いつまで授乳続けるか悩んでいます。正解はないと思うので、皆様の体験…
いつまで授乳続けるか悩んでいます。
正解はないと思うので、皆様の体験とか教えてください。
今、第二子、3ヶ月の子を完母寄りの混合で育てています。
妊娠出産はよっぽどの事がない限り今回で終わりの予定なので、おっぱいも最後の仕事だよな〜とか思って長めの授乳を考えています。
上の子は4ヶ月で歯が生えてしまったので、噛まれるのが怖くなり、なんとなくミルクに移行、生理再開も重なってすんなり完ミ&断乳しました。
保育園も0歳9ヶ月で入ったのでこれでよかったのかな?と思ってます。
2人目も、寝る前や足りない時にミルク飲ませる以外は母乳です。
母乳だからなのか夜間授乳の間隔が空かない・日中も授乳→寝落ち→すぐ起きるなので2.3時間置きでちょっと疲れが出てきてます💦
完ミの方が楽できるかなぁ〜って頭をよぎる事もありますが、上記の通り最後の子育てだし、母乳も出る方だから飲ませたい!って気持ちもあります。
でも、逆に、じゃあいつまで飲ませよう?と思う時もあって、
上の子と同じで歯が生えたら?生理再開したら母乳減るって聞くから生理きたら?離乳食たくさん食べるようになったら?保育園(1歳以降入園予定)申込むくらい?
など、考えはまとまりません🥲
主人は好きなようにすれば〜ってタイプなので、相談してもイマイチです💦
ママ友もいなく、こんな話できないので、ママリでお話し聞かせてください☺️
- はじめてのママリ
コメント
ママリ
私も混合で、ミルクメインです!
最後の出産かはまだ未定ですが、、卒乳に手こずる前に母乳はやめようかと思ってます😅
ママリさんの負担にならない形が1番だと思います!
はじめてのママリ🔰
完母、上の子、真ん中の子は1歳半で断乳しました。
十分飲んだよなー、
麦茶も飲む
妊活始まる
このような理由です。
3人目、来年4月に復帰予定。
妊娠、出産予定なし。
最後の授乳です。
12月で1歳を迎えるので、復帰もあるし、断乳する予定です。
授乳時間、幸せですよね。
確かに、歯も生えてるし、たまーに噛まれると痛いですが…😅
できるだけ長く飲ませてあげたいというのが私の考えです。
1年飲ませたら、花丸じゃないかなー💮✨️
-
はじめてのママリ
3人とも長いですね!凄いです!
そうなんですよね、授乳時間なんだかんだ自分しかできないし、健気に飲んでくれる姿見てるの幸せです☺️❤️
仕事復帰が決まってるならそれに合わせてが大事ですよね。
お話ありがとうございます- 1時間前
ママリ
上2人は11ヶ月でスムーズに卒乳しました。離乳食を食べるほうだったので寝る前の入眠儀式的に飲む(もはや出ていたかも怪しいですが)感じだったのですがある時寝てしまったのでそのまま寝かせたら欲しがる事もなく卒乳になりました。
が3番目現在11ヶ月、未だに日中も欲しがります😅
夜中もまだ1〜2回起きるので夜通し眠れません。
が、まあいいかなーってあまり深く考えていません😂
今は辞めなきゃいけない理由が一つもないからだと思います。
歯は上下2本ずつ生えていますがうまいこと飲みますよ!
因みにみんな生理再開は11ヶ月あたりです。末っ子は飲み具合変わりません。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
夜間授乳あるのはちょっとツラいですが、辞めたいって気持ちがないのはストレスなく続けられそうで良いですね(^^)
歯も上手な子は噛まずに飲めるんですね!赤ちゃん凄い👶
生理再開と飲み具合はあまり関係ないんですかね🧐- 1時間前
ち
完母でした!
私は自宅保育なので欲しがるまであげよう!と思っていたら急に欲しがらなくなり11ヶ月で卒乳でした🥲
歯が生えてくるのも1歳超えてからだったので苦痛に感じたこともなく、噛まれることもなかったです😌
最後の授乳だったら欲しがるなら欲しがるだけあげたい〜!ってなると思います🥺
毎日本当にお疲れ様です。
正解なんてないので、幸せな授乳時間堪能してくださいね🥹
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
欲しがらなくなるとかあるんですね!初耳でした。
そうなんですよね、ほしがるだけあげたいです!でも思った時にすんなり卒乳もしたい。悩ましいです笑- 1時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
確かに、長すぎると逆に卒乳で悩む人もいますよね。