※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳6ヶ月の癇癪について小さな頃から我が強いところがあり、おもちゃが…

2歳6ヶ月の癇癪について

小さな頃から我が強いところがあり、
おもちゃが欲しい!まだ公園から帰りたくない!、
といったことで泣き喚くことは多々ありました。

ここ最近、上記のようなタイミングに加えて、
変化?を嫌がって癇癪に繋がることが多く悩んでいます。
たとえば、
電気がついていない部屋にいて、暗くなったので電気をつける。
水が入っている段ボールが部屋にあり、水を棚にしまったので空の段ボールを片付ける。
床にゴミが落ちていたので拾って捨てる、といったような感じです。

電気がついている部屋が嫌なのではなく、
ついていなかったのにつけるのが嫌で、逆も然りです。
家事がほとんどと言っていいほど何もできません。

2歳になった段階で言葉が少なく、
発達センターのひろばのようなところへ月に1度行っています。
現在は口達者だと言われる程、おしゃべりではあります。

癇癪(パニック状態に近いです)、制止がきかない、
子どもが何かをしているときに何かを促しても無反応、
心理士の方に困っていることを相談しても、
「お母さんよく頑張ってるので大丈夫です〜!」と言った返答ばかりで、具体的な話はなかなかできず、そこも悩んでいます。

このようなことで癇癪やパニックにつながってしまうのも、
2歳児、イヤイヤ期のあるあるでしょうか?
現在は、癇癪が起きたら「〜だから〜したほうがいいと思ってやったよ」と伝えて放置します。
離れても追いかけてきて、また新たな癇癪の種を見つけるのですが、、、。
どのように対応するのが子どもにとっていいのか、
アドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント