
コメント

はじめてのママリ🔰
私が専業主婦で稼ぎがないので、自分で稼げるようになって、育児+家事+仕事のキャパが大丈夫になったらいよいよかな〜って感じです🙃
今の段階で別居もありですが、100%育児こっちがやってる中あっちが遊び呆けてたら、それはそれでムカつくので難しいところです…😂
一層不倫とかしてくれたら慰謝料云々で綺麗さっぱりさようならでもいいんですけどね😂
はじめてのママリ🔰
私が専業主婦で稼ぎがないので、自分で稼げるようになって、育児+家事+仕事のキャパが大丈夫になったらいよいよかな〜って感じです🙃
今の段階で別居もありですが、100%育児こっちがやってる中あっちが遊び呆けてたら、それはそれでムカつくので難しいところです…😂
一層不倫とかしてくれたら慰謝料云々で綺麗さっぱりさようならでもいいんですけどね😂
「離婚」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
omochichan
私も専業主婦なので収入面は完全同意です!うちは子どもが二人で小2と年長なんですけど、だいぶ楽になってきた感覚はあって。そろそろ働きたいと思ったタイミングで海外赴任になり、今思えばその時点でなぜ単身赴任を選ばず帯同してしまったんだー💦という感じです。円満に別居できる唯一のチャンスを無駄にしました🥲
不倫期待するのも分かりますー🤣
ちなみにお子さん何歳ですか!?
はじめてのママリ🔰
うちは小1と年少です!
家族構成似てますね…😂
海外赴任だと環境も違うし、そうなると頼れるのは本当に旦那だけって感じで、絆が深まらない場合、ただただ亀裂が深くなりそうですね😭💦
単身赴任も子供が小さいと悩みどころですよね🥺
うちは単身赴任とか転勤とか基本ないのでそうなる望みは薄いですが…😂
omochichan
家族構成、似てますね!うちも下が年少の時はまだまだ仕事に全フリする覚悟には程遠かったです。。今でもまだ、下の子が小学校上がって宿題きちんと見てあげたいなぁとか思うところもあって、いつになったらフルタイムでガッツリ働くことに後ろめたさを感じなくなるのか分かりません🥲すでにフルタイムで働いてるママからしたら甘えなのかな…?💧
単身赴任の望みはないんですね🥲『亭主元気で留守がいい』と昔から言いますけど、ほんとそれですねぇ〜