![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時に赤ちゃんが泣き止まず、外出や友人との訪問で悩んでいます。原因がわからず困っています。市の相談窓口で相談するのは適切でしょうか。
完母で育てていて体重も順調に増えているのですが、授乳をする度にギャン泣きされます。
左右入れ替えしようとしたり、乳首が口から離れたりすると身体をそり返らせてギャン泣きしてそれ以降は飲んでくれません。
泣き止むまでも時間がかかり、立って数十分あやしてやっと泣き止みます。
毎回こうなるので外出先での授乳もハードルが高いのと、友人が家に遊びに来るのにも授乳のことで気を遣ってしまいます。
何が原因か本当にわからず困っています😭
市の相談窓口などでこういった相談をしてみてもいいものなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きされるのは辛いですね😭おっぱい好きすぎて一瞬でも離れるとパニックになっちゃうんですかね?(かわいい😂)
相談窓口頼ってみたらいいと思います!
あとは出産した病院でも聞いてもらえるんじゃないですかね?私も授乳のことで一度電話したら親切に回答してもらえました😄
コメント