神奈川に住む女性が南海トラフ地震への備えで悩んでいます。備えに30万円かかることに疑問を持ち、やりすぎではないか考えています。参考意見を求めています。
地震への備え 神奈川住みです 普通の一軒家です
海の近くですが丘の上なので津波は来ないと思います
南海トラフ地震
神奈川も震度6がきたらインフラとまりますよね💦
避難所が溢れかえってる可能性も考えて自宅待機を視野に入れて
どこまで備えを買おうか悩み中です
☀︎ソーラーパネル付き発電機 15万程度
☀︎非常食7日分✖️4人分
と保存水7日分✖️1人1日3㍑✖️4人分で84㍑分 15万
☀︎その他匂わないトイレ…等
揃えようと思ったら30万近く予算が必要?!
となりました。。
一般家庭で裕福でもありません。。
備えにそこまでお金かけてるお家も少ない気がして。
やりすぎでしょうか?
参考に教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ラティ
我が家も一般家庭で裕福じゃないです😭
全部まともに買おうとすると、すごい金額になってしまうので 色々代用したり、を妥協するところもあります💦
はじめてのママリ🔰
非常食の値段高く感じました💦
カセットコンロはありますか?
火が使えるのであればアイラップにご飯とかパスタ入れて、少量の水で簡単な調理出来ると思います!普段食べるレトルトカレーとかでもいいと思います。
ローリングストックすれば普段の食事で消費しつつ、買い足してストックしていけば、予算とか気にしなくても無駄がないのかなぁと🤔
水はうちは普段から6本入りの2Lの水を6ケース常備していて、これもローリングストックしてます!保存専用の食料とか保存水って高いので、私は買いません。
水道止まったら手が洗えないので、使い捨ての手袋も多め常備してます。
あと水道が使えない時のトイレ、洗濯のシュミレーションもしているので、とりあえず家さえ潰れなければなんとかなると思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ガスコンロとボンベは10本ぐらいありますが
念の為にソーラーパネル付き発電機も買いました!
ご飯系、水分はローリングストックにして高い非常食は買わないことにしました!
断水した時のシュミレーションまでしてて、参考になりました!- 8月17日
はじめてのママリ🔰
ソーラーパネル20万のを注文しましたが品切とかしてましたよ。8万とかはすぐ充電なくなるみたいです。
非常食15万とか高過ぎませんか?そこは他で代用できそうな気がします。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
参考になりました!
非常食やめてローリングストックにして予算を抑えることにしました!
でもソーラーは17万かけました💦- 8月17日
はじめてのママリ🔰
うちも備えはそんなに無いです
神奈川住みで、水害の危険は無い地域ではあります💡
カセットコンロとボンベ3個
お米は10キロくらいは常に置いてます。カセットコンロで炊けるので💡
レトルトカレー
缶詰
おやつなど多めにストック
水はウォーターサーバー用に30lのストックあり、非常時はウォーターサーバー使えないと思うのでボトル開けて使用します💡
エコキュートの水もタンク内のやつは生活用水としては使えるみたいです💡
簡易トイレは子供のオムツと匂わない袋で代用もできるので購入はしてないです💡オムツは1パックは常にあります。
乾電池式の1000ルクスのランタン×2個
6畳くらいなら十分明るいし、電池変えなくても数日持ちます。乾電池式なので電気なくても変えの電池あればOK
ウチは太陽光を屋根に乗せてるので、停電時は非常用電源2箇所から少しですが電力は得られます。スマホやモバイルバッテリーの充電、冷蔵庫、ウォーターサーバー、炊飯器で炊飯、テレビ見るくらいは、太陽が出てれば日中のみ使えるみたいです💡
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
太陽光パネルあると安心ですね!
オムツもサイズアウト気になってつい、無くなりかけたら買う癖があるので見習おうと思います!- 8月17日
みー
理想の形を目指すとやっぱり費用かかりますよね💦
私も裕福ではないので悩みます…
地震の備えとして予算30万円、家族全員を守れる価値を考えたら客観的に見て高いとは感じないです☺️
我が家はまだまだ対策できてなくて、とりあえず水の備蓄を増やした程度なので…
ママリさんを見習って早めに対策強化しようと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ソーラーパネル付き発電機で17万もかけてしまいました💦
被害の大きさにもよりますけど、まだ小さな子供達を連れて避難所は親もしんどいのでなるべく困らないように備えなきゃですけど、お金が…涙- 8月17日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
とりあえずソーラー発電機に17万かけて、食事系はローリングストックにして予算を抑えることにしました。