
コメント

なるたんめん
神ですよ・・・
女性は家事して育児して、人によっては仕事までしてって言うのが当たり前なのが怖いですよね・・・
イクメン素敵ーなんて感覚が良くないですよね、当たり前だよ、あなたの子供なんだからって感じです( ´~`)

はっちき
一緒にやって当たり前のことですよね。同意ですー!
双子ちゃんですか?おつかれさまです(`・ω・)ゞ
-
yai307
コメントありがとうございます。
そうなんですよねー、わたしは最初、オムツ替えてもらってごめんね、と思ってしまい…ごめんって思うの変だなあ、自分も旦那さんは手伝うくらいのポジションって思ってない?とジレンマでした。
双子ちゃんです!経験値を積ませていただいてます笑- 4月14日

やま
私も思ってました!
女性が育児家事やるのはあたりまえ。
男性が育児家事手伝うと賞賛される。
意味わかんないですよねー(*´^`)
女性は本当神だと思います!
旦那に崇めてもらわなきゃ♡笑
-
yai307
意味わかんないですよね!なぜ女性は当たり前なんでしょうか…家事、育児、人によっては仕事も…ダブルワーク、トリプルワークですよね( ˇ-ˇ )
世の中のお母さんたちをハグしたい気持ちです!- 4月14日
-
yai307
コメントありがとうございました。
- 4月14日

旦那が嫌いすぎてやばい
それわたしも思いますー!
なぜ女がやるのが当たり前なんだろうって、、今や女の人も、働いてるからやってもらってありがとうってつい頭の中で旦那に思ってしまうけれど、あっちはやって当たり前って頭の中で思ってんだろーなーと。
一人暮らしなら全部自分でやらないといけないのに、なぜ女の人が中心に家事育児をやらねばならないのか…今やかなり不平等な世の中です。
ごはんは女の人が作って当たり前。これもおかしいです。作れないからは通用しないと思います。
女の人だってはじめからできるわけでもないし、調べて勉強してやっと作れるようになります。
男も調べて勉強して作れば良いのに。
平等のところからはじまっているのだから、平等で、おわるべきです。
むしろ育児なんで、出産も母乳も、できないのだから、倍やって良いくらい。
-
yai307
コメントありがとうございます。そうですよね!こちらがやってない場合、怠けてると思うんだろうなあ…と思うと悲しいです。
シャツや靴下が毎日あるのも、当たり前じゃないよー!って思ってしまって。
何をしたらいいか分からないのであれば、自分なりに考えて、能動的に行動して欲しいなあ…と思ってしまいます。- 4月14日
-
旦那が嫌いすぎてやばい
男って、ゆわないとわからないですよね!
ほんと、つかえなーいって思ってしまいます!
そして同じことを繰り返す…
疲れがたまる一方です😓- 4月14日

☆
私もイクメンて言葉腹立ちます!
やって当たり前とは思ってないけど男からしても自分の子だから世話するものですよね??!
なのに男がしたらイクメンとか言われてズルいです!
私からしたら家事、育児、仕事してる女性を尊敬します!
-
yai307
コメントありがとうございます。
イクメンに加えて、イクボスという言葉も謎すぎます!
そうなんですよ、自分たちの子どもですからね、できたらやるじゃなくてやるんだよ、と思ってしまいます。
わたしも世の中のお母さん達を尊敬します!- 4月14日

