※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yamada
住まい

さっそく質問させていただきます!新居を建築途中で、いよいよ来月引越し…

見てくださりありがとうございます🙇‍♀️
さっそく質問させていただきます!
新居を建築途中で、いよいよ来月引越し予定の者です🙂

上棟時から何度も現場に足を運んでいるのですが、
近所に住まわれ定年退職されているとても雰囲気の良い
おじいさんとお知り合いになり、お庭の畑で育てたお野菜を
たくさんいただいたり、娘に収穫体験をさせていただけたり、土地柄について教えてくださったり等、世間話をするようになりました🙂

このご時世なので最初は警戒心もありましたが、お相手の身なりも清潔感があり、お話する際は適度な距離感を保ってくださる等、関わっていくうちに人柄の良さを感じた為、来月の引越し時に、ご近所になるので改めましてよろしくお願いしますのご挨拶に伺おうと思っているのですが、みなさんなら手土産は何を持っていきますか?

検討しているのは、お酒類や菓子折りです。
また、お相手が優しいからといってこのご時世なので深く関わることは避けた方が良いのでしょうか?

長文を読んでくださりありがとうございました🙇‍♀️

コメント

りつき

普通に近隣に配るご挨拶のもの(うちはサランラップとジップロックにしました)と別に、お野菜頂いたり体験させてくださったお礼で2000円前後で日本酒の瓶お持ちします
あまり高くなると今後頂いた時に苦労するので…

深く関わる…がどういう意味かによりますが、正直地域全体の雰囲気にもよるかな?と思います
畑のお野菜くれたりする地域なら、雑談程度は出来てもいいと思いますよ
うちもド田舎なので、外散歩してたらご挨拶したりちょっとお話したり、お散歩中のワンちゃんなでなでさせてもらったり…くらいは全然します

家に上がったりご家族でバーベキューに誘うみたいなのは流石にどうかと思いますが…

他のご近所さんもご挨拶行った時にお子さんがいることに好意的に受け止めてくれる方々なら、野菜くれた方だけ特別視せず、皆さん同じ距離感でお付き合いしていければいいと思います