※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーくんらぶ
ココロ・悩み

長男は発達がゆっくりで、支援学校か支援級か悩んでいます。支援学校の手厚さはわかるが、支援級でも大丈夫か不安です。支援学校がいいのか悩んでいます。

診断名はついていませんが、発達ゆっくりな長男がいます。
市の教育委員会の教育相談では支援学校が相応しいという
判定になりました。

⚪︎自分で衣服の着衣できる
⚪︎トイレも自分で行きたいタイミング行けますし
 自分からトイレ行くとも言える
⚪︎お箸は現在練習中ですが頑張ってご飯も食べる
 食器を持って食べるも練習中です
⚪︎歯磨きも自分でできる 親が仕上げ磨きしてます。
⚪︎自分の名前 年齢言える
⚪︎ひらがな、数字読めるがまだ字は書けません
⚪︎簡単な言葉でなら指示通る
⚪︎誰に対しても手を出したりはなく常に穏やかで
 ニコニコしている
⚪︎幼稚園では、加配の先生もついてくださってますが
 ずっとついてるわけではなく、本人が困ってるときに
 そっとサポートしてくれてる。

⚪︎コミュニケーション力が弱く、人に対して意思表示
 が苦手、あーしたい、こーしたい、ほしい!ちょうだい
 など大人を介入させないと言えない
⚪︎感覚過敏があるのか、汚れたり肌に何かついたりするのが
 苦手
⚪︎人にあれしたい?これしたい?と聞かれても質問
 されてる意味がわかってない時があり、ずっとニコニコ
 笑ってる
 質問で、あれしたい?これしたい?など
 2択にすると理解できる


わたしと旦那は支援学級を希望してましたが、
支援学校のほうがと言われて悩んでます💦

上記のことでもやっぱり支援学校のほうが手厚さもあるのは
わかってますが、支援級も悩みます。
こんな感じでも支援級でやっていけるのでしょうか?
やっぱり支援学校のほうがいいのでしょうか?

批判などはごめんなさい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

小3の娘が支援級です。
お子さんと同じような感じで、就学相談でも支援学校に行って支援級に転校した方が…と言われました。
支援学校に見学した時、手厚いけど成長できるのか不安だったのと療育園の先生から支援級でいけると後押ししてくれたので支援級に決めました。
夫婦でも元々支援級希望でした。
うちの支援級は発達障害に理解がある先生が多いので娘の個性を理解して指導してくれているので楽しそうに通ってます。
娘は軽度の知的もありますが、卒業生で中度の子もいました。
学校や先生によって支援級のカラーが違うのでお子さんに合う合わないがあると思いますが、支援級でもいけるのでは!?と思います。

  • りーくんらぶ

    りーくんらぶ

    お返事ありがとうございます!

    娘さんも支援級で頑張っておられるんですね!
    13日に療育センターの診察もあるので、そこで一度また就学の相談はあるのでわたしも先生には
    どちらがいいか聞いてみようかなと思ってます💦
    手厚さはあるけれど、成長できるかと言われたら不安にもなりますし、実際に行ってみないと想像
    つかないところもありますよね😰

    中度のお子さんでも支援級に通われていたんですね!
    夏休み明けに幼稚園を通して支援級に連絡してもらえるそうなので
    そこで相談してみようと思います!

    • 8月9日
ママリ

1年生の支援級です。
昨年のうちの子よりも出来ることが多い印象です👏
年長時点で身辺自立出来る、文字はなぞれば書ける程度で、三語分で不明瞭な言葉あり、ひらがな数字読めませんでしたが教育委員会から支援級判定でした。
正直、支援学校かなと思っていたので自治体によって基準違いそうですね😣
ありがたいことに最寄りの小学校が前向きで苦手なことなど全体的に受け入れてくれて楽しく通えてます😊
(最初の4、5月は環境の変化で荒れましたが 😅)
支援級でも大丈夫そうな印象ですが、小学校の支援級の見学をしていろいろ話してみた方がいいかなと思いました!

  • りーくんらぶ

    りーくんらぶ

    お返事ありがとうございます!

    やっぱり住んでる自治体によって
    違うんですね💦
    わたしも職業柄子どもと接することが多いのでいろんな子を見てきてますが、やっぱり支援学校に
    行く子がいなくて、なかなか腑に落ちないです🥲
    多分言葉の遅れとやりとりの難しさに引っかかってるのだと思います😭

    わたしも支援級だろうなーと思ってましたが、まさかの支援学校っていう判定が出てビックリしていますが、夏休み明けに支援級の
    見学に息子と行こうと思います!

    • 8月9日