※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろざんぬ
ココロ・悩み

昨日、麦茶を作っていたら娘に事故があり、その後イライラが続いています。娘の対応や自分の感情に困っています。どうしたらいいでしょうか。

昨日、麦茶を急いで作ろうとお湯を沸かして蒸してました。
台所の台が狭いので変えようとしていたら、周りでウロウロしていた娘の腕にモロにかかってしまいました。
なんかそれから台所立つのが怖くて…
娘の腕は10分以上流水にあてていたので、水膨れ、皮が剥がれる、腫れるなどの症状がなかったので大丈夫です。
台所の入り口に柵をしたら、大泣き、暴れでよじ登って落ちて泣いて…それでも「まぁまぁーーーー!!!」ってなるのでどうしたらいいのか…
しかもその時を思い出してしまい、なんか自分にイライラして旦那に当たってしまい…
旦那ともギクシャク…
騒ぐ娘にイライラしてしまいます…
どうしたらいいのでしょうか…

コメント

deleted user

料理など子供がお昼寝してる間にする事はダメなんですか?

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    お昼寝は夕方(16時~17時の間)になってしまっていて、1時間30分くらいしか寝ないんです…
    しかも私は要領が悪いらしくて…
    変に時間ばっかかかってしまうのでお昼寝時間をいれても足りないんです…

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママさんは働かれてないんですよね?
    子供のお昼寝時間は、お昼ご飯を食べた後1時半から3時までにして寝かせたほうがいいですよ!
    夜だと寝なくなったり保育園に預けるときにその時間じゃないと寝なくなりますなので今の内習慣をつけたほうがいいです!
    お昼寝をする時はママさんも一緒にねんねと言って横になって寝てみて下さい!

    • 4月15日
  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    働いてないです。
    最近、夜の寝付きが悪くなってきたのでお昼寝の時間をずらそうと調整中です。
    まだ全然夕方寝になってしまって…
    昼間に寝転がっても暴れ回ってしまいます…

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    午前中は何をされていますか?
    午前中の9時か10時ぐらいに1時間から1時間半位公園で遊ばせるか散歩に行くとお昼の後体があったかくなってすぐ寝やすくなります!
    夕方の4時から5時になると子供はそれで満足してしまい夜の寝付きが悪くなってしまうそうです!
    だからお昼寝の時は、1時から寝たら3時か3時半ぐらいまでには起こしたほうがいいそうです4時まで寝ると夜寝られなくなってしまうそうです!

    • 4月15日
  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    午前中は録画した奴見せている間に洗濯干して…
    それから、お昼の買い物で近所の神社の遊具で15分くらい遊んでます。

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    洗濯ものは夜のうちに回しておいて朝起きたら干せるようにすると言う事とは、無理ですか?
    15分位だと多分疲れないと思います💦
    買い物は何でいかれていますかスーパーなどは遠いですか?

    • 4月15日
deleted user

おんぶしながらやりましょう😊
私は義母にも旦那にも言われました😊

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    抱っこ紐、大嫌いで背中は蹴られる、噛むし、耳元で叫ばれるし、髪の毛は引っ張られるんです…

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは、大変ですね💦
    ほとんどの子それで泣き止むんですけどね…
    いないいないばあとか好きではないですか??

    • 4月15日
  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    いないいないばあはあまり見ないです。
    アナ雪やラプンツェル、ミニオンならちょっと長く見れるくらいです(´;ㅿ;`)

    • 4月15日
はやと☆ママ

後追い、大変ですよね💦おもちゃに夢中になってるスキに、とか、好きなテレビ見せるとか、どうしても仕方ない時は、お子さんの安全を優先に、鬼になってください(笑)そのうち慣れたら諦めて泣かなくなるかも!?
そのうち後追いもなくなりますので、ごまかして乗り切ってください😊

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    なるべく録画した奴を見せているんですけど…
    CMに入ると後追いのスイッチが入って追いかけ回されます(´;ㅿ;`)
    お気に入りの玩具がないです…

    • 4月15日
  • はやと☆ママ

    はやと☆ママ

    おもちゃでなくても、ザルとかボウルとかの安全な調理器具だと、少し珍しくて興味持つかもしれませんよー♪

    • 4月15日
さーたん

同じですね😭大変ですよね😂
あたしは、もぉ簡単料理にしますよ(笑)毎日(笑)煮物、ゆでてたべれるやつとか?わら
お子さんは何が好きですか?♡

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    そうなんですね…
    なるほど…
    参考にやってみます!
    今のブームは…生野菜?切ったキュウリとか、千切りのキャベツとかです。

    • 4月15日
  • さーたん

    さーたん

    全然無理せずですよ(笑)
    いいですね♡
    お子さんが好きなやつをみせるっていっても
    やっぱりママママになってしまいますよね同じです(´•ω•̥`)抱っこ紐も暴れてあたしは出来ないのですが。。わら
    しゃぶしゃぶ温野菜、カレー、ろざんぬさんのブームの♡野菜を使った野菜炒めとか♡
    スーパーで売ってる味がついてるやつでやくだけとか?♡
    あたしの子供は基本おかずをあげるのですが、最終的にふりかけですね(笑)

    • 4月15日
かりん

昼寝の時間に夕食の準備するか
もしくは料理中は泣かせておくしかないかもです😭
また火傷したら大惨事ですし
それより少し泣かせてダッシュで準備するしかないでしょうね😭😭

あこ

お昼寝の間に作り終わるようにするしかないと思います。

要領が悪いと思うなら前日の夜寝たあとに下ごしらえだけしておくとか、カット野菜を使うとかはどうでしょうか?