
コメント

とと
一括受取だと大きな金額ですが、年金受取にしては少ないですよね、、私も似たような状況のとき、迷って一括受取にしました。調べると手数料もけっこうかかるし、次に就職した時にそこに移行できるにしてもまた手数料、、、なので、自分で将来の為にとっておこうと思いました!
でも、結局使ってしまったので、定期とかにしてしっかり管理しておけば良かったなぁと思います、、
とと
一括受取だと大きな金額ですが、年金受取にしては少ないですよね、、私も似たような状況のとき、迷って一括受取にしました。調べると手数料もけっこうかかるし、次に就職した時にそこに移行できるにしてもまた手数料、、、なので、自分で将来の為にとっておこうと思いました!
でも、結局使ってしまったので、定期とかにしてしっかり管理しておけば良かったなぁと思います、、
「年金」に関する質問
保険と年金の話しですが、退職日の翌日から加入しないと後々なにか徴収されますか? たとえば6/29付け退職、7/1付け新しい職場に入社した場合などです。 空白の期間は1日でもあったら国保と国民年金の手続きしないといけ…
去年の8月に鬱診断を受けて今年の1月から仕事を再開しましたが先日鬱の再発と診断されました。 障害厚生年金というのはとれるのでしょうか シングルで週6フルで働いてお実家は頼れず、気の休まる時間がありません。助…
民間の個人年金保険に加入されている方! 終身年金、有期年金、確定年金どちらのものに入られていらっしゃいますか? 差し支えなければ毎月いくら積み立てていらっしゃるかも教えていただきたいです。
お金・保険人気の質問ランキング
ちぃ
そーなんですね!!ほんと年金に少しでも加算されるならと思ったんですが、手数料かかるのなら損だなぁとおもい、一括にしようか迷ってました。私も一括でてをつけないよう息子の口座に入れようかな…ありがとうございます!参考にさせてもらいます!
とと
グッドアンサーありがとうございます(*⁰▿⁰*)!
ちなみにうちの場合、解約するにも手数料がかかり、何だかなぁ、、と思った記憶があります、、そこも一度確認されて、移行との手数料比較しておかれると良いかもです!
ちぃ
えっそーなんですか!解約って一括で貰う時ですよね?!知らなかったです💦ありがとうございます、確認してみます!!
とと
そうです、一括でもらう時です(>_<)うちの会社の基金はそうでしたが、、
確認されてみてください
ちぃ
どっちにしろ手数料ばかりですね💦はい、ありがとうございます !確認してみます!!