※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で10月に出産予定。産休は9月6日からだが、その前に有給を取って産休に入ってもいいか相談中。

現在、妊娠8ヶ月なんですが、予定日は10月です
会社と話した時、産休は、9月6日からって言われてるんですが、その前に有給使って産休入る形にしていいんでしょうか一応上司には相談はしてます

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫ですよー🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院とかに診断書書いてもらわないといけないんですかな

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いらないですよ!ただの有給消化ですから。
    産休の開始日が変わるわけではないので。

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

大丈夫です!
私も1人目の時は2週間分、2人目は1週間分使ってから産休入ります😊

♥

問題ないですよ🥰
わたしもそうしました!

はじめてのママリ🔰

診断書はいらないです!出勤扱いになるのであるだけ使う権利あります!
が、あとは会社がいいと言ってくれるかどうかですね。9/5までは来てくれる予定だったら急に言われても困るってなる場合もあるかなと🤔上司がいいと言うなら有給使って早めに休みに入りましょう🤭✨

エリオス

全然大丈夫ですよ!
傷病休暇とかではなく有給休暇なら、診断書等も不要です。
私も10月予定で産休は9/4〜でしたが、有給休暇で7月半ばからお休みに入っています✨

がちゃp

産休自体は予定日によるので変わらないです。
産休までの間に有給を使うのか休職させてもらうのかという感じです!

私は産休までの半月分は休職しました。

はじめてのママリ🔰

有給使って早めに休み入れますよ!

でももう1ヶ月前切ってるので、拒否される可能性もあります!
有給取るのは労働者の権利ですが、繁忙や仕事の運営に支障がある場合会社は拒否してもいいことになってるので!

まま

有給で大丈夫ですよ〜🙆‍♀️私の職場は、産休前に有給が欲しいと申請しましたが、事例がないからダメだと言われむかつきました😂笑 取れるのであれば取ってください🥰🥰