大地震時の出勤・休業職業について知りたいです。具体的な職種や過去の震災時の対応について教えてください。
大地震が起こったとき、出勤せざるを得ない職業、逆に休業になる職業ってどんなものがありますか?
役所関係、土木関係、ライフライン関係、報道関係、スーパーやドラッグストアなど生活必需品を売っているお店、入院患者がいる病院や介護施設のスタッフなどは出勤せざるを得ませんよね?
もちろん当たり前ではなく、頭が上がらないことです🙇🏻♀️💦
逆に、遊園地やカラオケ店などの娯楽施設は休業になりますよね。幼稚園保育園や学校もしばらく休みになりますし(先生方は生徒の安否確認などの仕事はあるのかな?)、子供の習い事とかも中止ですよね。
では、飲食店は?
美容院は?
大病院ではなく、開業の一般クリニックや歯医者、調剤薬局は?
メーカーの製造業は?
もちろん災害の規模やライフラインが回復してるかどうかなどもあると思いますが、過去の震災ではどうだったのでしょうか?
命を守れたとして、その後の社会活動がどうなってしまうのか、不安です。
少しでも何かご存知の方、この時はこうだったよ、と教えていただきたいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
一般のクリニックは倒壊など被害がなければすぐ開業しましたよ。薬局もそうだと思います。停電時は無理ですが💦
歯医者さんも同じくだと思います。定期的に薬を飲んでる人がいるので急に休業は被災してないとしないですね。
ただ薬の流通が不安定なので出来る範囲でって感じです。また薬のメーカーなどの工場も被災していなければ稼働、流通関係も稼働、それを供給する会社なども稼働です。
メーカー製造業も被災していなければ原則稼働だと思います。被災した場合も対応できる人は被災対応になると思います。社員は復旧対応。
その後の社会活動は被災していなければ結構色んな所は稼働になると思います。被災した場合はその対応になると思います。どの程度被災しているか、復旧しているかにもよりますが。
Fy
保育士しています。
一旦は自宅待機になりますが
園の安全が確認できたら
医療関係者、公務員、保育士など被災者の支援などで仕事に向かう人の子どもを預かるために出勤できる職員の把握をしています。
子どもが小さいので優先順位は下げてもらっていますが独身の時などは歩いて職場まで何時間とかみんなで確認してました。
コメント