5歳8ヶ月の長男が話を聞かず、気持ちの切り替えが難しい。テンションが上がると暴れたり、食事に偏りがある。対応に疲れて自治体相談を考えている。
保育園年長クラスの5歳8ヶ月の長男、最近話が聞けなくて気持ちの切り替えが難しいなと感じることが多いです。
落ち着いてる時は聞き分けいいしこちらの話をよく聞いてるように感じるのですが、基本的に伝えたことが筒抜けになってるように感じます。(わかってるよー!!と言われるけど内容入ってなくて、習慣的なことは出来ますが、それ今言ったよね??なんでやってないの?みたいなことも多いです)
また、パパと遊ぶとテンションが上がり部屋の中でウルトラマンになりきって大暴れです。
じゃあそろそろ次の〇〇しよう…(歯磨き、薬など)というといつまでも楽しい気持ちのおふざけモードでなかなか切り替えられず、怒ってしまうことも度々。
寝る前にテンション上げないでと旦那にもいうのですが、そこはつい長男に付き合ってしまうようです….何度も言ってるのですが…
5歳の子こんなもんですか?
ちなみに匂いに敏感で、豚骨ラーメン屋さん行ったらお店の前で臭いー!!!!と大騒ぎ……結局別のお店に行ったのですが、
後日フードコートに豚骨ラーメンがあり、店中臭うわけじゃ無いのでチャンス…!とばかりに旦那と次男と私と豚骨ラーメン頼んで長男には別店舗の醤油ラーメンえらんだのですが、テーブルに着いてまたも臭い!臭い!!!と大騒ぎ。。周りにお客さんもいたのですが、空いてた2〜3つ隣のテーブルで食べる!!!なんて言い出して大騒ぎで大変でした。
ちょっとぐらい我慢してほしいな‥という反面、これが特性ならこちらがこれからもあわせていってあげなきゃいけないのかなと思ってます。
豚骨ラーメンは極端に匂いがありますが……偏食も多い長男なので、外食は基本食べられるものがあるところにしかいけません。なるべく配慮してるつもりです。
結婚式やお葬式でのみんなで食べるようなご飯も基本一口も食べられません。家で食べてるのりたまふりかけと俵のご飯があったのですが、それも食べれない〜と全く食べませんでした。デザートのマドレーヌや待ってる時にもらったお菓子ばかり食べてました。親戚達も偏食っぷりは赤ちゃんから見てるので「長男は本当食べないね〜…」と呆れてました
わがままなのか、特性なのか……
対応に疲れて正直長男が可愛く無いと思うことがとても多いです
自治体に相談するのは大袈裟なのかと思いますが、こういう対応について相談してみてもいいのでしょうか?
つかれました
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
ちゃたこ
文面を見る限りは、男の子ってそんなもんでは?と思いました。保育園の先生から特に指摘もないんですよね?
特性あるなし関係なく人それぞれ敏感なところはあるので、お子さんは嗅覚が鋭いという可能性もありますよね。
(我が家の7歳の長男、似たような感じなのでそう思いました🤣)
お子さん、またはママが困ることがあるなら、自治体などに相談するのは全然ありだと思います!聞いてもらうだけでもすっきりしますし、接し方のアドバイスも貰えると思います✨自治体がハードル高い場合は、まずは担任の先生に相談でも良いかと👍
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
長男の保育園の先生は今年担任になられたばかり、昨年入ってきたばかりの若手の先生なのですが、特に指摘されたことはないです。
指摘されなすぎてこちらから面談で相談しても、こう対応してみてください…みたいなアドバイス?しかなくて…
これまでの担任されてた先生には偏食のことは何度か言われましたが家でも食べれなくて…そうなんですね……みたいな話で終わってしまってました(こちらの園、入れ替わり激しく若手の先生が多いイメージです。)
こんな質問しながら…恥ずかしながら私自身10年以上保育士していて、ここまでひどいと何かある子なのかな?という勘があったものの、家での姿までわからないし園だからみんなきちんとしてたのかな…?という感じでした。
度々対応に困り……かなり疲れることも多々あるので自治体に話聞いてもらうこと検討しようと思います😢