もまだ動ける・子育て落ち着いた時は自分も若い分いろんな選択肢あるってとこですかね😆
私の友人は40代で産んで、育児と親の介護に追われて今疲弊しまくってます💦
コメント