※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が試し行動で荒れている。幼稚園ではお利口だが、家ではわざと物を投げたり暴れる。他人にはわからない悩み。息子への接し方について相談。

5歳の息子の試し行動が酷いです。。
最近あった出来事だと、遊んであげれず、1人で遊んでよ🥵←とちょっとキツめに伝えたら、
息子「じゃあもう知らない」
って言いながら玄関出るそぶり
私、毎度のことで引き止めるのも疲れたので脅し文句
「あー、じゃーもう知らないわ、誰かに連れ去られても助けてあげらんないからね」

息子、怒ってわざと靴を履き家の中をドスドス土足のまま上がり込み怒りを私にぶつける。

私もなだめかたも、いい声掛けもわからず、ヒートアップ、
「外で脱いできなさい💢脱いでこないならもう、喋らない💢💢💢💢💢💢💢💢」

息子意地でも脱がない。

私無理やり脱がせて靴を玄関にやる。


そのあとはもう試し行動というか、荒れ果ててました。
わざと家の掃除機倒す、物を投げる、
その度に私もどうしていいかわからず、怒る。


いつもそう。
お菓子は一つしか買えないよというとその場でしゃがみ込んだり、わざと私の見えない所へ逃げていき、
私が追いかけるのを楽しんだり、困らせようとする。


幼稚園での生活は指示にも従うし、お友達も多くて人気者ですよ☺️って。特に気になる点は見つかりません。って。
確かに授業参観では本当にお利口で、じっとして、真面目にそつなくこなしたり、椅子の片付け等率先して行ったり。
別人なんです。

だからよその人は私の息子のこんな荒れてる姿わからないんです。
私の息子への接しかたどうしたらいいんでしょうか?

四六時中遊んでやればいいの?出来ないことはできないってきっぱり言ったら駄目なの?
ずーっと機嫌とり続けなきゃいけないの?私にだって気が乗らない時もある。よくあるお手本のような声がけしたけど、全然届かないし、どんなことしても結果暴れる息子。

もう夏休みしんどい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も最近めっちゃします…
怒ったら出ていくと本当に出ては行かないですが玄関で靴を履いたりとか、寝るときに拗ねて1人一階に降りたり、ベッドではなくフローリングの床で寝ようとしたり…
年齢的なやつなんですかね💦構って欲しいんやろなってわかってるんですがそれすれば構ってもらえると思われるのも嫌なのでまぁまぁスルーしてしまってます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいてよかった😭😭めっちゃしんどくないですか⁇どんな声掛けが正解なんだか💦何しても怒るばかりで、、
    うちの子はスルーしちゃうと、私のズボン引っ張ったり皿洗いの邪魔してきたり、まぁタチ悪い😖😖言葉も達者で相まって本当にムカつくことも言ってくるし😣😣

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃイラついてます😅
    本当私もどう声かけたら正解なんかなと思いつつ、されたらされたでイライラが勝ってしまい放置することが多いです💦そのうち頭冷やして部屋に戻ってきてって感じです💦
    日中はないんですけど寝る時にうちは多いです…
    寝る前に絵本一冊読んだら寝るって約束したのに
    「もう一冊もう一冊!」とか「しりとりもしよう!」とか
    断ったらベッドで足バタバタさせてって感じで、、、
    「出ていくけどいい?」とか「消えた方がいい?」とか「もう大切じゃないの?」とか
    そんな事もよく言ってきます💦
    本当5歳って言葉も達者で知識もついて、本当に難しいお年頃ですよね😭

    • 8月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    その後どうですか?落ち着きましたか??
    うちの娘も同じです。もうすぐ7歳なのですが💦家だけでなく、学校でも特定のお友達にやってしまうみたいなので心配です。。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私でしょうか⁉️😄うちの息子ですが、ちょっと接し方を私の方でも改めてみて、こっちも怒ってしまう気持ちを抑え込んで殴り殺して笑なにか試し行動した時に、どうしたの?って。何が嫌だった?そっか、それは嫌だったね💦みたいな共感をするのをちょっと意識してみたら、
    息子も泣き出して「〇〇が嫌だったのぉ😭😭」みたいになって、そのタイミングで、「嫌だったね、だけど、この物を投げるのは人に当たると危ないし、壊れちゃうし、嫌な時は嫌だよ!ってママに教えて?」みたいな感じで接した時はだいぶ素直に聞き入れてくれてそれを続けてたら、今のところ、試し行動減りました😖😖😖😖

    自分の怒り封印して、だいぶストレス溜まるけど、結果的にその方が子供は落ち着きを取り戻しました😱

    • 8月29日
初めてのママリ🔰

怒りたくなる気持ちを我慢して、徹底的に無視してみてはいかがでしょうか。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    無視してると本当にひどくて家中荒らされます😭一つ一つ、それは辞めてね。とかこういう時はこうやっていうんだよ。とか最近は教えてます、もうすぐ7歳の娘に、、、
    学校でも特定のお友達にやっちみしまうみたいで心配です😭

    • 8月28日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね。私ではなく、私の知り合いの方の話ですが、お子さんがひどい嘘をついたり、親のお金や持ち物を盗んだり隠したりしたことがあったそうで、もうこれは耐え切れないと思ったときに、事前に旦那さんと打ち合わせをしておいて、お母さんは本気で家出をしたと言っていました。
    お母さんには何を言っても結局許してくれるとか大丈夫って学習しちゃってないですかね。
    だから、家出したほうがいいと言うアドバイスでは無いのですが、お母さんは本気だぞってわかってもらうためには1つの手段かもしれません。

    • 8月29日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    家出ですか!!場合によっては考えてみます!ありがとうございます!!

    • 8月29日