
27です。生後8ヶ月の子がいますが、旦那と離婚することになり面会につい…
27です。
生後8ヶ月の子がいますが、旦那と離婚することになり
面会についてどうしようか悩んでいます。
私の経済面の事情から旦那が親権を持つことになりました。
夫婦の愛情だけで乗り越えられないような価値観の違いや
レスなどが原因でした。
旦那はすごく娘を可愛がって、子育てもすごくしてくれて
週1で私に丸一日好きなことしておいでって自由時間をくれたりとても優しい人だったのでそんな父親と離すの可哀想で旦那の子育てをしたいって気持ちもあり親権は旦那です。
でも私は子供と面会をしたいです。
夫婦としてはダメだったとしても私にとって娘は1人しかいないし娘にとっても母親は私だけって思ったら
面会したいです。
ですがまだ小さいし変に面会してこの人誰なんだろうとか
思われると思います。
そこでなんですがお母さんじゃなくて、お父さんに育てられた方や、小さい時に両親が離婚した時どうだったか
教えていただきたいです。もちろん覚えている範囲でです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

すもも
友達が親権お父さんでお父さんが引き取って育ててますが、今は面会してないです。
もともと面会していたのですが、元旦那が連絡を無視するようになり、連絡が取れなくなり、面会が無くなったと聞きました💦

はじめてのママリ🔰
母の不貞が原因で6歳のときに両親が離婚し、父方に引き取られました。
母と面会をしたことは今まで一度もありません🥲
そのせいか母に関する記憶はほとんどありません。
私個人としては一度でも面会したかったな、と思っています🥹
はじめてのママリ🔰
急に連絡取れなくなるとかあるんですね、、、