![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
物忘れが激しく悩んでいる20代前半の女性。仕事でケアレスミスが多く、保育士として伝え忘れや仕事を忘れることが増えている。ADHDや若年性健忘症の可能性も考えたが、自己診断では当てはまらず、性格の怠惰や適当さが原因か悩んでいる。
物忘れが激しい方おられますか?妊娠も出産もしておらず、20代前半なのに物忘れが激しく仕事でケアレスミスをすることが多く悩んでいます。
保育士をしているのですが、伝えておいてと言われたことを伝え忘れる、仕事の途中で子どもの対応をしていると、していた仕事を忘れる等最近忘れっぽいです。ADHDや若年性健忘症のセルフチェック診断をしたのですがほとんど当てはまりませんでした。自分がこういう怠惰で適当な性格だからでしょうか?
- あみ
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
ストレスや一時的なうつ気味みたいな感じで記憶力が低下することはあると思います💦
思い当たることはありませんか?🥲
![ふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふく
私も頭に留めておくことがとても苦手です。でも仕事をしていて自分にそういう傾向があるな、と分かったので、対策としてメモを活用しています。
絶対にメモを取って、終わったら消し込んで、
人が急に口頭で依頼してくるようなときも、『メモする時間下さい!』と言ってメモさせてもらいます。
また、部下にもこういう傾向があるので、ちょっとした依頼は口頭でなく付箋など紙で下さいとお願いしてあります。
メモさえしていれば頭で覚えられる人のキャパシティ以上の事を受け持つことも出来るので、『何でもかんでも書かないと覚えられないのか』とたまに嫌味を言われてもそのうち言われなくなるので気にしなくて大丈夫ですよ!
無理に頭でなんとか覚えようとせず、対策とって違う方法とると楽ですよ〜
コメント