![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
様子を見ても大丈夫でしょうか? 昨日は下痢だけで、今は吐き気や熱もあります。
胃腸炎だと思います。。。
夜中の23:30に一度吐いて、その後1回下痢をしてます
寝て起きて少し水分取ってまた寝るを繰り返してます。
さっき起きてきて、
基本寝転んでる
熱が37.3
食欲はあってお粥を少し食べる
水分は摂れてる、欲しがる
おしっこに行ったけどその時に下痢が少し出る
お粥は美味しいと完食し、また横になってしんどそうにしてます。。
このまま様子見ても大丈夫なのでしょうか?
夜中からちょこちょこ水分は取ってますが、それを吐くことはなしでした。
昨日受診してビオフェルミンはもらったのですが、
その時は下痢のみで、吐いたり熱はなかったので状況は変わっています。。
- ai(4歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら、吐くのがおさまっててお粥食べて水分もとれてるのであれば様子見するかもです。息子の胃腸炎、下痢は少し続きました。お大事にしてくださいね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
様子見でいいかなと思います!
娘は4歳で胃腸炎になった時、熱が2日ほど続き、本当に本当にひたすら布団で寝てました😅嘔吐も一晩で10回以上あったと思います💦水分少ししか取れず、ゼリーを少量ずつ与えてました。少しでも食べることがでてるし、水分も取れてるのなら様子見でいいと思います!菌を出し切るしかないし、まだ症状が出てすぐなのでお子さんはもちろんしんどいと思います😭高確率でうつるので、マスク、手洗い、消毒、吐瀉物、便に触れないよう気をつけてください😭💦
-
ai
お返事ありがとうございます!!
娘さん、きつかったんですね🥲
それに比べると娘は、水分も取れているので看護する私も少しは安心できています。
下痢を出すことを怖がったりしましたか?
トイレに行くのが怖いと言っておしっこも誘ってもなかなか行ってくれません😭- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
娘の症状はかなりひどかったです💦後にうつった私も本当にきつかったです😰
最初は確かに経験したことのない水下痢に驚いていたと思いますが、💩でバイ菌を出したら治ると説明したら理解はしてくれてました😭💦- 8月10日
-
ai
やはり同じような感じなんですね😭😭
娘も水下痢が出るのが今回初めてで本当に怖がっていて。。
気持ちはわかるんですが、出さないと治りませんもんね🥲
根気よく頑張ります!!
ありがとうございました😭- 8月10日
ai
お返事ありがとうございます!
確かに食事も水分も取れてるのでこのまま様子を見ます😊
1番高くて37.7まで上がった熱ですが、この夕方のお昼寝ですっかり下がったようです。
下痢を出すのが怖いみたいで我慢してしまっていて。
あとは下痢を出し切ることができれば早く治ると思うのですが🥲🥲