
住宅購入を迷っている方が多いです。賃貸派は将来のことやメリットを考えているようです。具体的には老後のために実家をリフォームするなどが考えられます。他にも賃貸の利点があれば教えてください。
カテ違い&あまりいないかもしれませんが
住宅をあえて購入せずに賃貸に住まわれてる方いますか??
私は山形から旦那は千葉の田舎の方から出てきて、今職場の関係で都内に住んでいます。
住宅購入するか、しないかに迷ってます。
買うにしてもまだ先だと思うので、
急ぎではないのですが、
皆さんはどういう考えをお持ちか
聞かせていただきたいです(>_<)‼︎
私の勝手な見解ですが、
どうせ家賃を払うなら、
月々同じくらいでローン組めるし〜
という理由で購入してる方が多いかと思います。
最近そうゆう謳い文句で広告も
たくさん入っていますし...。
しかし、実際は修繕積立金や固定資産税、その他諸々、当たり前ですが持っていかれますよね。
しかも当たり前ですが、一度決めてしまったら
何かあったとき、その場を離れる(引っ越す)のも、家を売れば不可能ではないですが、
簡単にはいかなくなりますよね。
実際空き巣や事件などで、
離れたくても離れられないといった悩みも
聞いたことがあります(>_<)
そういった点から、
購入せずに賃貸で住み続け、
歳をとったら旦那の実家のマンションを
リフォームして老後を過ごしたり、
(これはご両親が賛成してくれています。)
どこか好きな場所に移住するのもありかな?と思っています。
賃貸で住み続けている方は、大体同じ理由ですか??他に利点などがあれば教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!
- まかろん✳︎*☻(8歳)

まかろん✳︎*☻
追記です。
家を買った場合の利点は、
やっぱり夢のマイホームが手に入る
子供に家を残せる。
日々、汚れなどに気を使わずに過ごせる。
だと思っています!
それ以外にもあれば教えてください!

ふ🍵
うちも今のところ購入予定ないです。
周りはどんどん買っていくのでやっぱり綺麗で理想的なおうちだと羨ましくなったりしますけどね(笑)
でもやっぱり何かあった時にすぐに動けるのが最大のメリットかなりと思ってます。
娘の学校とか自分たちの仕事とかライフスタイルに合わせて引っ越してもいいと思っています。賃貸なら近所付き合いとかも気にしなくていいですしね。
今はどうしても子供優先で間取りとか考えてしまいますが、同じ家にヨボヨボになるまで住むってなんというか効率悪い(広すぎたり、掃除が大変だったり、荷物が増えすぎたり等)気がします。
あとはやはり首都圏で理想の家を買おうとするとどうしても高額になりますよね。今もそこそこの家賃出してますが、それより高くなる可能性も全然ありえそうです。せっかく買うのに妥協はしたくないですが、賃貸ならある程度妥協許せます(。´ω`。)
うちの会社から賃貸だと家賃補助がありますが、購入すると補助なくなるので金銭的にも多少メリットあります。
私たちも老後までにちゃんと貯金して老後に見合った家をキャッシュで買おうかと思っています。
ちなみに旦那は自分の地元(大阪)に帰る気はないそうです。うちの実家は東京ですが兄がいるので兄に譲ります!
-
まかろん✳︎*☻
コメントありがとうございます‼︎
そうですね╰(*´︶`*)╯♡
持ち家に生活を縛られないってのも結構良いですよね✨
個人的な意見ですが、かなり選択肢が広がる気がします。
お金の面でも生活の面でも老後の面でも。
ちなみに、ふくまゆさんは
老後はどこに住みたいとかありますか??- 4月14日
-
ふ🍵
私は農学部出身で将来は趣味程度に畑したいので(笑)老後は首都圏の田舎暮らしがいいなって思ってます(。´ω`。)
年取ってからのど田舎は車ないと動けないとか病院少ないとかなかなか不便かなと思うので、例えば神奈川とか千葉の田舎の方がいいなーなんて漠然と考えてます。
旦那は畑とか特に興味ないんですが食べ物がおいしいところならどこでもいいというのでw静岡もいいねとか言ってます。魚とかも美味しそう(*´艸`)
いずれにせよそういう漠然とした?夢見たいな話できるのも楽しいですよね。今買おうとしたらどうしても優先しなきゃいけないことが多くて地域はかなり限定されてしまいますから。
会社の同期同士で結婚した夫婦は旦那側の浮気で離婚だ!って揉めてますが、土地代抑えて家を豪華にするために郊外に7000万の家建ててて売るに売れないそうです…もちろんローンも残ってて…
そんな話聞くとリスクでしかないですよね(≡д≡)- 4月15日
-
まかろん✳︎*☻
いいですね╰(*´︶`*)╯♡
私も田舎でゆったり過ごしたいです🌤
思い切って海外移住?!なんて思いましたが、子供と孫の顔がすぐ見れる所が一番良いしな〜。
なんて、私もいろいろ夢膨らませます(笑)
ここで意見を聞いてみて
尚更、私たちにとって家を持つことに利点はそんなにないかな?と思いました!
ありがとうございます😊✨- 4月15日

