※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

12月上旬に出産予定の女性が、10月上旬の結婚式に出席するか悩んでいます。過去の妊娠で切迫早産の経験があり、友人の結婚式には行きたいが、行くべきか迷っています。また、キャンセルする場合の期限についても知りたいとのことです。

12月に上旬に出産予定です。
10月上旬に結婚式にお呼ばれしましたが、皆さんなら行かれますか?
電車で1時間ちょいくらいの場所です。

上2人とも妊娠8ヶ月辺りから切迫早産で入院や自宅安静してました。

今回も微妙なタイミングで…

仲の友達なので行きたいと思いますが、、、皆さんならどうされますか?
またキャンセルする場合はいつまでにするのが律儀ですか?

コメント

くま

電車で1時間なら行かないです。私も切迫で妊娠7か月から産むまで入院していたのでその時期は怖いです。

行かないと決めた時点で連絡します。早い方がいいと思いますよ☺私の友人は当日電報を送ってくれました。会える距離ならまた写真見せてねとお祝いを持って行けばいいかなと思います(^^)

さらい

いかないです     

はじめてのママリ

仲良い友達ならいきたいです!
でも、電車は脳貧血などで倒れそうになった記憶があるのでちょっと怖いですね。
体調も万全じゃない可能性もありますもんね...
送ってもらえたり別の手段があれば参加すると思います☺️

🍓

その既往歴があるなら怖すぎるので私ならやめておきますね💦

最悪式の前日に入院になったなんてことも起こりかねないですし…

晴晴

電車で1時間は遠すぎませんか、、?
行きたいですが、私なら万が一のことを考えて早めにお断りしておきます💦

はじめてのママリ🔰

妊娠8ヶ月で友達の結婚式に参列しました。
体調も安定しており、妊娠経過も順調でしたので特に何事もなく楽しめました。

距離も同じくらいです。
電車で行くつもりでしたが、一応大事を見て車を出してもらいました。
電車でも行けたとは思いますが、挙式と披露宴で結構疲れてしまったので車で行って正解だったと感じました💦

なので家族に送り迎え等してもらえたらなおいいのかなと思います。
ちなみにその時は、夫と娘と一緒に行き、私は結婚式、夫と娘は近場のおでかけスポットで遊び終わった頃に合流しました。

電車だとしたら…おなかが大きいと移動だけでも大変なので、乗り換えの回数や混雑具合にもよりますね。

ただ切迫の体質があるとなると心配ですね。今回もその傾向が強いのであれば、送り迎えしてもらうか泣く泣く欠席にするかもしれないです🥲

欠席の場合は、理由も併せて招待状を待たずになるべく早く伝えます。
現時点でなんともいえず迷いがあるのであれば、その旨もすべて伝えた上で出欠の提出期限ギリギリまで返事を待ってもらえないか打診します。

さくら

自分も行くのが怖いのと、誘う側としても来てもらうのも怖いと思っちゃうのでやめておきます!
お腹がよく張ったり、急に眩暈がしたり気持ち悪くなったりする時期かもしれませんし、切迫の経験があるなら余計怖いです。

お断りは理由を合わせてできるだけ早くします。
いけない分、仲の良い友だちならお祝い奮発して送ります😌💗💗