※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
子育て・グッズ

離乳食再開後に再び下痢が続き、赤くなってしまったお尻に悩んでいます。離乳食が原因かどうか、硬さを調整すべきか悩んでいます。

離乳食をすると下痢する、、、、

先日下痢をして離乳食1週間お休みしました。整腸剤も1週間分だったので飲んでる間のおやすみです。

最初はお腹に優しいものからまたスタートし、5日前ほどから2回食に戻しました。主食50g野菜30gタンパク質10gほど食べ食後のミルクは飲んだり飲まなかったりです。飲む時は120ほどのみます。

昨日からまた下痢をするようになり最初の2回は硬めのうんちで3,4回目から黄色い水下痢をするようになり4回目のうんちでお股が赤くなってしまいおむつ替えを大泣きし嫌がるようになりました。

座浴をし亜鉛華塗ってますが、離乳食が原因ですかね?

本通りの硬さで進めているので一つ前の月齢の硬さに戻してあげた方がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私のとこの1番上の子供もそうでした😅
下痢しすぎて、お尻の周りの皮がただれた時も、、、。

病院の先生からは離乳食の時はよくあることみたいで、今までミルクだけだったのにそれ以外のものがお腹に入ってくるんだから、消化がまだ未発達な時期なのよって言われました。
その頃からおむつ替えは毎回シャワーにして洗ってます。今でもうんちの時はシャワーで洗うようになってます。お尻拭きの節約にもなってるような気がします。

お尻のかぶれ具合にもよりますが、一個前の時の硬さで下痢が少しおさまるなら戻してもいいと思いますよ。
私の子供はほんとに一歳近くまで下痢してたし、うんちの数も多かったから4.5日離乳食お休みしてたり、そのまま月齢通りの離乳食あげてたりしてました。そのことばっかり気にしてたら落ち込んじゃうので適当にっていうのが大切っぽいです( *´艸`)クスクス