結婚式を挙げた理由や家族の距離感について悩んでいます。将来の行事での関わり方についても考えています。
結婚式について、私は祖母に晴れ姿を見せたいことや家族に感謝の気持ちを伝えたくて、2年前のコロナ禍に家族婚をしました。
お義母さんは親戚とあまり仲良くなく、結婚式は挙げなくても良い派だったようで、それっぽいことをお盆の帰省で言われました。
夫の妹もこの度結婚しましたが、
結婚式は新婚旅行も兼ねて2人で挙げるようで、それが絶対良いと言ってました。
夫の時も写真撮って終わりだと思ってたのに結婚式までやると知ってびっくりだったと。
結婚式の時、夫のお母さんがほろりと泣いたりもしていたので、やって良かったと思ったのですが、ちょっと残念な気持ちになりました。
私の家系は冠婚葬祭は絶対!お盆正月は帰省当たり前!みたいな昔ながらの家で、夫の家系は帰省も無理にしなくていいよ気を遣わないで!墓参りもしなくていいみたいなフランクな家なので、楽な反面、帰省しない方が良かったのかな?とかそういう気持ちが湧いてしまいます。
私は祖父母が行事に来るのは当たり前で楽しみだったことと、夫も祖父母に育てられたようなもんなので、
もし子供が産まれたら、お宮参りとかお食い初めとか、学校行事とか、お義母さん呼びたいと思ってましたが逆に良くないでしょうか(うちの両親は家が県外)
距離感近すぎる家の方が絶対嫌なのでありがたい反面、ドライな家との付き合い方の距離感が分からないです。あまり帰省などもしない方が良いのでしょうか。(実の娘夫婦なら良いでしょうけど、他所の嫁なので気を遣いますかね…)
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
うちとまさに真逆な感じです…!
(実家がママリさんの義実家みたいな感じです)
帰省も行事ごとも、声だけ一応かけておくのがいいのかなあ?とは思います(旦那さんからでいいと思うので)
旦那さん的にはどんな感じなんですかね?
退会ユーザー
ママリさんのご家族の事や2人で色々考えて挙げられた結婚式だったと思うので、義母さんの都合に合わせてやらなかったら逆にそれもどうなの?ってなったと思います😰
やらなくていいと思ってたとしても言わなくていいのにと思っちゃいました。😭
うちも義両親がそんな感じなので、子供が生まれてもお食い初めなどはうちの親とやりました。
でもお宮参りは来てもらったり(義母が抱っこして撮る場面があるので)呼んだり呼ばなかったりです。
帰省も、私はついていかず子供と旦那だけで行ってもらうこともあるし自分が一緒に行く時も泊まったりせず日帰りでさっさと帰ってます😅
園や学校系の行事はとりあえず声だけかけて後は旦那さんに任せておけばいいのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね🥲私自身は結婚式を挙げたいと思ったのでお義母さんがやる必要ある?と思っていたとしても、やって後悔は無いのですが、お義母さんはあまりよく思っていなかったんだなぁと、このお盆の帰省で感じてしまいました。
私の親が離婚をしていて、父がかなりのモンスターなので、子供に纏わるイベントにうちの親を呼ぶことは考えていないのですが、お義母さんも息子家族だと気を遣うのかな?と結婚式の話を聞いて感じてしまいました。
お義母さんのあまり堅くきっちりやらなくていいという気持ちは有難いのですが、何もしないと、私実は何もしない嫁だと思われてないかな?と思ってしまっていました😅
お盆正月のような日は帰省したり、子供行事も一応は声かけるぐらいはやって、それ以外はドライでも良いのかもしれませんね。
参考になります!- 8月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
うちの夫もそのような家庭で育ったのもあり、夫から義実家帰ろうとか、お義母さん呼びたいとか一切無いんです😅
私からいつもお盆正月帰らなくていいの?帰ってもいいか聞いといて!と伝えてます😅