
昨日の夜中に旦那が救急車で運ばれました。幸い命に関わるものではなく…
朝早くにすみません。。
昨日の夜中に旦那が救急車で運ばれました。
幸い命に関わるものではなく、帰りは自力で帰れる程でした。
が、これといった原因がわからず、紹介状をもらい総合病院に行くことに。
昨日は旦那の具合が悪かったので明日行くことになりました。
すると義母がその病院を予約してくれたらしく、一緒に行くと言ってきました。
大の大人が3人も?
重病でもなく、恐らくストレスなどの精神的なものなのに。
義母が行くなら私行く意味あるのかな。とか昨日から考えてます。
旦那も恥ずかしくないんだろうか。。笑
説明が下手くそですみません。
変な質問でごめんなさい。みなさんならどうしますか??
- ちくわちゃん
コメント

ぴーち
何で?って感じですよね(^^;
私なら一緒に行かないかな(><)

ゆい
私なら義母にお断りします(>_<)
-
ちくわちゃん
お金の心配とか旦那の事が心配だと思うんですが、、、
わざわざ来るのかと。。😥- 4月14日

かりん
救急車で運ばれるほどなら重病かもしれないしお母さんも心配なんじゃないですかね?
私なら私も心配だし全然3人でいきます😢😢
-
ちくわちゃん
救急車は大袈裟だったかなと思ったんですが、わたし一人じゃ支える事も出来ずお願いしたんですが、、、。
今はもういつも通りなので、3人で行っても待ち疲れるだけなのかなとか思ってしまします😢- 4月14日

あちゅ
なぜ、義母?!
過保護なんですか( ゚д゚)
わたしなら行かないかも…
-
ちくわちゃん
救急車で運ばれた事などは一応一通り連絡はしたんですが。
わざわざ病院も予約したみたいで。。
なんか嫁のいる意味が・・・って感じです。。
義母がいるならわたしも行かなくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。。- 4月14日

†エル†
もし病院で立てなくなったり具合が悪くなった場合1人が旦那さんを見て1人が水分を買いに行ったり2人で抱えたりしないといけないから念のため3人でもおかしくないと思いますよ!
私の友達の旦那さんは原因不明でいきなり倒れて亡くなったのでストレスも要注意だと思います(´._.`)
-
ちくわちゃん
旦那はもう普段どおりなんです。。
やっぱり3人でもおかしいわけではないんですかね。。- 4月14日

ゆか
現在も体調がかなり悪ければ仕方ないですが、今普通に生活できてるなら、旦那さんと二人でいいですよね💦
なぜ義母・・・
過保護な気がします💦
-
ちくわちゃん
昨日は少し調子悪そうでしたが、今日はもう普段どおりです。
もう27なのに過保護でびっくりです。
そんなに嫁頼りないのかな。。笑- 4月14日

退会ユーザー
義母さんが予約したのなら、義母さんも行きたいという気持ちもわかりますねー。
なぜ義母さんが予約したのかもよくわからないですが(-_-;)
自分の息子が救急車で運ばれたら、すごい心配になりますし、逆に自分が救急車で運ばれたら、私の母親も絶対来るだろうなーと思います(>_<)
旦那さん、何もないといいですね。
-
ちくわちゃん
結局3人で行ってきました。。
旦那も特に原因がわからず、やはり自律神経が〜、、、とかそーゆー類のだと思うと言われました。
義母もほんとに付いて来ただけという感じでした。。
わたしが変に考えすぎてたのかな。。。- 4月14日
-
退会ユーザー
とりあえず、なんともなくてよかったです(>_<)- 4月14日

もち
なぜ義母?笑
大人なのに親はついてこなくても…💧笑
-
ちくわちゃん
心配なのはわかるけど、、、って感じでした。。
心配性なんですかね。。- 4月14日

Tママ
え、逆になぜダメなんでしょうか??
私なら、義母が来てくれた方が助かります(>_<)
私の場合、義母は過保護とはちょっと違い世話焼きな人で、
いつもすぐ駆けつけるタイプです。
運ばれたこと連絡したのなら、それなりに動いてくれてありがたいと思うべきかと…
嫌だったら、全部落ち着いてから話すべきだったのではないでしょうか???(o_o)

ありす
私なら旦那に相談して、旦那が義母だけでいいと言うなら義母にお願いしちゃいます😅
ちくわちゃんも旦那のこと心配なら3人で行ってもいいと思いますよ😊
診察の時、詳しく状況がわかっているちくわちゃんが側にいた方が話はスムーズに伝わると思います🍀
息子さんを心配する気持ちもよくわかります!待ってられないんでしょうね💦💦
お大事にしてください♡

退会ユーザー
私は過保護とも嫌だとは
思わないですね💧救急車で!!
なんて言われたら不安ですよ😱
大人になっても我が子には
変わりありませんし、、

ri0717
私の旦那は腎臓に陰があってガンかも、、と言う時に義理母が結果を一緒に聞くと行って駆けつけてくれました。(高速3時間の距離)
その時インフルやらなにやら流行って、私は子供がいたので家で待っとくね~と2人にお任せしました。
旦那も絶対ガンじゃないと言っていたので😅元気でしたし、、
結果はガンではなくて大事に至らず
義理母も息子ですし心配なのでは?

sei
んー自分の子供だから
駆けつけるのも、先走って予約しちゃうのはあるあるなのでは?
後々メンタル面で不安要素が出てきてマタニティライフが良いようにおくれないって考えるのであれば
最初は3人で行って
少し安心された方が良いのでは?と思いますが?
お義母さんも安心されたいと思います。
2回目行くとなれば
1人で行けーって言えば良いと思います。
妊娠中って事なので病院行きすぎて余計な手土産持って帰ってきても辛いので

ハミー
逆の立場なら、主人と実母についてきてもらえたら安心です。
大したことないとしても救急車で運ばれていれば、義母さんからすればご主人は実の子ですし、心配で当たり前だと思います。
実際、うちの義母でも仕事休んでまでついてくると思います。
でも、うちの話しで考えただけで、ちくわちゃんさんの義母さんの性格とかでも、考えが変わるかもしれませんが^_^

あこ
ちくわちゃんさんは目の前で見てたからそう思うかもしれないですが、いくら成人した大人の我が子でも救急車で運ばれて後日総合病院に行くことになった。となれば誰でも嫌なこと考えてしまったり心配でたまらなかったりすると思います。今は大丈夫だから、と言われても総合病院紹介されてるなら説得力に欠けますよね(((^_^;)
どっちが正しいとかではないと思いますが、お義母様も心配なんだと思いますよ。

そらママ
心配なのわかるけど 一緒とか嫌ってゆうか...心配してる母親と心配されてる旦那をみてイライラするかなとw

きらきら☆
義母さん、大人になった息子の病院の予約をするのはやりすぎな気はしますが、心配で付いてくるのは仕方ないかなぁと思います。
いくつになっても親は親ですから、救急車で運ばれたって聞いたら不安だし、すでに心配掛けてしまったんだから一緒に付いてきて安心してもらえるならその方が良いかと思います。
診察室にまで入るとしたらちょっと…って思いますけどね。
ちくわちゃん
ほんとに何で?って感じです。。
わたしからは来ないでとは言えないので昨日からモンモンとしてます。。笑