かなさる
だいたい同じ理由です。
旦那がもう30代後半で今から、ローン組んでも定年後まで払い続けなければいけない、ローンが終わったとしても税金やらマンションの場合値段の上がる修繕積み立て費を払い続けなければいけないとなるとどうも。。
ローン組んで返し続けてる以上完全に自分達のものではないわけですし。。
結局銀行なりお金を貸してくれるところが賃貸のオーナーさんと一緒なのかなと。
子供に将来的に財産をとも思いますが、戸建てで土地があるならまだしも、築年数のたったマンションなんていらないかなーとか。
もちろん、マイホームって新築で綺麗で羨ましいなと思うときもたくさんありますが、ローンが今から5年で終わるくらい頭金が用意できるなら買いますね(笑)
家賃払うならローン組んだ方がいいよ!とは本当によく言われますが将来的なことを考えると今のお金の現状を考えるとうちの家庭には合ってないかなと思います。
あくまでも、個人的な意見です!!
-
かなさる
将来的に子どもの手が離れたら田舎に引っ越したいですね!
あとは沖縄移住希望!!(笑)- 4月14日
-
まかろん✳︎*☻
コメントありがとうございます‼︎
戸建てで土地があるならまだしも〜が、それもそうかもと思いました‼︎
家賃払うなら、ローン組んだ方が良いよはすっごく言われますね‼︎
私も最初は、家賃並みでローン組めるならすぐ買いたい!と思っていたのですが、内訳を色々調べて、本などで情報を集めているうちに、ハテナがたくさん出てきてしまって💦
同じ考えの方もいるのだと少し安心しました☺️
ありがとうございます!- 4月14日

cucv
今賃貸に住んでいます♩♩
そして今一戸建て購入を考えています!
なんせうちの賃貸ばぁと1LDKで家賃も高め💦しかも駐車場二台も借りているので正直月々のローンとそんの変わんないです💦
そして水道光熱費が高い_(:3 」∠)_
日中子供といて狭いのでそろそろ引っ越す…?の理由からスタートで、上手く行けば今年中には家が建つとのこと。
でもいろいろと話聞いてて思いましたが結局は修繕費や固定資産税、その他諸々はかかるので賃貸でもまぁ一緒?かなとは思いますが、なんせ我が家は狭いのでそこが決め手でした。あとは老後の事考えると賃貸払えるお金も心配だし…リフォームしてゆっくりと過ごしたいし…
実家も今の所ここに住むと母に言われたので実家も頼れずだったので一戸建て購入することにしました。
今の暮らしに不便さなければ賃貸でも良いとは思いますよ。ましてやご実家も了承されておられるみたいですし♡♡
-
cucv
一部へんな文章になってすみません笑💦
- 4月14日
-
まかろん✳︎*☻
コメントありがとうございます‼︎
上の方もおっしゃっている通り、
新築戸建ては土地も残せるし、
良いですね╰(*´︶`*)╯♡
山形に住んでいる姉も、実家のすぐ隣に家を建てているのをみると良いなぁと思います‼︎
しかし私の場合、都内💦嫁いでしまったので仕方ないですが😂
都会に憧れて出てきたので好きですが、なんとなくずっと住める気がしなくて...笑
賃貸は更新料今のところは年1万程度です。
固定資産税は、自分の所有ではない為、賃貸の場合はかかりませんよね?(かからないのいうか大家さん持ち)
ほとんどの物件が修繕も大家さんがやる義務があるかと思います!
なので、その辺りと利息など、
トータルで考えたら、相当な額になると思うので、そのぶん貯蓄しておいてリフォームや移住に充てたいな〜と思っていたりします。
今のところは水道光熱費も大丈夫ですし、とりあえず旦那とシュミレーションしてみます☺️
ありがとうございました♡- 4月14日

あや姫mama❁❀✿✾
私もあんまり家に執着ないタイプです( ‘-^ )b結果、金利とか税金修繕費は全て実費だし…確かに将来残ると言うのは魅力てきですけどね( •̀_•́)ง♡
私の場合は、それまで現金貯めて定年したらキャッシュで高級老人ホームにでも入ろうかなって笑
子供達にも多少なりとも死んだらお金いくようには段取りしとりますよ♡家1軒あっても兄妹沢山いると後々揉めたら嫌なんで(。-`ω´-)ぅぃ
-
まかろん✳︎*☻
金利や税金で相当な額になりますもんね(>_<)
あたかもいい買い物してますよ〜😏的に、金利を払わせられる世の中がこわいです!大きい買い物は自分できちんと調べないと、業者の思うツボですよね(>_<)
老人ホームに入ったら、なんだかんだ子供にも一番孝行だったり!?と思ってしまいますね(^-^)
確かに、相続で揉めたら死んでも死に切れないです😭それが一番悲しいことかもしれませんね。
貴重なご意見ありがとうございました‼︎- 4月14日

しょうまママ
うちも今の所購入予定はないです!
もし購入しても子供が手を離れる頃に夫婦2人で住みやすいところを現金で購入したいな〜とは夢見てますが(笑)
賃貸は勿体無いと周りにも言われますが、あまり家には執着はなく固定資産税や修繕費を払うぐらいなら旅行に行きたい!と思うタイプなので(´▽`)
まぁ貯金があれば頭金をたくさん入れてマイホームもありなんですけど、やはりマイホームは夢で終わりそうです(笑)
-
まかろん✳︎*☻
コメントありがとうございます‼︎
そうですよね。
わたしもその考えです!
年に何十万も浮いたら、旅行いけますもんね!私もたくさん旅行に行きたいです♪(^-^)
やっぱりここで聞いてみて、尚更
家を買っても、自分にとって利点はあまりないかな?と思いました!ありがとうございます😊- 4月15日
コメント