こたつむり
神ですよ!
女性も男性と同じように働く世の中になってるんですから、女性だけが家事して当たり前.
男性がすると『手伝い』になるってのはおかしいですよね!
仕事して・家事して・夫の相手して・親戚の相手して・お腹で赤ちゃん育てて・産まれてからも…(嫌なわけではないんです❤️嬉しいことなんです❤️)
結婚すると妻は夫以上にすること増えますもんね!
でも、男性のみ『結婚とは人生の墓場に足を踏み入れるようなもの』っていう、古くからのいわれもどうなんだろ?
って冷静に思いますよ(´;ω;`)
お互い、旦那さまに崇めてもらいましょうっっ☺️✨笑
-
yai307
コメントありがとうございます。そうなんですよねー、[手伝うよ]の言葉は厳禁ですよね。こっちはいちいち報告したりしませんもんね。(いちいち報告してたら日が暮れます笑)
お母さん達はどんどんスキルも上がっていくので、スキルの差もどんどん開いちゃうし…(´・ ・`)
崇め奉ってもらいましょう笑- 4月14日
-
こたつむり
ですよね!
そもそも、手伝うんじゃなく、あなたのことでもあるんだから、して当たり前なんですけど?
って感じです😅
それありますよねー😂
妊娠中はお腹の中で大切に育てて、産まれて来てからもずっと大切に見守ってお世話して…
だからこそ、子どもはお母さん大好きに育つんでしょうね❤️✨
奉ってもらおうと思ったら、ウチの主人は今日夜勤に出かけちゃいました😱- 4月14日

きーママ
わかります!!
イクメンってなに!?って感じです都合良すぎる世の中、、、
女の人たちは神ですよ💗
-
yai307
コメントありがとうございます。ほんとですよねー、わたしは体験を経て、イクメンという言葉は絶対使わないぞ、と思いました。
お友だちが遊びに来たときに、旦那さんがイクメンだねーって言われてるのを見て、(´・ ・`)←こんな顔になってると思います笑
イクメンって言葉必要なんですかね…育児をする男性は父親でいいのでは…。
世の中には女神様がいっぱいです。- 4月14日

ぱぴこ
私もおもいます!!
このまえそれで喧嘩しました笑
お前が協力的なら私はなんや!
じゃああんたが寝込まなあかんくらいの大病になっても私が協力程度に三万くらい稼ぐくらいでええんか!それでもあんたは地を這ってでも会社にいってくれんの?って大人気ないですが少しずつ積もったものが爆発しちゃいました💣
-
yai307
コメントありがとうございます。同意してくださり、嬉しいです。
協力的っていう言葉も謎ですよね。少しずつ積もる感じすごーく分かります。
家事育児タスク表をちまちま作って、見せてみようと思案中です!- 4月14日

ままり
神ですね!!
もっと育児してよ!って言ったら、俺はいつも手伝ってるやん?って言われて腹立ちました😒
手伝ってるてなに?自分の子でもあるやん!
なんで男の人だけ育児すると褒められて、女の人は当たり前なんですかね😣
-
yai307
コメントありがとうございます。[手伝う]という言葉…人の仕事を助けるって意味ですもんね、こっちの仕事だと思ってる?ってなっちゃいます( ˇ-ˇ )
女性が褒められることなんて、なかなかないですよね。がんばりが昇華されないなんて、寂しすぎます。- 4月14日

あーちゃん🍌
イクメンなんて使っていいのは専業主婦の旦那さんだけですよね(笑)すべて養ってもらってる家庭とかの。
ほとんどのママは仕事もしてると思うので神様ですよほんとに!
-
yai307
コメントありがとうございます。そうなんですよね、イクメンってちょこっと育児してますってレベルじゃないと思ってます。
世の中のお母さん達、尊敬してます。- 4月14日

JMK***S 活動中
分かります。
かわいい😆かわいい😆って言うだけですよね。
なんで、育児を挑戦しようと思わないのか…
子供が拒否したら、ギブアップが早いし、自分はコレを任せて❗って言う気持ちはないのか。慣れようとしない事が不思議です。
-
yai307
コメントありがとうございます。そうですよね、うんうん、かわいいよね、でも昨日夜泣きしたの知ってるー?ってなります(´・ ・`)
こちらがギブアップすることは許されないのに…戦力を求めてるんですけどね( ˇ-ˇ )- 4月14日
yai307
コメントありがとうございます。
そうですよね…あなたの子どもだよ、当たり前だよって思いますよね。
イクメンという言葉の弊害が怖いです…普通に父親じゃダメなんですかね(´・ ・`)
なるたんめん
やってもらったらありがとうってこっちは言うのに向こうは言わないもんなぁって思います( ´~`)
もうなんかすごいいい事!みたいな感じになってますもんね・・・
当たり前だよ・・・
普通に父親で十分ですよ笑