![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがいる集まりへの参加について、旦那や義家族との意見のすれ違いで悩んでいます。自分の気持ちを理解してもらえず、不安や腹立たしさを感じています。どうすればいいか、ご意見を求めています。
解熱後すぐに赤ちゃんのいる集まりに来ることについて
旦那にも実母にも本当の気持ちは言えません。私が神経質すぎるでしょうか。
毎年お盆の頃は私と旦那の自宅に、義父と義母、そして義弟がやってきます。お正月は私と旦那が義実家に泊まりに行くことになっているため、夏はこちらがお招きするような形です。
私と義実家との関係は特別に悪いわけではありません。お互い気を遣いながらそれなりに上手にやってきたと思います。
私たちの間に息子が生まれ、現在6ヶ月です。
今年は15日に集まろうということで話がまとまっていました。
11日の時点で義母から旦那に電話があり、隣の県に住む義弟が発熱したとの事でした。その県でもコロナが流行しているのですが、祝日からお盆期間は病院が開いてないためコロナの検査ができないそうです。義弟は発熱当日まで義実家に居たようで、義母や義父とも多少の接触はあったようです。
15日の集まりには、義弟は行かないけれど、義母と義父は行ってもいいかと電話口で旦那は聞かれているようでした。私は、ちょっと心配だと思いつつも、旦那は私の意見は聞かず、いいさいいさと即答していたので、まあ仕方ないかと思っていました。
14日の昼間にまた義母から旦那に電話があり、義弟が解熱したとの事でした。なので集まりに義弟も参加させていいか?との確認の電話でした。また旦那はいいよと言いつつ、電話が繋がったまま、ちょっと待ってと言って、私に、「義弟の熱下がったらしい、来ていいよね?」と聞いてきたので、私はかなり戸惑いましたが、義母との電話が繋がってることもあり、「えっと…うん、いいよ」と答えました。
電話を切ったあと、旦那は不機嫌になりました。私が即答で快諾しなかったことが嫌だったようです。そして、ちょっと自分の実家行ってくる。弁解してくる。と、言って出て行きました。車で10分ほどの近い距離に住んでいます。
私は正直言って、大事な息子にリスクを負わせたくありません。昨年の妊娠中も旦那がコロナになって私がうつり、数ヶ月に渡ってとても辛い思いをしました。
私には兄が居ますが、実母が同様の事を言ってきたら、キッパリと、遠慮してくれと言えます。息子が大事だからです。お正月、私の実家でも似たような場面がありましたが、むしろ実母が兄に遠慮してと言ってくれました。
私の気持ちをちゃんと聞いてくれない旦那
いいよ、としか言えないに決まっているのに電話が繋がったまま即答させようとする旦那
ダメと言いにくいに決まっているのにこっちに判断を委ねようとする義母
考えの甘い義弟
義母や義弟を止めない義父
そして「即答できなくてごめんね」と何度も謝る自分
全てに腹が立ち、悲しくなりました。
直接義実家で旦那がなにをどう話してきたのかは教えてもらえませんでしたが、私が悪者にされていると思います。
1人で考えるとどんどん悲しくなります。私の考えは行き過ぎたものでしょうか?非常識だったでしょうか。どんなご意見でも構わないので、教えてください。
- まみ(1歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
赤ちゃんいるのに義家族、旦那さんの配慮が足りないと思います!
私は同じ状況になったら旦那にも義両親にも今年は無しにするか日付をずらしてほしいっていいます。
義家族に嫌われてもいいやーって思ってるので強めに出ます!
自分の子どもが1番大切なので!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すっごくお気持ちわかります。
結局、周りって自分のことしか考えてないんですよね。
孫に会いたい、全員揃って集まりたい、その気持ちが前に出てますよね。
本当にお子さんのことを第一に考えてるのは主さんだけです。
そして1番は旦那さんがこっち側に寄り添うべきです。自分の親に弁解しに行くとか意味がわかりません😂😂
それが1番腹が立ちます。
-
まみ
コメントありがとうございます😭
そうですよね、本当の本当に孫が大事なら、息子が大事なら、別日にしようとか、別の提案になってくるはずですよね。旦那さん、明らかに不機嫌で、寄り添ってもらってる感じはなく…普段は息子のために色々やってくれるんですが…呑むのが大好きなので、家族の集まりを楽しみにしてるのはよくわかるんですが、それでもやっぱり父親としてちゃんと考えてほしいです。もう何だか息子連れて明日の朝出て行きたくなってきました🥺- 8月14日
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
いや。旦那さん、ありえないでしょ。
それも、それぐらいの事で弁解してくるとか、どんだけやねん。親の顔色、伺いすぎやろ。
マジでありえない。
気持ち悪い。とすら、思ってしまいました。すみません。。。
それも、遠くて、ナカナカ会えない距離ならまだしも、そんな近いなら、日を改めろよ。と思います。
私なら、もし、このまま集まって、子どもに何かあったら、一生恨んでしまうって伝えます。。。
子どもの病気軽く見んなよって感じですよね。
悪化したら普通に入院ですし、高熱で脳症なったら、どうしてくれるねん。
とにかく、旦那さんに腹立ってしょうがないです🤮🤮
-
まみ
コメントありがとうございます😭
そうですよね、おかしいですよね!今回のこと抜きにしても、普段から自分の実家に良い顔したい感じはあります。
高熱で脳症…考えただけでも息子かわいそうで涙出そうです。一緒許せないです。
私がしっかりして、ちゃんと言わなきゃですね。でも私の意見ちゃんと聞かずに実家に行ったのだから、私も明日の朝息子連れて実家に帰ろうかなとも思ってきました🥺- 8月14日
まみ
コメントありがとうございます😭
やっぱりそうですよねー?旦那の機嫌が悪くなったので、ごめんねって何回も言う自分が情けなさすぎて…息子守れるのは私だけなので私がしっかりしないとですね!ありがとうございます🙇♀️