
シングルマザーで、息子が体調不良で働くのが難しい。支える家族も忙しい。将来の対策を相談したい。
お世話になっています。
精神的にまいっているので批判などは控えていただけるとありがたいです。
シングルマザーです。
5歳の息子が昨日も今日も出勤しようと準備を始めると腹痛を訴え、結局今日も休むことに。
昨年旦那をガンで亡くしてからというものいろいろ負担はかけているだろうなとは思いながらも、生活に余裕があるわけでもないので働かなきゃならないので、今はフルパートですが、この状態でも負担をかけているならこの先どうしたらいいのでしょう。
生活していくためにはお金は必要だし、かといって実家に預けるにもまだ母親も妹たちも働いているしで簡単には頼れず、都会でもないのでそんなに支援もないので正直シングルにはきついです。
- ゆっか(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
大変な状況、お察しします💦
現在はご実家ではなくお二人でお住まいなんでしょうか?
もし、お子さんの様子が精神的なものからくるものなら安定の為にご実家に一時期でも同居してみるのはどうでしょうか?
体調不良時に頼るとかでは無く日頃の生活に沢山の人がかかわる状況になれば少しは気が紛れるのかと思いました。
また、簡単には見つからないかもしれませんが副業的な物でも在宅でできる仕事を探してみるのも手かなと思います。
私もシングルの経験がありますがある程度割り切る事と無理な時は無理と周りを巻き込まないと乗り切れない時って結構ありました💦

はじめてのママリ🔰
病児保育を受け入れている病院が、うちの近くにはあります。田舎です。探してみたらゆっかさんの家の近くにもないでしょうか?
職場の考え方は分かりませんが、自分の職場にもし、旦那さんを亡くされたシングルマザーのパートさんいと、子どもの体調不慮で休んでも、何も思いませんよ!むしろ、親はうつり易いし、体調大丈夫かなと思います。
気になるようなら、例えば子育て経験者が多い職場を選ぶと、子どもが体調崩す気持ちを分かってくれる人多いと気持ちが楽かも?
ゆっか
忙しいお時間にありがとうございます。
今は息子と2人でアパート暮らしです。
実家は車で5分とかからないところにあるのですが、建物が古く私たち2人が追加で暮らすとなると部屋がないのと犬もいるのでなかなか難しく💦
転職や今より時間を短くして働くかとかいろいろ考えるんですが、先の不安が大きくて踏み出せません。