![run](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園ではいい子ちゃんだけど、家ではワガママ娘に変身。外面だけ?それとも遊び不足?同じ経験ありますか?
もうすぐ一歳四ヶ月の娘についてです。
現在、週の半分を一時保育に預けています。(午前のみ)
保育園だと凄くいい子ちゃんらしく、あまりぐずったりもせず、よく笑って遊んでるとのことなのですが、
お家に帰ってくると、ぐずりまくりのワガママ娘に豹変します…。
今私はつわり中のため、沢山遊んであげるのが難しい状況ではあるものの、家の遊びに満足してないからぐずっているのか…それともただ単に外面が良いだけなのか…。
皆さんのうちも同じようなことってあったりしますか?
- run(生後1ヶ月, 1歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
満足してないとか外面がいいとかではなく、お母さんに甘えたいんだと思います☺️💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園でたくさん頑張ってきてるんだろうな、その分お母さんに甘えたいんだろうなと思います☺️❤️
どのお子さんにもある、自然な事だと思いますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の友達の子もそうです😊
きっと頑張って外ではしっかりしてるけどお家だと大好きなママが居るからリラックスできて甘えちゃうんですよ☺️
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
毎日おつかれさまです💕
同じく一時預かりではお利口な
怪獣息子です⋆͛🦖⋆͛
お利口所か家ではお喋りだし騒ぎまくりなのに一時預かりなどでは一言も発さないらしいです🤣
息子は一時預かりから車に乗り込む所から豹変します👽👽笑
家に入ったらもっと豹変して
「抱っこしてー」と言って泣くのに抱っこしようとすると「やばぁー」の繰り返しで息子のタイミングが合うまで続きます🫠笑
眠いと何してもギャン泣きで触るのも何するのも「やばぁー」なので程よい距離や声掛けして落ち着くの待ってます🫡笑
早くイヤイヤ期終われ〜と思いながら日々を過ごしておりますー🕺
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お母さんに甘えたい時期なんだと思います。
あとはお腹の赤ちゃんの存在に気が付き始めている赤ちゃん返りですね💦
保育士をしていますが、園でもぐずったり、朝登園渋りをする子は「ご懐妊かー」と勘づきます。笑
お母さんが大変な分、ぐずって困らせて構ってもらうという娘さんなりの思いだと思いますよ🥺
コメント