![初ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校の長期休みに旅行したいけど、普段は休まない習慣がある。旦那は休んでたけど、自分は悩んでいる。四年生までは休んでもいいか迷っている。土日だけの旅行では物足りないと感じている。
小学校で、学校を休んで旅行に行ってる方いますか?
仕事上、夏休みや春休み、冬休みなど、学校の長期休みが繁忙期な為、小学校になったら、旅行などの思い出つくりいつ行こうか悩んでます。
四年生くらいの勉強難しくなる頃までは、そういう休みもアリですか?
旦那の家の家業の為、旦那は、学校休んで旅行に行ってたからアリですが、
私は普通の家で育った為、熱の時以外休むなんてあり得ないと思ってしまいます。
そうすると、
土日のみなんて一瞬の旅行で旅育できないなあーって思ってしまいます。
- 初ママ(5歳5ヶ月)
コメント
![きゅん🫰🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅん🫰🏻
個人的にはなし派です。
旦那もなし派なので我が家は多分そういった理由で休ませることはないと思います😌
今は結構多いみたいなので子ども本人が、気にしないのであればいいと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ディズニー行くのに少しでも空いてるときに行きたくて休ませました😂小学生のうちはいいかなと思ってます!
-
初ママ
中学はテスト有りますし、評価にも繋がりますもんね。
やっぱり、土日だと高いし、平日休みにして、ディズニーじゃないとパークチケット高いですよね😅- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちは普段習い事ほぼ毎日行ってるのでたまのご褒美に全然休ませちゃいます😂クラスでも、◯◯ちゃん明日から旅行だから休みだってーってよく聞くので結構いますよ!
- 8月5日
-
初ママ
何年生の話ですか?
- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
2年生と5年生いますが、両方よく聞きますよ!
- 8月5日
-
初ママ
ちなみに、年何回の平日何日休みですか?
- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
今年は春に2日休んで旅行行って、冬にまた行きたいところがあれば休んで行っちゃいます!もちろん主人の仕事の都合にもよりますが。
- 8月5日
-
初ママ
やっぱり2日休みを2回って感じですね
- 8月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然あり派です🙋♀️
多少休んだくらいで勉強なんて送れないと思いますし、もし遅れたとしても巻き返しが可能だと思うからです!
それに、理由は違えど、風邪で休むのも私用で休むのも、勉強の遅れに関しては変わらないですし😂
であれば、年に数回くらい、家族の思い出作る方が子供にとっては楽しいのではないかな?と個人的に思うからです!
ただ我が家は、木金orと金月or月火とかで学校を休んで土日にぶつけてます💡なので多く休んでも、年に1、2回、平日2日ですが😂
-
初ママ
小学校なら、全然巻き返し出来ますね!
- 8月5日
-
初ママ
何年生の話ですか?土日挟み2日くらいですね。
やっぱり、保育園や幼稚園と違い、1週間とかはマズイですよね。
限度考えて年2の平日2日とかですよね。- 8月5日
-
退会ユーザー
今は1年生ですが、何年生になろうがそのスタンスでやるつもりです✨️
1年生ならありかもですが…1週間だとさすがに巻き返すのは本人が大変かな?と思うので個人的には無しですね🥺先輩ママさんに聞いても、1週間は聞いたことが無いですし、1年生でも今のところ居ないです😢
学校側からしても1週間旅行で休まれたら大変だと思われる可能性はあると思いますし…- 8月5日
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
息子が小学生になりました!
主人はシフト制でお盆休みやお正月休みなどはありません。
主人の実家は飛行機の距離ですが今年は9月中旬に連休使いつつ、水から金曜日はお休みして行く予定です☆
小学生のうちはイベントがない時期なら平日休んでも大丈夫かな?って話し合い、9月にしました✨
-
初ママ
なんか行事なければって感じですね。
3日休みの、土日月曜が旗日ありって感じですね。- 8月5日
-
さとぽよ。
小学生は、4月に年間予定表いただけたんですが幼稚園は一学期毎なので勘でしたが5月のタイムセールで飛行機取りました!
幼稚園のイベントにも被らずラッキーでした✨
息子が幼稚園の時もディズニーや旅行は休んでました。
少ない休みで土日祝日を利用してなら小学生でも良いかなって思います😊- 8月5日
-
初ママ
今保育園ですが、1週間休み既に今年3回してて、
1週間は有り得ないでしょと思ってしまいます。
年に何回も小学校になったら制限しないとな。- 8月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家はたくさんしてきましたよー。
それで成績が下がることはまずないと思います‼︎
我が家が実体験です😊
ただ、中受なら、
欠席日数◯日までとか条件のある学校もあります。
そんな我が子も中受も無事受かってます✨
年に3〜4回、
長いと5日間休ませてましたよ。
勉強より大切なことがあると思ってますし、
隠してこそこそとかも特にしてませんでした🙆♀️
我が家の育て方なので、
後は自己判断ですね‼︎
-
初ママ
年に3、4回
長いと5日、まさな今の我が家です。
欠席日数影響なく中学受験合格おめでとうございます♪- 8月5日
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
1週間ですか!?
それはスゴイですね✨
あっという間に大きくなり親と一緒に行動したくない時期がくるので今のうちなら良いかなって感じます☆
主人は長期休みの時期に連休取るのも難しいし、普通に平日の方が安いし空いているし、ってことで平日ですね✨
色んな考え方の方がいらっしゃいますよね。
-
初ママ
確かに、親と行動より友達と遊びたいという時期来ますよね
- 8月5日
-
さとぽよ。
小学生になってから買い物には付いてこなくなりましたよ。
選んでって感じになりましたね!
お子様の性格次第だと思いますが小学生になり意思がはっきりしてきましたね。
お友達と出かけるのも〇〇なら行くけどって感じになりました。- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は実際、自分が小学生のとき海外旅行で1週間休みました!!
だから遅れた、支障があった、勉強出来なくなった、など一切感じてません!
父と2人で行った最初で最後になったと思うので私にとっては、何にも変えられない思い出です☺️
-
初ママ
海外旅行はやっぱり1週間とかの休みが必要ですよね!
リフレッシュや、家族との思い出を胸に、ビシッとやればいいっすよね- 8月5日
初ママ
今って小学校でも多いんですか?
私もナイ派なので、時代を感じます