![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32平米の1DKに引越し、子どもの増加や生活の影響が心配です。貯金のため5歳まで引越しは考え中。狭いお家で過ごしている方の意見が知りたいです。
引越し先の間取りが狭くて不安です。
旦那ともうそろ1歳の男の子と3人暮らしです。
32平米の1DKに引越します。
5畳×2部屋で収納は3ドアクローゼット1つです。
よく1LDKでも狭いと聞くので心配です💦
私たち夫婦はミニマリストで今は子どもの物も全然ありませんが今後増えてきますよね?
初めての子どもなのでどれだけ増えるとか想像つかなくて😭
共働きなので平日は保育園に通っていますがハイハイ等行動範囲が限られる部屋で生活するのは成長に影響が出ますかね?
休日はなるべく支援センターや公園に行こうとは思っていますがズボラ夫婦のため家でゴロゴロしちゃう気もして(笑)
貯金のために5歳までは引越さない予定ですがさすがにキツイですかね?
狭いお家に過ごしてる方、過ごされていた方がいましたら意見がほしいです😊
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
32平米はさすがに狭いと思います😭
今3歳児と1lLDKに住んでいて、色々物減らしましたが圧倒的に収納が足りないです😂
あとはリビング横が部屋なので、寝かしつけの後何もできません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男が4か月まで36平米のところに住んでいました。私たち夫婦もものが少ないと思います。
5歳まで32平米は流石にキツいと思います😅(いま長男が3歳半ですがうちの子なら絶対に無理です。)あと狭さの問題もありますが、32平米だと周りにファミリー世帯が少ないので騒音問題も出てくる可能性があるかも。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
ファミリーOKなので騒音等は平気ですが、やはり狭くて厳しいですよね💦
頑張っても2.3歳までが限界ですよね…- 8月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
32平米は一人暮らしの広さのイメージです。こちら田舎なのもあるかもしれませんが……
ファミリーOKでも実際一人暮らしやカップルが多く住んでいれば、子供の騒音に厳しい人も居るかもです。。
コメント