![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那からのモラハラで別居中。子どもの親権は取れるでしょうか?子育ては実家で。親権取得は難しいか。
23歳の母です。子どもの親権は取れるでしょうか。
旦那(40)からのモラハラに耐えれず子どもを連れて実家に帰ってきたものの、私がコロナになってしまって、それを伝えたら子どもだけ連れ帰ると一方的に言われ、従わなければ裁判だと言われました。弁護士さんに相談した所、子どもは引き渡す必要ないと言うことで、今は子どもと一緒です。
もし、調停をする時、旦那は私が家事育児していないと主張してきそうです。家の中のことは私と旦那しか知らないですし、よく買い物や外出は一緒に行ったり、私は子どもの面倒を見て旦那が買い物してくる形も多かったです。
別居となった今、実家の親と子育てしています。旦那といた時より、子どもの夜泣きも無く、周りのサポートもあってとてものびのびと暮らせていると思います。
子どもの面倒はこれから先も私が面倒みたいと思っています。が、実際に親権を取るのは私では難しいのでしょうか。
- ママ(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親権とれますよ!虐待してるとかじゃない限りお母さんがほぼ親権なので大丈夫です。
家事育児してないって…ミルクどれくらい飲んだとかそういう記録してるのも残ってますか?
![あいぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいぶ
小さいお子さんならほぼ確実におかあさん親権なんで大丈夫ですよ😌
-
ママ
ありがとうございます。
自信を持てるよう、しっかり備えていきます。- 8月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
裁判とか言ってるなら勝手にやらせればいいです😂
仮に調停の場でご主人が「ママさんが家事育児してなかった」と主張したところで、基本的に"してなかった証拠"はご主人側が出すものです。
ママさん側は、逆にしていた証拠(育児記録とかご主人やご実家の誰かとの育児に関するやり取りなど)あれば用意しておけばいいです。
親権はよほどのことなきゃ心配要りませんし、お子さんの年齢からしてまず問題ないと思いますよ。
-
ママ
私自身、息抜きとして1人で外出させてもらったりもしていたのですが、それも育児していない証拠になるのでしょうか。
- 8月7日
-
退会ユーザー
相手が部分的に切り取って主張してくる可能性はあると思いますが、ママさんはきちんと説明できれば良いです。
調停は話し合いの場なので、証拠だけでなく話の辻褄が合っているかどうかもポイントですし仮に証拠が用意できなかったとしてもそれだけで不利になることはないですよ。- 8月9日
はじめてのママリ🔰
追記ですが、記録残ってなくてもお母さんが親権とれますよ!子供連れて行かれてしまうと父親が育ててる実績になっちゃうかもなので連れて行かれないようにしてくださいね。
ママ
子供が生まれて、少しの間そういった記録はとっていましたが、途中からかけていなかったので証拠にはなるのでしょうか…
はじめてのママリ🔰
記録なくても大丈夫ですよ😊👌
ママ
私自身緊張しすぎる所があったり、旦那さんへの悪口みたいになってしまわないか、もし調停となってもしっかり話せるかが心配です。しかし、母として強くならなきゃと思います。旦那さんが年上で口が上手いのでとても怖いです。
はじめてのママリ🔰
40の男がこんな若いママさん苦しめて許せないですね。
大丈夫ですよ、みなさんママさんの味方です。緊張するでしょうが絶対大丈夫なので!応援しています。
ママ
子どもを連れていくとなったことで離婚を決意したのですが、その前まではモラハラをやめて欲しくて話し合いをするまで実家にいるつもりでした。
でも、私の話を一切聞いてはくれず子どもを連れ帰るとだけ言い、私が断ったら、
(最近来た旦那さんからのLINEで)しばらくしたら二人で話したいと旦那から言われたのですが、旦那さんが今何を考えてるのかも分かりません。
はじめてのママリ🔰
モラハラの手口ですよ!
今まで自分の言うこと聞いてたのに離れていきそうになったらそんなこと言って戻そうとしてるんですよ。
そういうモラハラは治りません…
ママさんのような何も言い返さない人がいなくなったらモラ夫は困りますからね。
ママ
モラハラ夫でも子どもの面倒は一緒に見てくれていたの感謝しています。自分への当たりが強いことも我慢していました。
けど、お前!!と怒鳴る、出てったら離婚だと叫んだり、一生忘れないからな、と言われることもあって、もう誰かに相談しないと限界でした。私の母は実際にそう言っているところを見てくれてモラハラの事実を確認しています。
市役所の保健師さんや、子育て支援の方にも何回か相談はしていましたが、旦那さんが怖くて仲直りしたと職員の方にはそうお話してました。