※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プクリン
子育て・グッズ

小1の娘が勉強でイライラしています。公文に通っており、毎日ではないが最近頻繁にイライラしています。学力に自信がないこともあり、どう対処すれば良いか悩んでいます。

小1、6歳の娘が難しいです。

先に言ってしまうと、気に食わないことがあるとすぐイライラします。勉強の時、ゲームが繋がらない時が主です。
勉強する時なんてしょっちゅうです。ひどい時は足でだんだん床を鳴らしたり泣き出したりします。毎日ではないですがここ最近頻繁です。
勉強でイライラしている理由は
上手く書けない、分からないです。さっきまで何も言ってなかったのに勉強始めた途端に喉が乾いただの暑いだのいちゃもんつけてくることもよくあります。たんたんと足し算やっているだけなのに普通にやれば10分で終わるのに急にイライラし出したりもします。
やることやればSwitchやYouTubeは好きにさせています。
でもイライラしたらSwitchはナシと約束するようになりました。効果はないですが。
ちなみに午前の分は学校のドリル(少ないのでもうほぼ終わってる)と公文の宿題の国語算数5枚ずつ。算数は以前10枚でしたが先生の判断で5枚に減りました。
午後はピアノの宿題と5分〜10分くらいの練習と絵本で終わりです。
これだけですし、毎日でないです。
午前はベランダプールすることもあるし、夫がいる日(週2)は必ず出かけるので、最低限公文の宿題できるとこまでっていう日もあります。

公文は普通の学力なら行く必要はないと考えいました。
受験も考えていないので塾は中学からでいいでしょと思っていました。
でも年長の時にひらがなとか教えてる段階で低学力を悟り秋頃から通わせることにしました。その頃からイライラしていてその姿を見ていると私もイライラしてしまうので自分で教えるのは無理と判断しました。
性格的にまず学校に馴染めるかの心配もあり勉強で躓いたらダブルパンチで終わると思ったのもあります。(学校生活はお友達もでき無事馴染めました)

なんかもう
こんな小1の勉強入門、みんなが楽しくできる段階でこんな調子で大丈夫なのかと
なんでこんな不出来なのかとひどいこと考えてしまって、イライラしてる娘を見るのも辛くてこっちまでイライラしてしまって、
もうなんにもしなくていい、全部辞めてしまえと思ってしまいました。

どうしたらいいのでしょうか。
経験談やアドバイス、私の悪い点など
なんでもいいので教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘さんはプクリンさんに何か八つ当たりなどはしてきますか?
イライラしていることを放っておくことはできませんか?👀💡

  • プクリン

    プクリン

    八つ当たりはしてこないです。
    しばらく放っておきますがずっとイライラしてます。
    おさまるまで放置がした方がいいでしょうか?
    イライラするならもうやめていい!落ち着いてからやりな!と怒ってしまいます。
    放っておくとエスカレートして泣き出したり床をだんだん鳴らし始めるのでうるさすぎてこちらの我慢が限界に達する感じです。。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラされるとこちらもイライラしてくるのはすごくわかります!😭なんとなくプクリンさんの反応待ちなのかな?という気もします🫥
    一度イヤホンで音楽でも聴きながら放置してみて、どうなるか見てみてはどうですか?
    自分で立て直すのか、一日中イライラしてるのか、八つ当たりしてくるのか、手伝ってと言ってくるのか…

    • 8月9日
  • プクリン

    プクリン

    なんてひどい母親最低すぎると思いながらもイライラを抑えられなくて辛かったので共感嬉しいです😭
    反応待ちか…怒られるに決まってるのに😥下もいるから構って欲しいがこういう形で出ちゃってるのかな。。

    そうします。
    自分の機嫌は自分で取れるようになって欲しいです。
    アドバイスありがとうございました😊

    • 8月9日
deleted user

小1の娘がいます☺️
4月からピアノを習い始め、8月から公文を習い始めました。

躓いてから始めているようなので、すでに“面白くないこと”という認識なのかなと思いました。

イライラは、ゲームやっているお子さんはあるあるな気がします。
(もちろん無い方もいると思います。)
質の良い睡眠と栄養をしっかりとって、ゆったり過ごせるといいかもですね。

  • プクリン

    プクリン

    ゲームやYouTubeのせいかもしれない気はしていました💧
    ゲーム脳って切れやすいって言いますよね。
    うちの子最初はYouTubeだけで、こんな動画垂れ流しを見てるだけだと脳みそ働いてないだろうなと思っていたんです。
    そんな時に幼稚園のお友達と集まって家で遊んだ時にみんなSwitch持ってきてあつ森をやってたんです。
    ママ達のあつ森のグループラインまであって😅
    それで◯もやってみる?と聞いたらやる!と言うし、夫に言ったら外科医とかもゲームやるっていうよね(?)とか言うし、私もゲームだと字読めないとできないしみんなやってるしと思って与えてしまいました。。大失敗。知らなくていい世界でした。

    時間をきっちり決めて上手く付き合っていこうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ゲーム脳😳
    実体験を伺うと、なんだかしっくりきます🙇‍♀️
    ありがとうございます。
    うちはゲームさせていないんです。YouTubeも決めたものだけ😅

    朝の身支度終わったら、公文のプリント(国語5枚、算数10枚)をして児童クラブへ。
    帰ってきたら英語の宿題と、ピアノの練習。
    寝る前はストレッチ(バレエを習っているので)

    ルーティン化しているので、私が口を出すことはないです。
    プクリンさんはとってもよくお子さんのことをみていらっしゃるなぁと感じました。
    時間決めうまくいきますように✨

    • 8月9日
  • プクリン

    プクリン

    ルーティン化羨ましいです。
    娘は私が言わないと絶対やらないです。自らやったことなんて一度もないです。
    時計もまだ怪しいです。
    机に向かうと何時と何時半は分かるのですが、いつも今何時?と聞いてきます。分かるでしょ、時計見てご覧、何時?と聞くと、分かんないと言い私を落胆させます。
    ルーティン化するのは簡単でしたか?
    もしよければどうやったのか教えてください💦

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その様子なら時計もすぐ読めるようになりそうですね✨
    アナログ時計とデジタル時計を隣同士で置いています。笑

    娘の場合は、成果が見えると続けられるようです。
    一緒に目標をたてて、それを達成するための小さな目標もたてて、達成感を味わえるようにしています。

    ⚫︎ストレッチだったら毎日写真撮って、1週間前や1ヵ月前と比べられるようにしておく。
    ⚫︎公文は解き終わったプリントを溜めておいて、メンタルダウンする前に見せる
    ⚫︎ピアノは動画を撮っておく。

    イライラしている姿も動画に撮って、客観的に見てもらっています🤭

    「今日はピアノ練習あとにしてみるの?色々試しててすごいじゃん。」
    と“やっていない”ではなく、あくまでもやるつもりな声かけとか。
    で、結局『今のルーティンならスムーズにいく』とたどり着いたみたいです。

    始めはとにかく気付いたことを具体的に細かく褒めてフィードバックしていました。

    • 8月9日
  • プクリン

    プクリン

    優しい…🥲
    励ましてくれて嬉しいです。
    こんなに丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます😊
    参考にして頑張ります!
    ありがとうございました✨

    • 8月10日